お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 84件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM 2011-11-11
13:00
東京 機械振興会館 [招待講演]車載用半導体開発におけるTCADシミュレーションの活用状況と今後の課題
石間伏 寿植田賢志長尾 勝濱田公守トヨタ自動車SDM2011-124
近年の自動車には地球環境への対応が求められている。その一つの取組みとして我々は多くのハイ
ブリッド車を市場導入している... [more]
SDM2011-124
pp.51-55
EA, SIP, SP
(共催)
2011-05-12
13:25
大阪 立命館大学 一般化平均二乗誤差最小化短時間振幅スペクトル推定法におけるパラメータのブラインド推定
脇坂 龍猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大)・高谷智哉トヨタ自動車EA2011-8 SIP2011-8 SP2011-8
本稿では,一般化平均二乗誤差最小化短時間振幅スペクトル(MMSE STSA)推定法において
ゲインの決定に必要なパラメ... [more]
EA2011-8 SIP2011-8 SP2011-8
pp.43-48
SP 2011-01-27
15:45
京都 NICTけいはんな研究所 非線形処理におけるミュージカルノイズ発生量と音声認識率の関係
宮崎亮一井上貴之平田将久猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大)・高谷智哉トヨタ自動車SP2010-106
本稿では,非線形処理におけるミュージカルノイズ発生量と音声認識率の関係について述べる.近年,音
声対話ロボットなどの音... [more]
SP2010-106
pp.19-24
CPM, LQE, ED
(共催)
2010-11-12
10:25
大阪 阪大 中ノ島センター 硬X線光電子分光法によるp型GaNのドライエッチングダメージ評価
菊田大悟成田哲生高橋直子片岡恵太木本康司上杉 勉加地 徹豊田中研)・杉本雅裕トヨタ自動車ED2010-155 CPM2010-121 LQE2010-111
p型GaNのエッチングダメージについて深さ方向分布、特に表面のバンド曲がりについて硬X線光電子分光(HAX-PES)法を... [more] ED2010-155 CPM2010-121 LQE2010-111
pp.59-62
MSS 2010-01-21
13:50
愛知 豊田中央研究所アクタスCホール 車載組込みシステム向けの要求分析手法
荒木円博豊田中研)・田中 聡トヨタ自動車CST2009-39
エンジン制御などの車載組込みシステムをできるだけ少ない手戻りで開発する上で,システムが満たすべき要件の明確化(要求分析)... [more] CST2009-39
pp.13-18
SP, NLC
(共催)
2009-12-22
09:30
東京 東京大学・山上会館 母音間のピッチデルタと発話インターバルを用いた焦燥検知 ~ 現実に基づいた正確な検知を目指して ~
岡田一秀トヨタ自動車NLC2009-17 SP2009-81
音声による人間特性検知の一機能として,話者がイライラしていれば,音声合成によりなだめてやったり落ち着かせてやらないといけ... [more] NLC2009-17 SP2009-81
pp.55-58
SP, NLC
(共催)
2009-12-22
15:50
東京 東京大学・山上会館 無音イメージから合理的音響付けへの1検討 ~ 正確な自動読唇術へのアプローチ ~
岡田一秀トヨタ自動車NLC2009-32 SP2009-96
臨場感を出すため,視覚障害者支援のため,必然的な読唇のため,等さまざまな理由から,従来は黙音である画像に対して,音,ない... [more] NLC2009-32 SP2009-96
pp.231-234
HIP 2009-12-17
10:55
宮城 東北大学電気通信研究所 中心課題遂行下における周辺視機能の訓練効果
荻谷光晴西村聡生筒井健一郎塩入 諭東北大)・木村賢治トヨタ自動車HIP2009-96
 [more] HIP2009-96
pp.7-10
AP 2009-10-08
13:20
静岡 静岡大 市街地環境におけるUHF帯路車・車車間通信伝搬損失特性
蔡 晟尉丹羽栄二間瀬公太西堀満洋井上順治小渕真巳トヨタIT開発センター)・原田知育澤田 学伊藤治美水谷寛正木津雅文トヨタ自動車AP2009-111
ITSシステム開発の一環として路車・車車間通信システムが提案され、安全な道路環境を実現する手段の一つとして期待されている... [more] AP2009-111
pp.49-54
VLD 2009-09-24
16:30
大阪 大阪大学 情報系総合研究棟 [招待講演]マルチプロセッサシステムオンチップのためのトレース駆動型ワークロードシミュレーション手法
一色 剛李 冬菊國枝博昭東工大)・磯村俊郎佐藤和夫トヨタ自動車VLD2009-35
 [more] VLD2009-35
p.37
SP, NLC
(共催)
2008-12-10
16:10
東京 早稲田大学(小野記念講堂) 音声の雑音比とスペクトルQを用いた全疲労検知 ~ 話者への効率や安全への助言を考えて ~
岡田一秀トヨタ自動車NLC2008-64 SP2008-119
一般の語彙認識とならんで、人の特性や状態を検知できれば、時として、対応する音声合成の手法を変えて、話者が陰になっている心... [more] NLC2008-64 SP2008-119
pp.239-244
EA 2008-09-26
16:15
東京 拓殖大学 全帯域対応型レゾネータへの試作検討小型化設計で広範囲な消音を狙って
岡田一秀トヨタ自動車EA2008-64
消音器には,吸収材を取り付ける,ダクトを拡張させる,等の操作もあるが,よりピーキーな減衰特性を得るために,メインのダクト... [more] EA2008-64
pp.21-24
VLD, CAS, SIP
(共催)
2008-06-27
09:00
北海道 北海道大学 高等教育機能開発センター 簡易高位合成を用いたカスタマイズ可能なハードウェア/ソフトウェア分割評価手法
張 重陽早大)・磯村俊郎鈴木 優トヨタ自動車)・木村晋二早大CAS2008-19 VLD2008-32 SIP2008-53
ハードウェア/ソフトウェア協調設計においては、ソフトウェア言語で記述された全体の機能から、各機能モジュールのハードウェア... [more] CAS2008-19 VLD2008-32 SIP2008-53
pp.1-6
NC, MBE
(併催)
2008-03-14
15:30
東京 玉川大学 パルスニューロンモデルによる音情報からの車両接近検出
藤角岳史岩佐 要マウリシオ クグレ黒柳 奨岩田 彰名工大)・中村友之秋田時彦アイシン精機)・渡辺文弘原口哲之理トヨタ自動車NC2007-186
近年,運転者の認知不足による交通事故が事故原因の多くを占めており,問題となっている.これに対して人間の聴覚は,死角領域か... [more] NC2007-186
pp.439-444
EA 2007-09-28
14:50
奈良 奈良先端科学技術大学院大学 [特別講演]Single-Input-Multiple-Outputモデルに基づく独立成分分析を用いたブラインド音源分離とその応用
高谷智哉トヨタ自動車EA2007-58
独立成分分析(independent component analysis: ICA)を用いた音響信号のブラインド音源分... [more] EA2007-58
pp.19-24
LQE 2007-05-25
10:20
富山 金沢大学角間キャンパス 描画による導波型色素フィルムレーザの集積化 ~ ペン描画と深紫外露光による表面レリーフDFB/DBRレーザ ~
興 雄司九大)・田中優光正興電機製作所)・小渕 剛トヨタ自動車)・渡邉博文九大)・前田三男久留米高専LQE2007-3
レーザ色素を高分子に封じ込めた固体媒質を利用してフィルム状の導波型レーザを構築している.有機材料の特性を活かした,自由度... [more] LQE2007-3
pp.9-12
SANE 2007-02-23
16:05
埼玉 日本工業大学 UWBパルスレーダによる高速画像化手法のためのカルマンフィルタを用いた多干渉条件下での信号識別
関 鷹人木寺正平阪本卓也佐藤 亨京大)・上原康生トヨタ自動車)・山田直之豊田中研SANE2006-141
UWBパルスレーダのための画像化手法であるSEABED法は, 従来手法では不可能で
あった高速処理を実現する技術であり... [more]
SANE2006-141
pp.43-48
SANE 2006-10-27
13:30
新潟 新潟大 Fully Polarimetric FM-CWレーダによる路上ターゲットの分類に関する検討
中村 純五十嵐宗幸青山和康三田村美佳山口芳雄山田寛喜新潟大)・山田直之豊田中研)・上原康生トヨタ自動車SANE2006-98
 [more] SANE2006-98
pp.1-5
EMCJ 2006-06-12
11:25
北海道 北海道大学学術交流会館 人体におけるミリ波帯電波の反射・吸収メカニズム解析
山田直之豊田中研)・花澤理宏渡辺聡一NICT)・鈴木浩二所 節夫トヨタ自動車EMCJ2006-11
自動車による交通事故が社会問題となっている.自動車と歩行者との事故が多いため,ミリ波レーダなどの車載センサによる歩行者検... [more] EMCJ2006-11
pp.11-14
NLP 2006-01-24
14:00
徳島 四国大学 CNNを用いた時系列データの予測
井上雅友渡邊勇太上智大)・島田達郎トヨタ自動車)・山内将行田中 衞上智大
本論文では,離散時間型セルラーニューラルネットワーク(DT-CNN)を利用し,学習によって得られたデータをもとに時系列デ... [more] NLP2005-105
pp.43-48
 84件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会