お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 220件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MWP 2017-11-09
15:35
東京 機械振興会館 集積マッハ・ツェンダ変調器と高次の変調側波帯を利用した2トーン光信号の生成
山口祐也菅野敦史山本直克NICT)・川西哲也早大MWP2017-48
 [more] MWP2017-48
pp.19-22
RCS 2017-10-20
15:50
宮城 東北工業大学 90GHz帯無線通信規則と規制の動向
小川博世川西哲也菅野敦史山本直克NICTRCS2017-199
周波数ひっ迫状態を解消するための新たな周波数資源として90GHz帯の利用を提案し、その国際的規則・規制状況を紹介する [more] RCS2017-199
pp.173-175
MWP, OPE, EMT, MW, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2017-07-21
09:00
北海道 帯広商工会議所 マイクロ波分配回路一体型チャープ光変調器による光周波数コム信号発生の検討
前田直樹中村亮太河合 正榎原 晃兵庫県立大)・山本直克NICT)・川西哲也早大EMT2017-27 MW2017-52 OPE2017-32 EST2017-29 MWP2017-29
マッハツェンダー型電気光学変調器(MZM)による7本および9本の比較的少数のスペクトル成分からなる光周波数コム信号発生条... [more] EMT2017-27 MW2017-52 OPE2017-32 EST2017-29 MWP2017-29
pp.111-116
MWP, OPE, EMT, MW, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2017-07-21
09:25
北海道 帯広商工会議所 光Two-tone法による光受信器の3次インターセプトポイントの周波数特性測定
宇野彰紘稲垣恵三川西哲也早大EMT2017-28 MW2017-53 OPE2017-33 EST2017-30 MWP2017-30
光通信システムにおける光受信器の非線形性はシステムの複雑化にともない、考慮すべき要素となっている。今回は、光受信器の小さ... [more] EMT2017-28 MW2017-53 OPE2017-33 EST2017-30 MWP2017-30
pp.117-121
MWP, OPE, EMT, MW, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2017-07-21
09:50
北海道 帯広商工会議所 ミリ波帯RoFレーダーシステムのための光変調バイアス最適化
菅野敦史山本直克NICT)・川西哲也早大EMT2017-29 MW2017-54 OPE2017-34 EST2017-31 MWP2017-31
ファイバー無線ネットワーク接続型ミリ波レーダーシステムの安定的運用を実現するためには,光信号を光変調技術により発生させる... [more] EMT2017-29 MW2017-54 OPE2017-34 EST2017-31 MWP2017-31
pp.123-126
MWP, OPE, EMT, MW, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2017-07-21
13:55
北海道 帯広商工会議所 2組の2トーン光信号を用いた集積型コヒーレント光受信器における同相信号除去比の測定
稲垣惠三NICT)・川西哲也早大)・菅野敦史山本直克NICTEMT2017-38 MW2017-63 OPE2017-43 EST2017-40 MWP2017-40
コヒーレント光受信器の光受信フロントエンド部では、バランス型PDと差動トランスインピーダンスアンプを用いて信号光と局発光... [more] EMT2017-38 MW2017-63 OPE2017-43 EST2017-40 MWP2017-40
pp.183-188
MWP 2017-05-11
15:35
東京 機械振興会館 FM-CW リニアセルレーダにおける周波数掃引速度差による干渉量の低減
赤間 慶早大)・稲垣惠三NICT)・実野邦久早大)・菅野敦史NICT)・川西哲也早大MWP2017-5
リニアセルレーダは複数のレーダヘッドを用いることにより,広範囲をカバーすることが可能である.一方で,それらレーダヘット間... [more] MWP2017-5
pp.25-29
MWP 2017-05-11
16:25
東京 機械振興会館 光2逓倍により生成した96GHz信号のシンボルレートと信号品質の関係
金田直樹米本成人電子航法研)・川西哲也早大MWP2017-7
将来予想される高速移動体における通信需要の増大に対応するため,ミリ波帯による大容量通信技術の研究開発が進められている。我... [more] MWP2017-7
pp.37-41
OPE, EST, LQE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2017-01-19
10:05
三重 伊勢市観光文化会館 積層構造溝付きパッチアンテナを用いた電気光学変調器
綾 拡範井上敏之村田博司真田篤志阪大)・Yusuf Nur WijayantoLIPI/NICT)・菅野敦史NICT)・川西哲也NICT/早大PN2016-72 EMT2016-101 OPE2016-147 LQE2016-136 EST2016-111 MWP2016-85
 [more] PN2016-72 EMT2016-101 OPE2016-147 LQE2016-136 EST2016-111 MWP2016-85
pp.213-218
MWP 2016-11-14
11:25
東京 機械振興会館 ミリ波帯MIMO-RoF伝送のためのキャリア位相変調を用いる簡易なダイバーシチ手法に関する検討
増井柊一阪大)・吉田悠来NICT)・高見侑宏阪大)・北山研一光産業創成大)・丸田章博阪大)・菅野敦史山本直克NICT)・川西哲也早大MWP2016-46
ファイバ偏波多重方式を用いたミリ波帯Multiple-Input Multiple-Output (MIMO) Radi... [more] MWP2016-46
pp.17-22
MWP 2016-11-14
15:45
東京 機械振興会館 波長チャープを用いた電気光学変調器の3次相互変調歪補償法の検討
高瀬孔佑前田幸子河合 正榎原 晃兵庫県立大)・瀧澤由佳子兵庫県立工技センター)・山本直克NICT)・川西哲也早大MWP2016-51
波長チャープ変調を行う2つのマッハツェンダー型電気光学変調器(MZM)を組み合わせて,3次相互変調歪み(IMD3)を補償... [more] MWP2016-51
pp.47-50
LQE, OPE, OCS
(共催)
2016-10-28
14:50
宮崎 宮崎市民プラザ(宮崎) 光変調器を用いた光位相共役信号対発生及びその位相感応受信に関する検討
坂本高秀呂 國偉山本直克川西哲也NICTOCS2016-55 OPE2016-96 LQE2016-71
(事前公開アブストラクト) 光変調器を用いた光位相共役信号対発生について検討するとともに,その位相感応受信に関する検討を... [more] OCS2016-55 OPE2016-96 LQE2016-71
pp.115-118
OPE, MW, EMT, MWP, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2016-07-21
14:20
北海道 網走 オホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000) コヒーレント光受信器における差動信号変換効率と同相信号除去比の周波数特性測定
稲垣惠三NICT)・川西哲也早大)・菅野敦史山本直克NICTEMT2016-12 MW2016-43 OPE2016-24 EST2016-13 MWP2016-14
コヒーレント光受信器の光受信フロントエンド部では、バランス型PDと差動トランスインピーダンスアンプを用いて信号光と局発光... [more] EMT2016-12 MW2016-43 OPE2016-24 EST2016-13 MWP2016-14
pp.37-42
OPE, MW, EMT, MWP, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2016-07-22
10:20
北海道 網走 オホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000) Multiband Wireless Signal and Multi-RAT Transmission over a Seamless Fiber-Millimeter-Wave System
Pham Tien DatAtsushi KannoNaokatsu YamamotoNICT)・Tetsuya KawanishiWaseda Univ.EMT2016-27 MW2016-58 OPE2016-39 EST2016-28 MWP2016-29
Seamless convergence of fiber and wireless systems is consid... [more] EMT2016-27 MW2016-58 OPE2016-39 EST2016-28 MWP2016-29
pp.117-121
LQE, LSJ
(共催)
2016-05-19
16:00
福井 福井市地域交流プラザ 半導体光アンプ集積・量子ドット光変調デバイスの研究
江森俊文NICT/東京電機大)・山本直克赤羽浩一梅沢俊匡松本 敦川西哲也NICT)・渡辺克樹NICT/東京電機大)・高井裕司東京電機大LQE2016-5
新しい光周波数帯域として、従来の光通信で用いられてきたC-band(1530-1565nm)と比して格段に広い光周波数資... [more] LQE2016-5
pp.21-24
MWP 2016-04-21
16:35
東京 機械振興会館 光2逓倍で生成した92GHz PSK信号の品質評価
金田直樹米本成人電子航法研)・川西哲也早大MWP2016-7
将来予想される高速移動体における通信需要の増大に対応するため,ミリ波帯による大容量通信技術の研究開発が進められている.我... [more] MWP2016-7
pp.27-31
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT, PEM
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2016-01-28
14:10
兵庫 神戸市産業振興センター 4逓倍により生成されたQAM信号の変調精度について
金田直樹米本成人電子航法研)・川西哲也早大PN2015-68 EMT2015-119 OPE2015-181 LQE2015-168 EST2015-125 MWP2015-94
将来予想される高速移動体における通信需要の増大に対応するため,ミリ波帯による大容量通信技術の研究開発が進められている.我... [more] PN2015-68 EMT2015-119 OPE2015-181 LQE2015-168 EST2015-125 MWP2015-94
pp.211-215
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT, PEM
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2016-01-28
14:45
兵庫 神戸市産業振興センター 無バイアスUTC-PDモジュールの107Gbaud OOK高速動作
梅沢俊匡菅野敦史赤羽浩一松本 敦山本直克NICT)・川西哲也早大PN2015-69 EMT2015-120 OPE2015-182 LQE2015-169 EST2015-126 MWP2015-95
 [more] PN2015-69 EMT2015-120 OPE2015-182 LQE2015-169 EST2015-126 MWP2015-95
pp.217-220
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT, PEM
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2016-01-28
15:10
兵庫 神戸市産業振興センター シリコンフォトニクス-量子ドット波長可変レーザ
北 智洋東北大)・松本 敦山本直克NICT)・川西哲也早大)・山田博仁東北大PN2015-70 EMT2015-121 OPE2015-183 LQE2015-170 EST2015-127 MWP2015-96
 [more] PN2015-70 EMT2015-121 OPE2015-183 LQE2015-170 EST2015-127 MWP2015-96
pp.221-224
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT, PEM
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2016-01-29
09:00
兵庫 神戸市産業振興センター ラットレース回路一体型電気光学変調器による波長チャープ光変調と光ファイバ伝送特性の評価
中村亮太山本勝之河合 正榎原 晃兵庫県立大)・山本直克NICT)・川西哲也早大PN2015-86 EMT2015-137 OPE2015-199 LQE2015-186 EST2015-143 MWP2015-112
180°ハイブリッドとして動作するラットレース回路を一体化した電気光学光変調器による波長チャープ光変調を検討した.実際に... [more] PN2015-86 EMT2015-137 OPE2015-199 LQE2015-186 EST2015-143 MWP2015-112
pp.325-330
 220件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会