お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 71件中 61~71件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ITS 2010-07-28
11:00
愛知 愛知工科大学 料金所におけるアシスト画像を用いた動的な背景更新手法
神藤善洋手島知昭荒井伸太郎小沢慎治愛知工科大ITS2010-7
本稿では,料金所の屋根に設置された定点カメラの画像を用いて交通流解析を行うために必要となる背景
画像の動的更新の手法を... [more]
ITS2010-7
pp.7-12
ITS 2010-07-28
14:00
愛知 愛知工科大学 交差点付近でのLED信号機の傾きによる路車間可視光通信への影響
白木康建山里敬也圓道知博名大)・藤井俊彰東工大)・岡田 啓埼玉大)・荒井伸太郎愛知工科大ITS2010-11
本稿ではLED 信号機と車載高速度カメラを用いた路車間可視光通信システムを考える.本研究では,高速度カメラを車両前方に向... [more] ITS2010-11
pp.31-36
ITS, IEE-ITS
(共催)
2010-03-09
17:05
京都 京都大学 画像処理による料金所進入車両の挙動抽出
神藤善洋荒井伸太郎小沢慎治愛知工科大
ETCの普及により,ETC搭載車と一般車の交差のような事故のリスクが高まっている.
ゆえに,料金所付近での交通流を解析... [more]
ITS2009-101
pp.95-100
ITS, IEE-ITS
(共催)
2010-03-09
17:30
京都 京都大学 特徴平面の移動に基づく後方車両検出システム
荒井伸太郎愛知工科大)・井上 修慶大)・小沢慎治愛知工科大
本研究では, 車両走行中における後方からの接近車両監視のための,車載カメラを用いた特徴平面に基づく車両検出システムを提案... [more] ITS2009-102
pp.101-106
ITS 2008-07-28
11:30
愛知 名古屋大学 階層的符号化を用いた路車間可視光通信のロバスト性向上
間瀬祥平荒井伸太郎山里敬也圓道知博名大)・藤井俊彰東工大)・谷本正幸名大)・木村好克豊田中研ITS2008-11
 [more] ITS2008-11
pp.19-24
SIP, WBS
(共催)
2008-07-24
17:00
広島 広島大学 [特別講演]LEDアレーと高速度カメラを用いた路車間可視光通信
山里敬也荒井伸太郎間瀬祥平圓道知博名大)・藤井俊彰東工大)・谷本正幸名大)・木村好克豊田中研SIP2008-76 WBS2008-14
 [more] SIP2008-76 WBS2008-14
pp.47-52
ITE-HI, ITE-AIT, ITE-ME, IE, ITS
(共催)
2008-02-18
17:00
北海道 北海道大学大学院 情報科学研究科 LEDアレイと高速度カメラを用いた階層的符号化の路車間可視光通信実験
荒井伸太郎間瀬祥平山里敬也圓道知博藤井俊彰谷本正幸名大)・木村好克豊田中研ITS2007-61 IE2007-244
私達は,送信機にLED を並列に並べたアレイ装置と受信機に高速度カメラを用いた並列光空間通信に着目しており,ITS にお... [more] ITS2007-61 IE2007-244
pp.151-156
NLP 2006-06-23
13:50
東京 中央大学理工学部 ノンコヒーレントCSK通信のための系列長を可変させる送信機とその有効性
荒井伸太郎西尾芳文徳島大
 [more] NLP2006-16
pp.29-34
NLP 2006-01-25
13:50
徳島 四国大学 CSK Suboptimal受信機を利用した情報信号と系列長の検出法
荒井伸太郎西尾芳文徳島大
 [more] NLP2005-131
pp.39-42
ED 2005-12-22
15:20
東京 機械振興会館 超広帯域TWTの研究
吉田 満新井深太郎笠原明彦高橋雅明蔦木邦夫NECマイクロ波管
ヘリックス形進行波管(TWT)は、その広帯域性を特徴として、さまざまな用途に使用されている。また、その広帯域であるという... [more] ED2005-188
pp.33-37
NLP 2005-01-25
13:55
香川 香川大学 ノンコヒーレントCSK通信方式の研究
荒井伸太郎西尾芳文徳島大
 [more] NLP2004-106
pp.39-42
 71件中 61~71件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会