お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 185件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2017-10-19
12:50
宮城 東北工業大学 [依頼講演]5G実現に向けたドコモの5Gトライアル
須山 聡増野 淳岸山祥久奥村幸彦NTTドコモRCS2017-176
近年のスマートホン・タブレットや多様なアプリケーションサービスの普及に伴いトラヒックが大幅に急増し,さらに2020年代に... [more] RCS2017-176
pp.49-50
RCS, SAT
(併催)
2017-08-18
13:00
新潟 新潟大学 NB-IoT におけるセルID検出確率に対する時間及びアンテナダイバーシチの効果
志村 彩佐和橋 衛東京都市大)・永田 聡岸山祥久NTTドコモRCS2017-164
本稿では,NB (Narrowband)-IoT (Internet-of-Things)無線インタフェースにおける物理... [more] RCS2017-164
pp.111-116
RCS, SAT
(併催)
2017-08-18
13:25
新潟 新潟大学 5G無線アクセスにおける新規無線フレーム構成を用いた高信頼低遅延通信の屋外伝送実験
岩渕匡史ベンジャブール アナス岸山祥久NTTドコモ)・Tingjian TianGuangmei RenChen TangLiang Guファーウェイ)・高田輝文鹿島 毅華為技術日本RCS2017-165
2020年以降の移動無線通信システムである5G/5G+無線アクセスでは,URLLC (Ultra Reliability... [more] RCS2017-165
pp.117-122
RCS 2017-06-21
15:20
沖縄 石垣商工会館 時変動環境における大規模MIMOシステムのビーム選択およびビーム形状の特性評価
山本順平西村寿彦大鐘武雄小川恭孝北大)・武田大樹岸山祥久NTTドコモRCS2017-55
大規模 MIMO では,信号処理量の低減を図るため,少数のビーム空間で信... [more] RCS2017-55
pp.31-36
RCS 2017-06-23
10:40
沖縄 石垣商工会館 チャネル復号前情報を用いた低遅延ハイブリッドARQ法の一検討
今村優太村松大陸東京理科大)・岸山祥久NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2017-83
第5世代移動通信システムでは,拡張されたモバイルブロードバンド(eMBB: enhanced mobile broadb... [more] RCS2017-83
pp.197-202
RCS 2017-06-23
14:45
沖縄 石垣商工会館 LTEヘテロジーニアスネットワークにおけるMLDベースの周波数オフセット推定を用いる初期セルサーチ法
志村 彩佐和橋 衛東京都市大)・永田 聡岸山祥久NTTドコモRCS2017-89
本稿では,LTE無線インタフェースを用いるヘテロジーニアスネットワークにおける小セルにおいて最尤検出 (MLD: Max... [more] RCS2017-89
pp.233-238
RCS, IN, NV
(併催)
2017-05-11
13:50
東京 機械振興会館 NB-IoT における周波数オフセットに対する周波数領域PVS送信ダイバーシチのセルID検出確率特性
志村 彩佐和橋 衛東京都市大)・岸山祥久NTTドコモRCS2017-38
本稿では,NB (Narrowband)-IoT (Internet-of-Things)における周波数領域PVS (P... [more] RCS2017-38
pp.47-52
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-03
09:50
東京 東京工業大学 TDD下りリンクにおける大規模マルチユーザMassive MIMOの屋外伝送実験評価
齋藤祐也ベンジャブール アナス岸山祥久NTTドコモ)・王 新侯 暁林蒋 恵玲ドコモ北京研)・Lei LuBojie LiWenliang LiangLiang Guファーウェイ・テクノロジーズ)・崔 洋鹿島 毅ファーウェイ・テクノロジーズ・ジャパンRCS2016-323
現在,第5世代移動通信システム(5G)の実現に向けた研究開発が活発化しており,特に超多素子アンテナを活用するMassiv... [more] RCS2016-323
pp.187-192
IT, SIP, RCS
(共催)
2017-01-19
11:40
大阪 大阪市立大学(杉本キャンパス) 4.5GHz帯におけるMassive MIMOの特性に関する屋外伝送実験評価
齋藤祐也ベンジャブール アナス岸山祥久NTTドコモ)・王 新侯 暁林蒋 恵玲ドコモ北京研)・Lei LuBojie LiWenliang LiangLiang Guファーウェイ・テクノロジーズ)・崔 洋鹿島 毅ファーウェイ・テクノロジーズ・ジャパンIT2016-50 SIP2016-88 RCS2016-240
著者らはこれまでに,第5世代移動通信システム(5G)の実現に向け,eMBBおよびIoTを柔軟にサポートすることを目的とし... [more] IT2016-50 SIP2016-88 RCS2016-240
pp.25-30
IT, SIP, RCS
(共催)
2017-01-19
13:05
大阪 大阪市立大学(杉本キャンパス) NB-IoTにおける周波数領域PVS送信ダイバーシチを用いたときのセルID検出特性
志村 彩佐和橋 衛東京都市大)・岸山祥久NTTドコモIT2016-56 SIP2016-94 RCS2016-246
本稿では,NB (Narrowband)-IoT (Internet-of-Tings)無線インタフェースの同期信号の検... [more] IT2016-56 SIP2016-94 RCS2016-246
pp.57-62
IT, SIP, RCS
(共催)
2017-01-19
14:20
大阪 大阪市立大学(杉本キャンパス) 5G無線アクセスにおける高信頼・低遅延通信に関する屋外伝送実験
岩渕匡史ベンジャブール アナス岸山祥久NTTドコモ)・Guangmei RenTingjian TianLiang Gu崔 洋鹿島 毅ファーウェイIT2016-59 SIP2016-97 RCS2016-249
様々な無線アプリケーションを収容するため,5G無線アクセスではモバイルブロードバンドの高度化に加え,多端末接続性や低遅延... [more] IT2016-59 SIP2016-97 RCS2016-249
pp.75-80
IT, SIP, RCS
(共催)
2017-01-19
14:55
大阪 大阪市立大学(杉本キャンパス) 5Gにおいて多様なアプリケーションを収容するMixed numerologyの周波数領域多重に関する屋外伝送実験
岩渕匡史ベンジャブール アナス岸山祥久NTTドコモ)・Dan WuTingjian TianLiang Gu崔 洋鹿島 毅ファーウェイIT2016-68 SIP2016-106 RCS2016-258
5G無線アクセスでは,モバイルブロードバンドの高度化だけでなく多端末接続性や低遅延高信頼性もサポートし,様々なアプリケー... [more] IT2016-68 SIP2016-106 RCS2016-258
pp.129-134
NS, RCS
(併催)
2016-12-22
14:10
石川 金沢勤労者プラザ Performance Analysis on MU-MIMO Beamforming for 5G Radio Access
Kiichi TateishiDaisuke KuritaAtsushi HaradaYoshihisa KishiyamaNTT DOCOMORCS2016-230
 [more] RCS2016-230
pp.123-128
NS, RCS
(併催)
2016-12-22
14:35
石川 金沢勤労者プラザ Performance Analysis on Beam Tracking Using CSI Feedback for 5G Radio Access
Kiichi TateishiDaisuke KuritaAtsushi HaradaYoshihisa KishiyamaNTT DOCOMORCS2016-231
 [more] RCS2016-231
pp.129-134
NS, RCS
(併催)
2016-12-22
16:00
石川 金沢勤労者プラザ ハイブリッドビームフォーミングにおけるビーム選択およびビーム形状に関する一検討
山本順平西村寿彦大鐘武雄小川恭孝北大)・武田大樹岸山祥久NTTドコモRCS2016-234
急速に増加する移動通信システムにおけるトラヒックを収容するための方法の一つとして,高周波数帯で鋭いビーム生成を行うMas... [more] RCS2016-234
pp.147-152
RCS, RCC, ASN, NS, SR
(併催)
2016-07-21
09:00
愛知 名古屋工業大学 ヘテロジーニアスネットワークにおける2ステップの周波数オフセット推定を用いる初期セルサーチ時間特性に対するPVS送信ダイバーシチの効果
志村 彩野口直希東京都市大)・永田 聡岸山祥久NTTドコモ)・佐和橋 衛東京都市大RCS2016-102
本稿では,筆者らが先に提案したヘテロジーニアスネットワークにおける小セルの2ステップの周波数オフセット推定を用いるセルサ... [more] RCS2016-102
pp.47-52
RCS 2016-04-22
12:45
青森 弘前市・星と森のロマントピア 5GにおけるeMBB及びIoTをサポートするための無線アクセス要素技術に関する屋外伝送実験
齋藤祐也ベンジャブール アナス岸山祥久NTTドコモ)・王 新侯 暁林蒋 恵玲ドコモ北京研)・Jianglei MaJing QiuDageng ChenLei Lu鹿島 毅ファーウェイ・テクロノジーズRCS2016-17
 [more] RCS2016-17
pp.93-98
RCS 2016-04-22
13:10
青森 弘前市・星と森のロマントピア 15 GHz帯5G無線アクセスの電波暗室におけるMassive MIMOを用いたビームトラッキング特性の実験的評価
立石貴一栗田大輔原田 篤岸山祥久NTTドコモRCS2016-18
 [more] RCS2016-18
pp.99-104
RCS, CCS, SR, SRW
(併催)
2016-03-02
15:05
東京 東京工業大学 異なる周波数スペクトルを用いるヘテロジーニアスネットワークにおける送信ダイバーシチのセルID検出確率の改善効果
野口直希東京都市大)・永田 聡岸山祥久NTTドコモ)・佐和橋 衛東京都市大RCS2015-355
本稿では,マクロセルと小セルが異なる周波数スペクトルを用いるヘテロジーニアスネットワークにおいて,送信ダイバーシチの第1... [more] RCS2015-355
pp.133-138
AP, RCS, WPT, SAT
(併催)
2015-11-05
11:45
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 下りリンク非直交多元接続(NOMA)に2-by-2開ループSU-MIMOを組み合わせた場合の屋外実験
齊藤敬佑ベンジャブール アナス岸山祥久奥村幸彦中村武宏NTTドコモRCS2015-213
本稿では,下りリンク非直交多元接続(NOMA)にシリアル干渉キャンセラ(SIC: Successive Interfer... [more] RCS2015-213
pp.139-144
 185件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会