お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 85件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA, SP, SIP
(共催)
2012-05-24
13:45
大阪 大阪大学中之島センター 2周波数混合波形による瞬時周波数計測の精度評価 ~ FFTを使用しない瞬時周波数計測 ~
西江純教赤木正人北陸先端大EA2012-8 SIP2012-8 SP2012-8
筆者らは PRIMO(Primary Rotation and Instantaneous Movement Obser... [more] EA2012-8 SIP2012-8 SP2012-8
pp.41-46
QIT
(第二種研究会)
2011-11-21
14:40
大阪 大阪大学基礎工学研究科国際棟 [ポスター講演]A Multiprecision Matrix Calculation Library and Its Extension Library for a Matrix-Product-State Simulation of Quantum Computing
Akira SaitohKinki Univ.
A C++ library, named ZKCM, has been developed for the purpos... [more]
SANE 2011-07-29
14:45
東京 電子航法研究所 空港面受動監視システム(MLAT)の高性能化について ~ 周辺建造物に対するマルチパス干渉対策の検証実験 ~
角張泰之古賀 禎宮崎裕己島田浩樹二瓶子朗電子航法研SANE2011-55
空港内で地上走行する航空機を監視するマルチラテレーション(MLAT)は,双曲線測位の原理を利用した受動監視手法である.タ... [more] SANE2011-55
pp.61-66
DC, CPSY
(共催)
2011-04-12
13:25
東京 首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス 超並列数値シミュレーションにおける倍精度浮動小数点データ圧縮手法に関する一考察
大原 衛山口隆志都立産技研センターCPSY2011-2 DC2011-2
GPGPU (General-Purpose computing on Graphics Processing Unit... [more] CPSY2011-2 DC2011-2
pp.5-10
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2010-12-02
13:00
京都 名古屋大学 無線LAN端末測距精度を相互利用した重み付け位置推定法に関する一検討
石倉純次相河 聡兵庫県立大CS2010-55 IE2010-94
近年,無線LANは身近な通信手段のひとつとして普及している.これに伴い,無線LAN受信レベル(RSSI: Receive... [more] CS2010-55 IE2010-94
pp.23-28
RECONF 2010-09-16
15:25
静岡 静岡大学(工学部2号館) 多倍長浮動小数点用リコンフィギャラブルアクセラレータHP-DSFPのアプリケーション評価
吉岡佑記川本智之伴 大雅谷川一哉弘中哲夫広島市大RECONF2010-25
近年,流体解析計算や素粒子反応計算で用いられるCG 法や,ファインマン・ループ積分など科学技術計算の分野において高精度な... [more] RECONF2010-25
pp.43-48
SCE 2010-07-22
10:20
東京 機械振興会館 集積型極低温電流比較器の提案
丸山道隆浦野千春大江武彦前澤正明山田隆宏産総研)・日高睦夫佐藤哲朗永沢秀一日野出憲治国際超電導産技研センター)・金子晋久産総研SCE2010-16
超伝導集積回路技術を用いた小型の極低温電流比較器(CCC)を提案する.超精密測定などで広く用いられる従来のCCCは,一般... [more] SCE2010-16
pp.13-18
WBS, SAT
(併催)
2010-06-11
11:10
沖縄 沖縄県青年会館 多地点データ集信型衛星通信システム実証実験
小林 聖中平勝也今泉 豊鈴木義規NTT)・富水律人NTTコミュニケーションズSAT2010-7
衛星中継器の限られた周波数帯域を有効活用し,全国の観測局からセンサ情報等を衛星経由で一括集信する,多地点データ集信型衛星... [more] SAT2010-7
pp.33-38
R 2010-05-28
12:55
鳥取 放送大学鳥取学習センター(鳥取市) 自動車用ゴム製品の品質向上のための信頼性データ解析
和田尚文高木竜馬山田 茂鳥取大R2010-8
本研究では,車窓に取り付けられる自動車用ゴム製品であるグラスランチャンネルなどに活用されている樹脂摺動材と呼ばれる部材を... [more] R2010-8
pp.7-12
RECONF 2010-05-13
15:45
長崎 長崎温泉 やすらぎ伊王島 (長崎市伊王島町) 高精度な科学技術計算エンジン向きディジットシリアル浮動小数点演算器
谷川一哉伴 大雅弘中哲夫広島市大RECONF2010-6
本研究室では,8 倍精度浮動小数点演算を対象として,一般的に使われているパラレル浮動小数点演算器
に対し,小面積のまま... [more]
RECONF2010-6
pp.31-36
ITE-IDY, EID, IEIJ-SSL, IEE-EDD
(共催)
2010-01-29
10:50
福岡 九州大学(筑紫地区) 液晶材料の閾値電圧、弾性定数比及び誘電率比の高精度測定法の確立
千葉祐介大野友嗣石鍋隆宏宮下哲哉内田龍男東北大EID2009-71
電圧無印加時のホモジニアス配向液晶セル内において生じる干渉の入射角依存性を利用して,液晶材料の屈折率を高い精度で測定を行... [more] EID2009-71
pp.99-102
LOIS, IE, ITE-ME, IEE-CMN
(共催)
2009-09-24
13:00
広島 広島大学(東広島キャンパス) CMOSカメラとCCDカメラでの座標計測精度の比較 ~ 工業写真計測への影響 ~
服部 進福山大)・大西芳幸画像計測研LOIS2009-18 IE2009-59
工業写真計測では市販のディジタルカメラを校正して使っている。カメラの撮像センサは長らくCCDセンサであったが,次第にCM... [more] LOIS2009-18 IE2009-59
pp.1-5
RECONF 2009-09-18
15:00
栃木 宇都宮大学 高精度浮動小数点演算用リコンフィギャラブルアクセラレータに用いる数学関数の実装手法に関する検討
吉岡佑記川本智之伴 大雅谷川一哉弘中哲夫広島市大RECONF2009-39
近年,流体解析計算や素粒子反応計算で用いられるCG法や,
ファインマン・ループ積分など科学技術計算の分野において高精度... [more]
RECONF2009-39
pp.119-124
TL 2009-06-18
11:30
東京 機械振興会館 短答式記述テストにおける自動採点 ~ その採点ロジックと課題について ~
石岡恒憲大学入試センターTL2009-2
エッセイの自動評価採点に比較し、短答式記述テストに対する自動評価システムの研究はさほど活発ではない.その評価システムとし... [more] TL2009-2
pp.7-11
WBS, IT, ISEC
(共催)
2009-03-09
16:45
北海道 公立はこだて未来大学(函館) 全文検索システムのインデックス構成に関する情報理論的アプローチ
三宅茂樹NTTIT2008-65 ISEC2008-123 WBS2008-78
再現率および適合率は全文検索システムの性能評価のための代表的な指標である.
これらは,いわゆる第1種および第2種の誤り... [more]
IT2008-65 ISEC2008-123 WBS2008-78
pp.137-141
IE, ITS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
2009-02-04
16:35
北海道 北海道大学大学院 情報科学研究科 複数車線道路における自動車用M-CubITSでの車両位置特定について
西村明彦金 帝演長谷川孝明埼玉大ITS2008-54 IE2008-224
本論文では,複数車線における自動車用M-CubITSでの車両位置特定システムの提案,構築および性能評価を行い,その有効性... [more] ITS2008-54 IE2008-224
pp.115-119
SS 2008-10-16
16:10
山梨 山梨大学甲府キャンパス 部分的倍精度計算によるGPU上での反復解法の改善
藤木史朗安藤英俊鳥山孝司山梨大SS2008-32
高速な数値計算が可能であるGPU上で,幾つかの反復解法が実装されているが,これらは単精度演算でありCPUの倍精度演算より... [more] SS2008-32
pp.31-36
RECONF 2008-09-26
10:00
岡山 岡山大学 科学技術計算エンジンに使用するディジットシリアル浮動小数点演算器の開発
伴 大雅白石 雄谷川一哉弘中哲夫広島市大RECONF2008-32
我々は,リコンフィギャラブルプロセッサで高速で高精度な
浮動小数点演算を用いた科学技術計算の研究を行っている.
しか... [more]
RECONF2008-32
pp.57-62
ITS 2007-11-19
15:10
東京 東京理科大学 理窓会館 走行車線認識システムの一検討
西村明彦長谷川孝明埼玉大ITS2007-34
本論文では,複数車線道路走行中における走行車線認識システムの提案と構築および基礎実験を行い,その有効性を示している.本シ... [more] ITS2007-34
pp.19-22
NC 2007-01-26
11:00
北海道 登別万世閣(登別温泉) ポピュレーション符号化モデルを用いた局所的および大域的運動統合メカニズムの検証
渡部 修山崎波夫室蘭工大
近年,様々な刺激を用いて視覚野の運動統合メカニズムの研究が行われている.運動統合のメカニズムは,例えばRDK(rando... [more] NC2006-104
pp.23-28
 85件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会