お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 232件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA 2016-08-29
15:10
東京 IIJセミナールーム 複数地点でのライブ配信再生状況の計測と評価
土屋俊貴筑波大)・新 麗IIJ-II)・川原崎雅敏筑波大IA2016-17
離れた場所で同じ動画を見ながら、チャット等でコミュニケーションを取るといった利用形態が注目されている。こうした利用形態で... [more] IA2016-17
pp.25-30
RCS, RCC, ASN, NS, SR
(併催)
2016-07-21
09:00
愛知 名古屋工業大学 ヘテロジーニアスネットワークにおける2ステップの周波数オフセット推定を用いる初期セルサーチ時間特性に対するPVS送信ダイバーシチの効果
志村 彩野口直希東京都市大)・永田 聡岸山祥久NTTドコモ)・佐和橋 衛東京都市大RCS2016-102
本稿では,筆者らが先に提案したヘテロジーニアスネットワークにおける小セルの2ステップの周波数オフセット推定を用いるセルサ... [more] RCS2016-102
pp.47-52
RCS, RCC, ASN, NS, SR
(併催)
2016-07-21
10:50
愛知 名古屋工業大学 [ポスター講演]圧縮センシングを用いた反射的遅延トモグラフィにおける適応性の評価
中 照仁原 晋介阪市大)・松田崇弘阪大)・滝沢賢一小野文枝三浦 龍NICTRCC2016-24 NS2016-58 RCS2016-111 SR2016-41 ASN2016-32
ネットワーク内のエンド-エンドノード間で観測された経路遅延時間を基に,リンク遅延時間を推定する技術を遅延トモグラフィと呼... [more] RCC2016-24 NS2016-58 RCS2016-111 SR2016-41 ASN2016-32
pp.63-67(RCC), pp.45-49(NS), pp.93-97(RCS), pp.63-67(SR), pp.45-49(ASN)
ICM 2016-07-07
14:25
北海道 小樽市観光物産プラザ 管理対象外ネットワークのパケット廃棄検知手法の一検討
古谷信司大松史生三菱電機ICM2016-11
SIerやNIerが顧客に提供するLAN間接続サービスは,他社サービスを利用して構築した広域ネットワークと,当該広域ネッ... [more] ICM2016-11
pp.15-20
SR, SRW
(併催)
2016-05-16
14:30
海外 Hotel Lasaretti, Oulu, Finland [ポスター講演]An Experimental Study on Network-Listening Based Synchronization with Loop-Back Self-Interference Canceller
Sho NabatameMitsukuni KonishiAtsushi NagateTeruya FujiiSoftBankSR2016-4 SRW2016-4
 [more] SR2016-4 SRW2016-4
pp.9-14
MICT, RCC
(共催)
2016-05-13
16:10
東京 機械振興会館 [招待講演]省電力無線の実装における考慮点及び、医療・ヘルスケア分野への適用について
梅本武司富士通九州ネットワークテクノロジーズRCC2016-11 MICT2016-11
筆者はこれまで省電力無線装置における主として無線制御ファームウェアの開発に携わってきた。IEEEなどで規格化された省電力... [more] RCC2016-11 MICT2016-11
pp.51-56
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2016-03-07
11:25
沖縄 名桜大 圧縮センシングを用いた適応反射型遅延トモグラフィにおける観測経路選択
小室 大原 晋介阪市大)・松田崇弘阪大)・滝沢賢一小野文枝三浦 龍NICTCQ2015-117
ネットワークのエンド-エンド間のパケットの送受より観測される経路遅延時間を基に,ネットワーク内のリンク遅延時間を推定する... [more] CQ2015-117
pp.55-60
RCS, CCS, SR, SRW
(併催)
2016-03-02
14:05
東京 東京工業大学 回り込み干渉キャンセラを適用したネットワークリスニング同期の実信号波形を用いた同期性能評価
生天目 翔小西光邦長手厚史藤井輝也ソフトバンクRCS2015-353
急増する通信トラフィックへの対策として,マクロセルエリア上に多数のスモールセルを重ねて配置するオーバレイセル構成が注目さ... [more] RCS2015-353
pp.121-126
RCS, CCS, SR, SRW
(併催)
2016-03-02
15:05
東京 東京工業大学 異なる周波数スペクトルを用いるヘテロジーニアスネットワークにおける送信ダイバーシチのセルID検出確率の改善効果
野口直希東京都市大)・永田 聡岸山祥久NTTドコモ)・佐和橋 衛東京都市大RCS2015-355
本稿では,マクロセルと小セルが異なる周波数スペクトルを用いるヘテロジーニアスネットワークにおいて,送信ダイバーシチの第1... [more] RCS2015-355
pp.133-138
IN, IA
(併催)
2015-12-17
16:35
広島 広島市立大学 動画コンテンツの同期性計測システムの開発
土屋俊貴筑波大)・新 麗IIJ-II)・川原崎雅敏筑波大IA2015-75
リアルタイムの動画配信において、離れた場所で同じ動画を視聴しながら、SNSなどのメッセージで対話をすることで体験を共有す... [more] IA2015-75
pp.37-42
NS, RCS
(併催)
2015-12-18
16:05
愛媛 松山市総合コミュニティセンター 同一周波数スペクトルを用いるヘテロジーニアスネットワークにおけるPSS検出確率及びセルサーチ時間特性
野口直希東京都市大)・永田 聡NTTドコモ)・佐和橋 衛東京都市大RCS2015-278
本稿では,マクロセル及び小セルで同一の周波数スペクトルを用いるヘテロジーニアスネットワークにおける第1同期信号(PSS:... [more] RCS2015-278
pp.201-206
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2015-12-16
- 2015-12-18
富山 富山国際会議場 Brain Functional Connectivity Networkによる長期記憶と短期記憶の可視化
秋山暉佳山﨑敏正九工大)・山本宇彦副島英子城東高校
Brain Functional Connectivity Network (BFCN)とは,認知機能などに関連した脳領... [more]
MBE, NC
(併催)
2015-11-20
14:30
宮城 東北大学 位相振動子がつくる複雑ネットワークにおける同期状態の解析
シミズ ファビオ アキラ山本英明千田雄大平野愛弓東北大)・久保田 繁山形大)・庭野道夫東北大NC2015-36
脳神経回路における同期的な神経活動は,シナプス接続強度の調整や信号伝達の効率化などの役割を担っている.本研究では,神経細... [more] NC2015-36
pp.1-5
MBE, NC
(併催)
2015-11-20
14:55
宮城 東北大学 積分発火型ニューロン回路におけるスモールワールド構造と同期の関係
千田雄大山本英明平野愛弓東北大)・久保田 繁山形大)・庭野道夫東北大NC2015-37
脳神経系の回路素子である神経細胞は、生体脳において非ランダムに接続されている。本研究では、ネットワークの接続構造のスモー... [more] NC2015-37
pp.7-12
MoNA, IN
(併催)
2015-11-17
13:55
熊本 熊本大学(黒髪南地区)(桜島の火山活動が活発なため鹿児島市から変更) 無線センサネットワークにおけるパルス結合振動子モデルを用いた適応的な同期制御機構に関する検討
山中克志若宮直紀阪大IN2015-63
無線センサネットワークでは,センシング情報の比較や分析,無線通信の衝突回避,スリープ制御のために同期やスケジューリングが... [more] IN2015-63
pp.11-16
CCS 2015-11-09
15:30
京都 京都大学稲盛財団記念館3階大会議室(鴨川沿) 振動子ネットワークの共通ノイズ同期とその最適化
河村洋史海洋研究開発機構)・中尾裕也東工大CCS2015-53
完全位相ロック状態にある振動子ネットワークを複数用意する.異なるネットワーク間には相互作用が存在しない状況において,各ネ... [more] CCS2015-53
pp.47-51
DC, SS
(共催)
2015-10-13
15:30
奈良 東大寺総合文化センター 低電力モードの無線センサーネットワークに対するワームホール攻撃の検出
蓑原 隆西山響翼拓殖大SS2015-39 DC2015-29
センサーを持つ小型無線ノードが自律的にネットワークを構成してデータを収集
する無線センサーネットワーク(WSN)が注... [more]
SS2015-39 DC2015-29
pp.23-28
RCS 2015-10-02
09:25
神奈川 YRP(横須賀) ヘテロジーニアスネットワークにおける小セルの2ステップの周波数オフセット推定を用いる初期セルサーチ法
野口直希東京都市大)・永田 聡岸山祥久NTTドコモ)・佐和橋 衛東京都市大RCS2015-177
本稿では,ヘテロジーニアスネットワークにおける2ステップの周波数オフセット推定を用いるセルサーチ法を提案する.提案セルサ... [more] RCS2015-177
pp.107-112
SRW 2015-08-24
13:00
東京 芝浦工業大学 ヘテロジーニアスネットワークにおけるマクロセルの周波数オフセット推定に基づくセルサーチ法の初期セルサーチ時間特性
野口直希東京都市大)・永田 聡岸山祥久NTTドコモ)・佐和橋 衛東京都市大SRW2015-16
本稿では,マクロセルと小セルが異なる周波数スペクトルを用いるLong Term Evolution (LTE)ヘテロジー... [more] SRW2015-16
pp.31-36
RCC, ASN, RCS, NS, SR
(併催)
2015-07-30
10:30
長野 JA長野県ビル [ポスター講演]圧縮センシングを用いた差分遅延トモグラフィにおける基準経路選択に関する研究
大塚健広原 晋介阪市大)・松田崇弘阪大)・滝沢賢一小野文枝三浦 龍NICTRCC2015-22 NS2015-42 RCS2015-105 SR2015-23 ASN2015-32
遅延トモグラフィとは,ネットワーク内のエンド - エンドノード間の経路で測定された遅延時間を用いて,ネットワーク内のリン... [more] RCC2015-22 NS2015-42 RCS2015-105 SR2015-23 ASN2015-32
pp.27-32(RCC), pp.31-36(NS), pp.29-34(RCS), pp.45-50(SR), pp.67-72(ASN)
 232件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会