お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 146件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OFT 2017-10-13
10:30
高知 高知県立県民文化ホール 結合型MCFにおける空間モード分散へのコア数・コア配置・捻じれ条件の影響
林 哲也住友電工)・Haoshuo ChenNicolas K. FontaineNokia)・永島拓志住友電工)・Roland RyfRene-Jean EssiambreNokia)・樽 稔樹住友電工OFT2017-44
結合型MCFの空間モード分散へのコア数・コア配置・捻じれ条件の影響について紹介する.測定結果,および,シミュレーション結... [more] OFT2017-44
pp.27-30
OFT 2017-10-13
11:20
高知 高知県立県民文化ホール 凹変形した樽型断面をもつマルチコア光ファイバ
永島拓志豊川修平林 哲也森島 哲佐久間洋宇中西哲也住友電工OFT2017-46
パッシブアライメントを実現するため,凹変形した樽型のクラッド断面を有するMCFを作製した.長方形断面として最速の紡糸速度... [more] OFT2017-46
pp.35-38
AP
(第二種研究会)
2017-06-28
- 2017-06-30
北海道 北海道大学 [ポスター講演]可変光遅延器を用いたRadio-over-Fiberによる60 GHz帯アンテナビームフォーミング
長山竜也秋葉重幸広川二郎東工大
We experimentally demonstrated 60 GHz-band antenna beam form... [more]
QIT
(第二種研究会)
2017-05-29
15:00
京都 立命館大学 朱雀キャンパス [ポスター講演]マルチコアファイバにおけるQKD運用評価
越智貴夫吉野健一郎NEC)・藤原幹生佐々木雅英NICT
量子鍵配送(Quantum Key Distribution: QKD)は,2者間で情報理論的に安全に乱数を共有できる技... [more]
OFT 2017-05-26
11:45
島根 島根大学(松江キャンパス) 125 umクラッドMCF用MTタイプ8心コネクタ
川﨑浩平安藤孝幸吉岡和昭齋藤恒聡渡辺健吾荒井慎一杉崎隆一古河電工OFT2017-23
MCFの実用化のためには、その接続技術の確立が必須である。我々は、高密度光配線に対応するためにMT系フェルールを用いた多... [more] OFT2017-23
pp.107-110
PN 2017-03-06
15:45
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) マルチコアファイバを用いたアクセスメトロ網構成の提案
三澤 明土屋英雄NTTPN2016-97
伝送容量拡大のため1本の光ファイバに多数のコアを配置したマルチコアファイバ(MCF)が注目されている.長距離光伝送や光イ... [more] PN2016-97
pp.77-81
OPE, EST, LQE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2017-01-18
14:05
三重 伊勢市観光文化会館 マルチコアファイバを用いた空間スーパーチャネル光パケットスイッチシステムの実証
古川英昭ホゼ マニュエル デルガド メンディニュエタ原井洋明和田尚也NICTPN2016-47 EMT2016-76 OPE2016-122 LQE2016-111 EST2016-86 MWP2016-60
既存の波長分割多重(Wavelength division multiplexing: WDM)光ネットワークに空間分割... [more] PN2016-47 EMT2016-76 OPE2016-122 LQE2016-111 EST2016-86 MWP2016-60
pp.31-36
IEE-CMN, ITE-BCT
(共催)
OFT, OCS
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2016-11-11
11:10
長崎 長崎商工会議所 偏波多重16QAM/64QAM信号を用いた超高密度空間多重伝送に関する一検討
相馬大樹若山雄太別府翔平KDDI総合研究所)・五十嵐浩司阪大)・釣谷剛宏KDDI総合研究所OCS2016-63
ファイバ一芯あたりの伝送容量を拡大する方式として,マルチコアファイバ(MCF)やフューモードファイバ(FMF)を用いた空... [more] OCS2016-63
pp.49-53
OFT 2016-10-13
16:25
岩手 マリオス(盛岡) マルチコアファイバ用レンズ集積型ファンイン・ファンアウト
島川 修荒生 肇佐野知巳住友電工OFT2016-20
光ネットワークにおける急速な通信容量の増大に対応する伝送技術の一候補として、一本のファイバに複数のコアを設けたマルチコア... [more] OFT2016-20
pp.17-20
OFT 2016-10-13
16:50
岩手 マリオス(盛岡) 結合形3コア光ファイバのモード間群遅延の波長特性の解析
來住直人田村紘輝中山敬介電通大OFT2016-21
対称配置結合形3コア光ファイバの固有モード伝搬特性を群論を適用した点整合法を用いて解析し、モード間群遅延差の波長特性の解... [more] OFT2016-21
pp.21-24
LSJ
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2016-08-25
14:05
北海道 千歳アルカディア・プラザ 低損失・低空間モード分散を実現する125µmクラッド4コア結合型マルチコアファイバ
田村欣章林 哲也長谷川健美樽 稔樹住友電工OCS2016-25
125μmのガラス外径に収容可能な4コア結合型マルチコアファイバにおいて、低伝送損失および低空間モード分散の記録を更新し... [more] OCS2016-25
pp.1-6
LSJ
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2016-08-25
14:30
北海道 千歳アルカディア・プラザ 近赤外カメラを用いたマルチコアファイバのクロストーク測定
斉藤翔太安間淑通佐々木雄佑竹永勝宏愛川和彦フジクラOCS2016-26
光通信トラフィックの増大に対応するため,空間分割多重技術の一つとしてマルチコアファイバ(Multi-Core Fiber... [more] OCS2016-26
pp.7-10
LSJ
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2016-08-25
14:55
北海道 千歳アルカディア・プラザ 吸収率を拡大したファイバを用いるクラッド励起7コアEDFA
土田幸寛・○高坂繁弘前田幸一佐々 徹渡辺健吾斎藤恒聡杉崎隆一古河電工OCS2016-27
コアの吸収率を拡大した7コアエルビウム添加ファイバを作製する.このファイバを用いてLバンドにおけるクラッド一括励起増幅を... [more] OCS2016-27
pp.11-14
LSJ
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2016-08-25
15:20
北海道 千歳アルカディア・プラザ インドア マルチコア光ファイバケーブルの特性評価 ~ 機械/温度特性と延線時クロストーク評価 ~
林 哲也中西哲也佐藤文昭樽 稔樹佐々木 隆住友電工OCS2016-28
インドア マルチコア光ファイバケーブルの機械・温度特性試験時の伝送損失およびクロストークの変動について評価を行った.更に... [more] OCS2016-28
pp.15-20
PN 2016-03-07
14:35
沖縄 沖縄県青年会館 [奨励講演]空間分割多重技術を利用した低消費電力型AoDノードにおける動的ルーティング手法
藤井祥平廣田悠介阪大)・戸出英樹阪府大)・渡辺 尚阪大PN2015-110
将来の大容量光ネットワークを実現する技術として,エラスティック光ネットワーク技術及び空間分割多重技術が注目を集めている.... [more] PN2015-110
pp.39-46
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2016-02-19
13:30
沖縄 沖縄大学 2.05-Pbit/s 6モード19コアファイバ伝送実験
相馬大樹KDDI研)・五十嵐浩司阪大)・若山雄太竹島公貴川口 優吉兼 昇釣谷剛宏森田逸郎鈴木正敏KDDI研OCS2015-112 OPE2015-235
ファイバ一芯あたりの伝送容量を拡大する方式として,マルチコアファイバ(MCF)やフューモードファイバ(FMF)を用いた空... [more] OCS2015-112 OPE2015-235
pp.67-70(OCS), pp.111-114(OPE)
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2016-02-19
13:55
沖縄 沖縄大学 短距離Oバンド伝送に適した超高密度ケーブルを実現する125μmクラッド8コアファイバ
林 哲也中西哲也平島かおる島川 修佐藤文昭児山浩一古谷 章村上泰典佐々木 隆住友電工OCS2015-113 OPE2015-236
短距離インタ―コネクト伝送に適し,汎用の光部品やケーブル化設備と互換性のあるクラッド径125μmの8コアファイバを提案す... [more] OCS2015-113 OPE2015-236
pp.71-76(OCS), pp.115-120(OPE)
OPE, LQE, OCS
(共催)
2015-10-29
16:55
大分 別府国際コンベンションセンター WDM信号光とその位相共役光を用いた光ダイバーシティ伝送
師井光基大分大)・高良秀彦NTT)・古賀正文大分大OCS2015-54 OPE2015-104 LQE2015-73
本論文では、WDM信号光とその位相共役光を用いたマルチコアファイバ2経路光ダイバーシティ伝送によって、相互位相変調による... [more] OCS2015-54 OPE2015-104 LQE2015-73
pp.65-68
MICT 2015-09-03
11:35
福岡 九州工業大学 POFを用いた高精度非接触真円度測定法に関する研究
田中佑育籠橋 慧畑 かおり川島 信中部大MICT2015-33
ガソリン価格の高騰などにより,高出力モータを駆動源とするEV,HVなどが急速に普及している.この高出力モータを高い効率で... [more] MICT2015-33
pp.9-14
PN 2015-08-31
14:50
北海道 旭岳万世閣ホテルベアモンテ [招待講演]空間分割多重(SDM)技術の趨勢
淡路祥成坂口 淳ベンジャミン パットナムルーベン ルイスホゼ マニュエル デルガド メンディニュエタクラウス ヴェルナー和田尚也NICTPN2015-15
既存の光ファイバの容量限界が指摘されて以来、空間分割多重(SDM)の研究開発が活発化している。ことは敷設ファイバ網および... [more] PN2015-15
pp.29-30
 146件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会