お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 282件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MIKA
(第二種研究会)
2019-10-04
10:15
北海道 北海道大学 [ポスター講演]入射電界ピーク形成を用いた電磁波イメージングによる複数インプラント機器の同時位置推定法
星野純也安在大祐王 建青名工大
近年,新しい医療機器としてインプラント医療機器の研究開発が盛んに行われている.これに伴い,複数のインプラント機器を同時に... [more]
NS, IN, CS, NV
(併催)
2019-09-06
10:50
宮城 東北大学 電気通信研究所 VHF帯の周波数資源有効活用によるIoT向け時刻同期・測位システムの提案
森田崇文中尾彰宏東大NS2019-97
Internet of Things (IoT)では膨大な数のセンサーがネットワークに接続され常時データを発信する。その... [more] NS2019-97
pp.47-52
ICM 2019-07-11
15:05
北海道 旭川市国際会議場 [招待講演]エッジコンピューティングにおけるデータ配置と計算資源割り当ての同時最適化手法の検討
ショウ シュン北見工大ICM2019-10
本研究では、分散されたエッジコンピューティング拠点において、特定のデータを特定の場所にキャッシュする戦略と、それを処理す... [more] ICM2019-10
pp.25-30
IN, NS
(併催)
2019-03-05
11:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター 名前通信を用いた位置ベースサービスにおけるエッジコンピューティング機構の設計に関する一考察
栗原佳輝小泉佑揮長谷川 亨阪大IN2018-118
Internet of Things (IoT) デバイスが生成する大量のデータをクラウドに収集して計算するク... [more] IN2018-118
pp.205-210
IN, NS
(併催)
2019-03-05
16:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター エッジコンピューティングにおけるパケットフィルタリングのためのILPに基づくエッジサーバ配置方式
伊藤颯一郎見越大樹大山勝徳西園敏弘日大NS2018-294
エッジコンピューティングにおいて,エッジサーバ配置問題を使用物理資源と遅延時間を考慮した整数線形計画問題として定式化する... [more] NS2018-294
pp.581-586
SANE 2019-01-25
11:25
長崎 長崎県美術館 無人航空機用の920MHz帯データ伝送用無線システムの伝搬特性の基礎検討
北沢祥一渡辺拓哉上羽正純室蘭工大SANE2018-103
無人航空機の管制、管理のためには、飛行中の無人航空機の位置情報を把握が必須である。我々は、920 MHz帯の特定小電力無... [more] SANE2018-103
pp.75-79
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2019-01-17
09:45
京都 京都テルサ 類似画像検索による歩行位置精度向上のための凸包の利用
小河原洸貴宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大PRMU2018-97 MVE2018-39
事前に撮影された映像に基づく歩行者ナビゲーションシステムについての我々の先行研究では, 事前撮影映像から抽出された参照画... [more] PRMU2018-97 MVE2018-39
pp.5-10
CQ, ICM, NS, NV
(併催)
2018-11-16
15:00
石川 金沢工業大学 扇が丘キャンパス 電力消費を考慮したエラスティック光パスネットワーク設計手法
工藤隆則摂南大)・木村共孝同志社大)・平田孝志関西大NS2018-151
本稿では,エラスティック光パスネットワークにおいて,電力消費を考慮した静的光パス設定手法の提案を行う.エラスティック光パ... [more] NS2018-151
pp.123-127
CQ, ICM, NS, NV
(併催)
2018-11-16
09:40
石川 金沢工業大学 扇が丘キャンパス LPWAを用いたバスロケーションシステムの提案
平櫻瞭太郎小島夢人加藤美範小林鈴花沢田真実金沢工大)・袖 美樹子国際高専)・向井宏明金沢工大CQ2018-70
バスロケーションシステムは, コミュニティバスにGPS受信機を搭載し現在の位置情報を利用者に知らせることにより到着に対す... [more] CQ2018-70
pp.37-42
BioX 2018-10-11
15:40
沖縄 大濱信泉記念館 仮名化された位置情報トレースが持つ情報量について
村上隆夫産総研BioX2018-22
位置情報プライバシーのリスクを定量的に評価するため,仮名化された位置情報のトレース(移動軌跡)から,個人を再識別する個人... [more] BioX2018-22
pp.19-23
NLC, IPSJ-DC
(連催)
2018-09-07
14:00
東京 成蹊大学 機械学習とテキストマイニングの組合せによる知識探索 ~ 地域ブランディングに関する新聞記事の内容分析 ~
大森寛文明星大NLC2018-22
本研究の目的は,機械学習とテキストマイニングの組合せによる知識探索方法について考察することである.今日,大量のデータを反... [more] NLC2018-22
pp.85-90
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-13
10:20
北海道 函館アリーナ カメラによる共通移動ノードの方向変化観測とノード移動距離測定による協調的移動ノード位置取得手法
行方将晃桧垣博章東京電機大NS2018-72
多数の移動無線ノードから構成される無線ネットワークでは, データメッセージのルーティングやサーバ機能を提供する移動無線ノ... [more] NS2018-72
pp.167-172
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-13
11:20
北海道 函館アリーナ データ処理時間最小化を目的としたMEC & UEの計算能力および無線チャネル状態に基づくリソース割り当て法の検討
小林龍司安達宏一電通大RCS2018-119
モバイルデバイスの高性能化に伴い,モバイルアプリケーションやサービスに関心が集まっているが,アプリケーションを処理するた... [more] RCS2018-119
pp.189-194
RCS 2018-06-22
14:50
長崎 長崎大学 拡散率に基づくクラスタリングを用いたマルチホップLoRaネットワークの利用効率改善手法
朱 桂兵廖 椿豪サクデーシャヨン ティラット成末義哲森川博之東大RCS2018-75
 [more] RCS2018-75
pp.237-242
SR 2018-05-25
10:00
東京 東京ビッグサイト(ワイヤレステクノロジー・パーク(WTP)2018会場内) [技術展示]LTEネットワークにおける機械学習を用いた位置推定手法のフィールド試験評価
金沢 昇長手厚史山元 惇ソフトバンクSR2018-12
セル設計やネットワーク品質の最適化,さらにはトラフィック予測等のサービス向上に向けて,高精度な端末位置推定が求められてい... [more] SR2018-12
pp.71-77
ICM, IPSJ-CSEC, IPSJ-IOT
(連催)
2018-05-17
15:50
富山 富山商工会議所 階層型強化学習を用いた仮想マシン再配置手法の提案
榎本昇平木村達郎藤浦豊徳NTTICM2018-2
近年,ビッグデータの分析やIoTサービスのための基盤としてクラウドが注目されており,今後もクラウドのニーズは増加していく... [more] ICM2018-2
pp.27-32
NS, IN
(併催)
2018-03-01
09:00
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート 人の脳情報処理プロセスに着想を得た動的な予測形トラヒックエンジニアリング手法
佐竹幸大大下裕一村田正幸阪大IN2017-93
インターネットを流れるトラヒックは、量・時間変動ともに増大しており、時間変動の大きなトラヒックを効率的に収容する技術が求... [more] IN2017-93
pp.21-26
NS, IN
(併催)
2018-03-02
09:00
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート 位置依存形P2Pネットワークを用いた近距離協調データオフロード手法
浅野一真新井聡史芝浦工大)・山崎 託早大)・下村勇介三好 匠芝浦工大NS2017-191
LTE(Long term evolution)などの高速な移動体通信網の発達やスマートフォンなどの普及により,ユーザは... [more] NS2017-191
pp.135-140
NS, IN
(併催)
2018-03-02
11:10
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート mMTCにおけるキャリアデータ活用の一提案
川上健太古賀一也藤原正勝NTTNS2017-212
IoT 端末が,取得したデータをクラウド上の処理基盤に送信し,処理基盤上でそれらのデータを分析する際には,データの取得位... [more] NS2017-212
pp.255-258
NS, IN
(併催)
2018-03-02
15:00
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート 位置を考慮したランデブー機構のIoT通信への適用に関する一考察
栗原佳輝小泉佑揮長谷川 亨阪大NS2017-233
近年、IoT (Internet of Things) デバイスが収集する位置に紐づいた位置データを用いた位置... [more] NS2017-233
pp.369-374
 282件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会