お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 122件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2008-08-28
13:00
北海道 北海道大学 周波数領域ターボ等化を用いたHARQに関する基礎的研究
秦 飛西村寿彦大鐘武雄小川恭孝北大RCS2008-78
周波数領域SC ターボ等化はシングルキャリア伝送方式において周波数選択性フェージングによる符号間干渉を除去する有効かつ簡... [more] RCS2008-78
pp.151-156
SIP, WBS
(共催)
2008-07-25
13:00
広島 広島大学 SC-FDE方式における伝搬路の時間選択性に基づく適応フレーム長制御に関する一検討
金古亮平前原文明早大SIP2008-83 WBS2008-21
広帯域の移動通信ネットワークを実現するためには,周波数選択性フェージングが克服できるOFDM方式やSC-FDE方式の適用... [more] SIP2008-83 WBS2008-21
pp.37-42
SIP, WBS
(共催)
2008-07-25
13:25
広島 広島大学 チャネル推定を考慮に入れたDS-CDMAマルチユーザ検出問題の統計力学的アプローチ
竹内啓悟京大)・Mikko VehkaperaeNorwegian Univ. of Science and Tech.)・田中利幸京大)・Ralf R. MuellerNorwegian Univ. of Science and Tech.SIP2008-84 WBS2008-22
周波数選択性ブロックフェーディングDS-CDMA通信路において,チャネル推定を考慮に入れたマルチユーザ検出問題を検討する... [more] SIP2008-84 WBS2008-22
pp.43-48
RCS, NS
(併催)
2008-07-18
14:50
京都 京都大学 周期信号を用いたOFDMシンボル間干渉抑圧方式における通信モード選択法に関する検討
福井達也前原文明早大RCS2008-46
OFDM方式は周波数利用効率に優れており,ガードインターバルを用いて周波数選択性フェージングの影響を抑圧できる.ところが... [more] RCS2008-46
pp.85-90
IN, RCS
(併催)
2008-05-30
10:35
東京 機械振興会館 Overlap FDEを用いるDS-CDMA伝送における受信タイミングずれの影響
小原辰徳留場宏道武田一樹安達文幸東北大RCS2008-7
周波数選択性フェージングチャネルにおける直接拡散符号分割マルチアクセス(DS-CDMA)の等化技術として周波数領域等化(... [more] RCS2008-7
pp.37-42
IN, RCS
(併催)
2008-05-30
11:00
東京 機械振興会館 循環遅延送信ダイバーシチと受信アンテナダイバーシチを用いるマルチコードDS-CDMA伝送における周波数領域等化・逆拡散の一検討
山本哲矢武田一樹安達文幸東北大RCS2008-8
周波数選択性フェージング環境下での直接拡散符号分割マルチアクセス(DS-CDMA)の伝送特性を改善する技術として,平均二... [more] RCS2008-8
pp.43-48
RCS, AN, MoNA, SR, WBS
(併催)
2008-03-05
09:00
神奈川 YRP 2ステップ最尤チャネル推定を用いるDS-CDMA周波数領域ターボ等化のBER特性
小島洋平武田和晃安達文幸東北大RCS2007-186
最小平均2乗誤差(MMSE)規範に基づく周波数領域等化(FDE)と周波数領域チップ間干渉(ICI)キャンセラをターボ復号... [more] RCS2007-186
pp.1-6
RCS, AN, MoNA, SR, WBS
(併催)
2008-03-05
10:00
神奈川 YRP DS-CDMA循環遅延送信ダイバーシチにおける周波数領域等化の一検討
山本哲矢武田一樹安達文幸東北大RCS2007-189
周波数選択性フェージング環境下での直接拡散符号分割マルチアクセス(DS-CDMA)の伝送特性を改善する技術として,平均二... [more] RCS2007-189
pp.19-24
RCS, AN, MoNA, SR, WBS
(併催)
2008-03-06
17:50
神奈川 YRP OFDMA/TDD方式における超高精度キャリア周波数・位相制御
原 嘉孝石岡和明矢野安宏久保博嗣三菱電機RCS2007-230
本稿ではフェージング環境下のOFDMA/TDD方式において,2つの無線機間のキャリア周波数差を0.01Hz以下に制御でき... [more] RCS2007-230
pp.263-268
RCS, AN, MoNA, SR, WBS
(併催)
2008-03-07
15:30
神奈川 YRP 周波数選択性チャネルにおけるシングルキャリアマルチユーザMIMO多重の上りリンク容量
千葉宇弘武田和晃安達文幸東北大RCS2007-239
PAPRの小さいシングルキャリアを用いるマルチユーザMIMO多重が注目されている.筆者らは最近,セルラ方式における周波数... [more] RCS2007-239
pp.317-322
ISEC, IT, WBS
(共催)
2008-02-29
11:35
東京 電気通信大学 OFDMAのためのマルチユーザ周波数空間符号の一検討
小西たつ美愛知工大IT2007-66 ISEC2007-163 WBS2007-97
本研究では,我々がこれまで提案してきたシングルユーザのMIMO-OFDM 周波数空間符号を,マルチユーザに適用し,性能を... [more] IT2007-66 ISEC2007-163 WBS2007-97
pp.115-119
RCS, SIP
(共催)
2008-01-24
12:50
広島 広島市大 DS-CDMA周波数領域等化におけるRLSアルゴリズムを用いるチャネル推定
小島洋平武田和晃安達文幸東北大SIP2007-142 RCS2007-145
本論文では,DS-CDMA周波数領域等化(FDE)におけるチャネル推定について述べている.パイロットチップ系列の周波数ス... [more] SIP2007-142 RCS2007-145
pp.67-72
RCS, SAT
(併催)
2007-12-21
14:00
大分 湯布郷館 MIMOシステムにおける遅延歪み劣化を考慮した回線品質推定法によるMC-CDMAの適応多重数制御方式
定松宏和岩井誠人笹岡秀一同志社大RCS2007-130
高速大容量伝送を実現するMIMOシステムが注目されている.本稿では,このMIMOシステムにおいてMC-CDMA方式を用い... [more] RCS2007-130
pp.109-114
WBS 2007-12-19
10:15
東京 機械振興会館 OFDM通信方式における非線形増幅による信号ひずみの統計的性質に関する検討
原田政明京都工繊大WBS2007-62
本稿では, 直交周波数分割多重(OFDM: Orthogonal Frequency Division Multiple... [more] WBS2007-62
pp.19-24
RCS 2007-10-18
14:50
長野 諏訪東京理科大 周波数領域等化MC DS-CDMAを対象としたパイロットチャネル推定
志摩智之留場宏道安達文幸東北大RCS2007-82
直交周波数分割多重(OFDM)に時間領域拡散を組み合わせたのがマルチキャリア直接拡散符号分割マルチアクセス(MC DS-... [more] RCS2007-82
pp.13-18
MoNA, ITE-BCT, ITE-CE
(共催)
2007-09-21
10:40
愛媛 愛媛大学 Performance Analysis of QO-STBC Grouped Multi-User System
Said SalehTakeshi HashimotoUniv.of Electro-Comm.MoMuC2007-51
Multiple-input multiple-output (MIMO) channel configuration ... [more] MoMuC2007-51
pp.47-50
RCS, AN
(併催)
2007-08-24
13:50
新潟 新潟大 パイロットチャネル推定を用いるMC-CDMA オーバーラップ FDEの平均BER特性
留場宏道武田一樹武田和晃安達文幸東北大RCS2007-67
最近,高速移動無線アクセス技術としてマルチキャリア符号分割マルチアクセス(MC-CDMA)が注目されている.MC-CDM... [more] RCS2007-67
pp.81-86
RCS, AN
(併催)
2007-08-24
15:40
新潟 新潟大 高レートフルダイバーシチ周波数空間符号を用いたMIMO-OFDMシステム
小西たつ美愛知工大RCS2007-72
マルチパスの影響が大きい無線通信環境では,周波数選択性フェージングがシステムの性能を劣化させるが,その解決法として有望な... [more] RCS2007-72
pp.111-116
RCS 2007-06-29
10:30
愛知 豊橋技科大 DS-CDMA周波数領域等化のための2ステップ最尤チャネル推定
小島洋平武田和晃安達文幸東北大RCS2007-19
本論文では,DS-CDMA周波数領域等化(FDE)におけるチャネル推定について述べている.パイロットチップ系列の周波数ス... [more] RCS2007-19
pp.49-54
IT 2007-05-18
14:00
山形 伝国の杜(米沢) MIMO-OFDMのための周波数空間符号の検討
小西たつ美愛知工大IT2007-1
移動通信のようなマルチパスの存在する無線通信環境では,周波数選択性フェージングが符号間干渉の原因となり,大きな影響力を持... [more] IT2007-1
pp.1-5
 122件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会