お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 316件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
(連催) [詳細]
2017-02-20
10:30
北海道 北海道大学 オンライン動画学習サービスにおける閲覧数・離脱率の推定
福島悠介山崎俊彦相澤清晴東大)・森 健志郎鈴木顕照Schoo
近年,UdacityやCourseraといったインターネット上で誰もが講義を受講できるサービス(Massive Open... [more]
ET 2017-01-28
09:10
神奈川 国立特別支援教育総合研究所 自習時のログ情報に基づく効果的な反転授業の評価
梅澤克之小林 学湘南工科大)・石田 崇高崎経済大)・中澤 真会津大短大部)・平澤茂一早大ET2016-78
近年,反転授業が注目され始めた.反転授業とは,授業と宿題の役割を「反転」させ,授業時間に先立ってデジタル教材等により知識... [more] ET2016-78
pp.1-6
ET 2017-01-28
11:55
神奈川 国立特別支援教育総合研究所 盲ろう学生のためのE-learningシステムの開発に向けた一検討 ~ 講義場面における点字端末と文字通訳ソフトを用いた情報保障 ~
宮城愛美佐藤正幸小林正幸筑波技大ET2016-84
視覚と聴覚の障害を併せ有する状態は「盲ろう」と呼ばれ,特に全盲ろう者は触覚を用いたコミュニケーション手段により情報取得お... [more] ET2016-84
pp.35-38
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2016-12-07
- 2016-12-09
高知 高知市文化プラザかるぽーと 協調学習のためのスマートインタラクション講義環境の提案
杉原慶哉中道 上福山大)・渡辺恵太DNP情報システム)・山田俊哉NTTアイティ
複数の大画面ディスプレイを配置したアクティブラーニング環境の導入が進んでいる.本研究では,学修者に対して能動的な学修を促... [more]
IA 2016-11-04
10:35
海外 台北(台湾) Deep Learning for Ransomware Detection
Aragorn TsengYunChun ChenYiHsiang KaoTsungnan LinNTUIA2016-46
Ransomware is malware that installs covertly on a victim's c... [more] IA2016-46
pp.87-92
ET 2016-09-24
13:10
鳥取 鳥取環境大学 eラーニングにおける主体的な学びを促進させる「Vマーク式学習法」の提案
富永健斗森本康彦丸山浩平宮寺庸造学芸大ET2016-34
近年,タブレット端末の普及により再びeラーニングが注目を集めている.しかし,eラーニングによる学習では,自らの学習を調整... [more] ET2016-34
pp.1-6
ET 2016-09-24
15:30
鳥取 鳥取環境大学 コース紹介モジュールとeラーニングモジュールの連動の試み
飯高敏和熊本学園大ET2016-39
筆者は,学修計画に関するレコメンドエンジンを実装した振り返り学修機能を有するeポートフォリオの開発計画の一環として,CM... [more] ET2016-39
pp.31-36
ET 2016-03-05
10:30
香川 香川大学(幸町キャンパス) 英文読解学習用e-ラーニングシステム
桑原恒夫神奈川大ET2015-112
英文読解学習を支援するe-ラーニングシステムを開発した.本システムでは文章中の文脈に沿った単語,文法,構文などの解説を学... [more] ET2015-112
pp.105-108
ET 2016-03-05
11:30
香川 香川大学(幸町キャンパス) 外国人のための日本語学習システム
郭 朋桑原恒夫神奈川大ET2015-115
外国人に向けた日本語学習システムを開発した。本システムは学習者用システムと教材編集システムで構成される。学習者用システム... [more] ET2015-115
pp.119-124
ET 2016-03-05
13:40
香川 香川大学(幸町キャンパス) e-Learningにおける登録顔情報の重み付き更新による受講者認証
川又泰介藤森 進赤倉貴子東京理科大ET2015-118
本研究はe-Learningを受講登録した本人が受講しているかどうかを認証する手法を開発することを目的とする.e-Lea... [more] ET2015-118
pp.137-142
ET 2016-03-05
14:55
香川 香川大学(幸町キャンパス) バックトラック型学習支援手法における各種問題の自動生成支援に関する研究
花城涼太儀保敬人宮里智樹琉球大ET2015-120
近年,就職や職場における各種適性試験等に対してリクルートマネージメントソリューションズからSPI総合検査(略:SPI)が... [more] ET2015-120
pp.147-151
ET 2016-03-05
10:10
香川 香川大学(幸町キャンパス) 個別の実践環境の違いを考慮した運動教育のe-Learningフレームワークの提案
石岡匠也後藤田 中香川大)・小林雄志熊本大)・松浦健二徳島大)・八重樫理人林 敏浩香川大ET2015-129
運動活動を伴う学習特有の身体活動の個人差や環境の違いを考慮したe-Learningのフレームワークを検討することで,
... [more]
ET2015-129
pp.199-204
ET 2015-11-20
14:40
千葉 木更津高専 e-Learning受講者の登録顔情報による認証のための各種逐次更新法の検討
川又泰介藤森 進赤倉貴子東京理科大ET2015-65
本研究はe-Learningを受講登録した本人が受講しているかどうかを認証する手法を開発することを目的とする.e-Lea... [more] ET2015-65
pp.35-40
ET 2015-09-12
11:25
岡山 岡山大 投稿型自主学習素材共有システムにおける学習時間を考慮した問題出題手法
平井裕史今井惇平中川晋平裏 和宏後藤田 中八重樫理人村井 礼市野順子垂水浩幸林 敏浩香川大ET2015-34
近年,e-Learningを用いた学習が盛んになっている.我々は,e-Learningを対象とした学習者自身が問題を作成... [more] ET2015-34
pp.13-18
ET 2015-09-12
13:25
岡山 岡山大 サーバとネットワークを用いたAndroid英語学習支援システムの開発および評価
村元征次郎吉川 浩山口 健日大ET2015-36
近年,様々な分野で英語の必要性が増加しており,e-learningを活用した学習支援の研究が進められている.e-lear... [more] ET2015-36
pp.25-28
ET 2015-09-12
14:15
岡山 岡山大 e-Learning受講者の登録情報の逐次更新によるリアルタイム顔認証
川又泰介藤森 進赤倉貴子東京理科大ET2015-38
本研究はe-Learningを受講登録した本人が受講しているかどうかを認証する手法を開発することを目的とする.e-Lea... [more] ET2015-38
pp.33-37
ET 2015-07-04
14:40
北海道 北教大 札幌駅前サテライト Cプログラミング初学者のための穴埋め問題生成システムの実装
原 昂平閻 宇中野廣人知野広樹數馬武信Aiguo He会津大ET2015-29
本論文ではC言語初学者のために自動的に穴埋め問題を生成する自主学習システムを提案する。ユーザが問題を選択すると、システム... [more] ET2015-29
pp.37-42
MVE, ITE-HI, HI-SIG-VR
(連催)
2015-07-02
16:15
東京 東京大学山上会館 プラネタリウムと連繋した科学系博物館における鑑賞支援システムの開発
工藤智祥小原直輝浦田真由遠藤 守安田孝美名大)・毛利勝廣名古屋市科学館)・浜谷卓美凸版印刷MVE2015-16
天文教育では一般に、時期によって異なる天文現象に対応した教育プログラムを提供することが重要とされている。一方、科学系博物... [more] MVE2015-16
pp.51-56
ET 2015-06-06
15:25
三重 三重大学工学部大会議室 デジタル教材の閲覧履歴から教師の指示と履修者の反応を一覧する時系列クロス表
土橋 喜愛知大ET2015-20
本稿ではデジタル教材を活用したブレンディッドラーニングにおいて,学習管理システムに蓄積されたデジタル教材の閲覧時刻を活用... [more] ET2015-20
pp.55-60
ET 2015-06-06
16:15
三重 三重大学工学部大会議室 実行履歴を用いたCプログラム読解問題生成システム
肥田悠汰立岩佑一郎山本大介高橋直久名工大ET2015-22
指導者は,学習者のプログラムに対する読解力を向上させることを目的として,読解問題を用いる.この読解問題を作成するに当たり... [more] ET2015-22
pp.67-72
 316件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会