お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 107件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NC 2012-10-05
14:40
福岡 九州工業大学 生命体工学研究科 テオ・ヤンセン機構におけるヤコビ行列を用いた変位解析に関する研究
古茂田和馬我妻広明九工大NC2012-56
我々は生物の歩容とその生成の原理を理解するために脚の骨格機構に注目し,滑らかな歩行軌道を生成するテオ・ヤンセン機構につい... [more] NC2012-56
pp.115-120
EMM, ISEC, SITE, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(併催)
(連催) [詳細]
2012-07-19
15:00
北海道 北海道工業大学 Webサイトの視覚的特性可視化システムの評価
梶山朋子青学大)・越前 功NIIISEC2012-16 SITE2012-12 ICSS2012-18 EMM2012-8
我々は,多次元属性情報に対し柔軟な検索を提供するリング状検索インタフェース「Concentric Ring View」を... [more] ISEC2012-16 SITE2012-12 ICSS2012-18 EMM2012-8
pp.51-57
SDM, ED
(共催)
(ワークショップ)
2012-06-27
18:45
沖縄 沖縄県青年会館 A Power-Efficient 4-PAM Serial Link Receiver using a fully differential Rail-to-Rail input Dynamic Latch for Wide Dynamic Range
Junan LeeDaeho YunBongsub SongJinwook BurmSognag Univ.
This paper proposes a power-efficient 4-PAM serial link rece... [more]
RCS 2012-06-22
13:30
北海道 函館市中央図書館 非同期送信のセルフィッシュDSCを用いた自律型グルーピング手法に関する一検討
奥山達樹衣斐信介三瓶政一阪大RCS2012-66
本稿では,自律分散管理であるセルフィッシュダイナミックスペクトル制御(S-DSC: Selfish Dynamic Sp... [more] RCS2012-66
pp.135-140
IT, ISEC, WBS
(共催)
2012-03-02
09:50
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 周波数チャネルの動的割当によるMU-MIMOシステムの伝送特性改善に関する一検討
中平俊朗村田英一吉田 進山本高至京大)・梅原大祐京都工繊大)・田野 哲岡山大)・守倉正博京大IT2011-81 ISEC2011-108 WBS2011-82
複数のユーザに対してMIMO伝送を行うマルチユーザMIMO(MU-MIMO)システムが周波数利用効率を大幅に改善できる技... [more] IT2011-81 ISEC2011-108 WBS2011-82
pp.217-222
SAT, SANE
(併催)
2012-02-16
13:25
三重 三重大学 衛星/地上統合移動通信システムにおけるダイナミックチャネル割当方式の検討
内藤文博梅比良正弘茨城大SAT2011-66
衛星/地上統合移動通信システムにおいて、1つの周波数帯を衛星・地上ネットワークで動的に分割して共用するダイナミックスペク... [more] SAT2011-66
pp.7-12
RCS, SIP
(共催)
2012-01-27
14:45
福岡 福岡大学 オペレータ共用移動中継局のための共用帯域割当の効果
三村智彦山本高至京大)・岩田綾子西尾昭彦パナソニック)・守倉正博京大SIP2011-122 RCS2011-311
バス車両等に移動体通信用の中継局を設置する場合,高利得アンテナを利用した中継伝送が可能であり,ユーザ端末への直接伝送と比... [more] SIP2011-122 RCS2011-311
pp.251-256
SAT 2011-12-13
13:55
愛知 名古屋大学 Acquisition and tracking in inter-satellite communication with dynamically reconfigurable optical device
Kaori NishimakiAtsushi OkamotoYuta WakayamaAkihisa TomitaHokkaido Univ.)・Yoshihisa TakayamaNICTSAT2011-62
We propose an innovative acquisition and tracking system usi... [more] SAT2011-62
pp.137-140
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2011-12-07
- 2011-12-09
香川 サンポートホール高松 三次元動的リンクモデルに基づく歩行動作の解析
吉田桃子佐々木理佳石原裕之廣瀬 誠齋藤誠二松江高専
近年,生体情報を用いて個人を特定する生体認証が監視システムやアクセス管理における個人認証の技術として注目を集めている.生... [more]
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2011-11-28
13:50
宮崎 ニューウェルシティ宮崎 A Dynamically Configurable NoC Test Access Mechanism
Takieddine SbiaiKazuteru NambaHideo ItoChiba Univ.VLD2011-60 DC2011-36
 [more] VLD2011-60 DC2011-36
pp.49-54
EMD 2011-11-17
16:15
秋田 秋田大学 手形キャンパス The Static and Dynamic Analyses of Actuator with Branch Magnetic Circuit for Electronic Trip of Low-Voltage Circuit Breaker
Degui ChenHu ZhaoYingyi LiuXingwen LiXi'an Jiaotong Univ.EMD2011-83
The fast permanent magnet actuator for electronic trip is wi... [more] EMD2011-83
pp.87-90
EMM 2011-11-15
13:15
宮城 東北大通研 子どものWebサイト危険度評価を支援する情報可視化手法
梶山朋子青学大)・越前 功NIIEMM2011-51
子どもがネット社会で生きる力を育むためには,フィルタリングで有害サイトを隔離した環境を構築するのではなく,Webサイト特... [more] EMM2011-51
pp.65-70
OFT 2011-10-20
16:25
長野 信州大学 上田キャンパス 光周波数多重方式コヒーレントOTDRによる有中継海底光線路の測定
飯田裕之古敷谷優介伊藤文彦田中郁昭NTTOFT2011-38
我々は、これまで海底光ファイバ網の診断技術として、コヒーレント光時間領域反射測定法(C-OTDR)を超える感度を有した新... [more] OFT2011-38
pp.35-40
NLP 2011-03-11
16:10
東京 東京理科大学森戸記念館 複雑ネットワークから得られる時系列の周期性とランダム性に対する理論的解析
原口雄太島田 裕池口 徹重原孝臣埼玉大NLP2010-195
複雑ネットワーク理論と非線形力学系理論を融合することで,現実に存在する複雑現象を新たな側面から解析する枠組みに関する研究... [more] NLP2010-195
pp.181-186
NC, MBE
(併催)
2011-03-08
10:40
東京 玉川大学 逆スタティクス・ダイナミクスモデルを用いた多関節腕の運動適応
大谷将司田地宏一宇野洋二名大NC2010-162
これまで,生体の運動制御を意識した運動制御スキームとして,制御対象の逆モデルを利用した運動適応手法を提案してきた.このス... [more] NC2010-162
pp.205-210
IN, NS
(併催)
2011-03-03
11:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター 粘弾性体モデルとCQIを用いたモバイルネットワークのスループット動特性解析
吉田裕志野上耕介里田浩三NECIN2010-163
モバイルネットワークのブロードバンド化と先進的なモバイル端末の浸透とが相まって,モバイルネットワークを介した映像・音声な... [more] IN2010-163
pp.115-120
RCS, MoNA, SR
(併催)
2011-03-03
09:40
神奈川 YRP 動的セル形成セルラシステム実現に向けた伝搬路不整合の影響評価
藤嶋堅三郎石田仁志賈 雲健恒原克彦日立RCS2010-267
IMT-Advancedセルラシステムに向けて,ピークレート向上だけでなくセルエッジ端末スループット向上に向けた技術が注... [more] RCS2010-267
pp.115-120
SR 2011-01-27
15:40
福岡 九州工業大学 [パネル討論]同一周波数帯における複数無線システムの効率的な共存に向けた課題 ~ DSAシステムのためのマルチレイヤセンシング ~
矢野一人ATRSR2010-75
本稿ではISM帯にてダイナミックスペクトラムアクセス(DSA)システムを運用することを念頭に,複数無線システム・ネットワ... [more] SR2010-75
pp.35-40
NC, MBE
(共催) [詳細]
2010-12-19
14:55
愛知 名古屋大学 逆ダイナミクスモデルを用いた運動指令誤差の推定と運動適応
大谷将司田地宏一宇野洋二名大MBE2010-75 NC2010-86
人の脳内には内部モデルと呼ばれるフィードフォワード制御を担う機構があると考えられている.しかし,個々の動作に対し固有の内... [more] MBE2010-75 NC2010-86
pp.115-120
RCS, NS
(併催)
2010-07-15
15:10
北海道 網走市民会館 [奨励講演]べき則の性質を有するトポロジにおけるフィードバック型フロー制御に起因するパケット転送遅延の評価
平山孝弘荒川伸一阪大)・新井賢一NTT)・村田正幸阪大NS2010-38
インターネットトポロジを計測した結果,出線数分布がべき則に従うことが明らかにされている.出線数 分布がべき則に従うトポロ... [more] NS2010-38
pp.1-6
 107件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会