お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 97件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2012-12-10
- 2012-12-12
熊本 くまもと森都心プラザ 表情表出時の顔三次元形状の動的変化を記述する低次元パラメータの妥当性評価 ~ モーションキャプチャから得られる時系列データの主成分分析 ~
永田俊介山本俊太稲葉善典赤松 茂法政大
本研究では,表情表出時におけるモーションキャプチャシステムで計測した顔特徴点の三次元位置情報と,三次元レンジファインダで... [more]
KBSE, SS
(共催)
2012-07-27
16:50
北海道 公立はこだて未来大学 A proposed research framework for "Dependability Science" based on assurance cases
Vaise PatuYutaka MatsunoShuichiro YamamotoNagoya Univ.SS2012-19 KBSE2012-21
 [more] SS2012-19 KBSE2012-21
pp.55-59
IBISML 2012-03-13
16:30
東京 統計数理研究所 Feature Selection via L1-Penalized Squared-Loss Mutual Information
Wittawat JitkrittumHirotaka HachiyaMasashi SugiyamaTokyo Inst. of Tech.IBISML2011-107
 [more] IBISML2011-107
pp.139-146
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2012-02-20
09:20
北海道 北海道大学 Dimensionality Reduction of Sparse Visual Features via Recoverable Projection for Large-Scale Image Retrieval
Zaixing HeTakahiro OgawaMiki HaseyamaHokkaido Univ.
 [more]
MI 2012-01-19
14:40
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 [特別講演]胸部3次元CT画像を用いた肺がんの鑑別診断支援
河田佳樹仁木 登徳島大MI2011-108
近年,CTの革新的な進歩により,肺がん検診にCTを用いる臨床利用が始まっている.その有効性は関して米国国立がん研究所(N... [more] MI2011-108
pp.171-172
CAS, MSS
(共催)
2011-11-18
13:55
山口 山口大学大学会館 ハーモニックバランス法に使用される3次元ダイアモンド型DFTのサンプリング点数の削減
堀 利浩茨城高専CAS2011-82 MSS2011-51
非線形電子回路解析用のハーモニックバランス法で使用される3次元DFTを計算する時のサンプリング点数を削減する方法を提案し... [more] CAS2011-82 MSS2011-51
pp.107-112
IBISML 2011-11-09
15:45
奈良 奈良女子大学 サンプル間の相関を考慮した主成分分析とカーネル関数による共分散行列の推定
林 浩平奈良先端大)・川喜田雅則九大)・池田和司奈良先端大IBISML2011-50
主成分分析(PCA)は次元削減法の一種であり,特徴抽出,視覚化など様々な用途に用いられる.しかしながら,PCAの確率的解... [more] IBISML2011-50
pp.57-60
NC 2011-10-20
10:20
福岡 九州大学大橋キャンパス 自己組織化マップによるボードゲームの盤面状態の低次元化
柿添祐樹亀井圭史西日本工大)・石川眞澄九工大NC2011-61
ボードゲームなどを行うエージェントを考える際,その学習時にボードゲームが持つ状態数や情報の次元の大きさが問題となることが... [more] NC2011-61
pp.95-100
RCS, SAT
(併催)
2011-08-26
14:15
新潟 新潟大学 ラティス・リダクションによる量子化を用いた多次元探索によるMIMO信号検出
小林謙吾府川和彦鄭 黎明鈴木 博須山 聡東工大RCS2011-131
MIMO通信において,最適信号検出は最尤検出であるが,送信アンテナ数や変調多値数の増加にともない,演算量が膨大になるとい... [more] RCS2011-131
pp.111-116
SANE 2011-06-23
16:10
茨城 JAXA筑波宇宙センター 次元削減技術を用いた衛星テレメトリ監視法の提案
矢入健久田川貴章東大)・高田 昇JAXA)・山口由仁苫米地雄三松原哲平別所祐治田中高浩西本陽子TISSANE2011-27
著者らのグループは、機械学習・データマイニング技術を応用し、衛星システムのための高度な監視・異常検知技術の開発に取り組ん... [more] SANE2011-27
pp.59-64
SIS 2011-06-09
10:40
沖縄 石垣市健康福祉センター 教師あり次元削減による指尖脈波に基づくストレス状態分類に関する考察
李 影堀尾恵一九工大SIS2011-3
本研究では,安静状態と疲労・ストレス状態を高精度に識別することを目的として,多数の特徴量から適切な潜在変数の抽出を試みる... [more] SIS2011-3
pp.11-14
NLP 2011-03-10
14:20
東京 東京理科大学森戸記念館 多様体学習による水滴系カオスの解析
末谷大道鹿児島大/JST/理研)・黒岩宏紀・○秦 浩起鹿児島大)・赤穂昭太郎産総研NLP2010-173
我々に身近な水滴はカオスを含む多様な非線形現象を生み出す.その本質的な力学構造は落下間隔の時系列の中に含まれているが,再... [more] NLP2010-173
pp.57-62
MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2011-03-07
09:55
長崎 やすらぎ伊王島 3次元モーフィングモデルによる顔表情生成 ~ 主成分パラメータによる表情生成への指針 ~
猪俣拓利山本俊太稲葉善典赤松 茂法政大IE2010-162 MVE2010-150
現在,3Dの顔モデルに対し表情を生成する際には,真顔のデータに対して手作業で各造作を変形させる方法や,顔モデルに表情表出... [more] IE2010-162 MVE2010-150
pp.95-100
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2011-02-22
11:50
北海道 北海道大学 複雑な背景を持つカラー文書画像からの文字抽出
藤崎浩太坂元佑一郎前田純治室蘭工大
本研究は,減色処理と2値化処理を用いて,雑誌の表紙のような複雑な背景を持つカラー文書画像から文字情報を抽出することを目的... [more]
NLP 2010-10-29
12:20
大阪 大阪大学豊中キャンパス待兼山会館 カーネルの自動調整機能を備えたSVMの特徴空間の圧縮方法
森 耕平・○陵城孝志神戸大NLP2010-98
サポートベクトルマシンにを対象として,分離平面と同時にカーネル行列を学習することにより分離のマージンを広げる手法と,特徴... [more] NLP2010-98
pp.95-98
AP, SAT
(併催)
2010-07-23
10:25
北海道 北見工業大学 立体配置EBG構造によるアンテナ間結合抑制効果
川上由紀堀 俊和藤元美俊福井大)・山口 良長 敬三NTTドコモAP2010-62
周期的に配置した金属素子で構成されるEBG (Electromagnetic Band-Gap) 構造は,周波数帯域阻止... [more] AP2010-62
pp.139-142
NLP 2010-07-12
11:55
石川 石川県文教会館 モーメントベクトル空間における空間埋め込み方程式を用いた高次元非線形システムの解析
佐藤仁樹公立はこだて未来大NLP2010-33
高次元非線形システムを低次元の空間埋め込み方程式(SEE)で近似し,SEEのモーメントベクトル方程式(MVE)を用いて,... [more] NLP2010-33
pp.23-28
IBISML 2010-06-15
17:30
東京 東大武田ホール モデル・アルゴリズム選択によって起こる誤分類率へのバイアスと真の誤分類率の推定
倉橋一成大橋靖雄東大IBISML2010-28
近年コンピューターの発展に伴い,予測を行うための様々なアルゴリズムが提案されている.予測モデル・予測アルゴリズムは変数縮... [more] IBISML2010-28
pp.197-204
COMP 2010-03-12
09:40
東京 国立情報学研究所 ベイズ法を用いたトピックモデルとクラスタリングの同時最適化
星野 力日本ユニシスCOMP2009-50
統計的クラスタリングとは与えられたサンプル集合を、解析者が用意したモデルの分布に基づいてまとめあげる手法である。
一方... [more]
COMP2009-50
pp.9-12
SP 2010-03-05
09:00
東京 芝浦工大(豊洲キャンパス) 音声と一対多の関係にある調音状態の分布構造:発話機構モデルに基づく考察
錦戸信和北陸先端大)・党 建武北陸先端大/天津大SP2009-157
音声と調音状態との一対多の関係は古くから知られているが,その実体についてまだ十分に調査されていない.これは,同一の範疇に... [more] SP2009-157
pp.51-56
 97件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会