お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 228件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-02-28
17:10
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク 28GHz帯における入射角別の反射,透過特性および,伝搬モデルに関する研究
坂本祐基功刀紀樹吉井一駿齋籐 恵パン ジェニー嶋本 薫太田現一郎徳田清仁佐藤拓朗野崎大地岡本航輝持田 透早大)・山田雅也ATRRCS2017-342
現在,次世代通信の規格として28GHz帯が注目されているが,通信に用いる際には距離による減衰が大きく,長距離通信には不向... [more] RCS2017-342
pp.143-148
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(共催)
MoNA, ASN
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-02-27
13:25
東京 上智大学 山岳地帯におけるMANETの3Dシミュレーション
渡辺康介原山美知子岐阜大ASN2017-120
MANETは山岳での通信手段として活用が期待されている. しかし, 従来の2Dモデルでは山岳地帯でのノードの動きや無線通... [more] ASN2017-120
pp.303-308
US, EA
(併催)
2018-01-24
13:15
大阪 関西大学 水中のマイクロバブルが超音波による浮遊砂の濃度と粒度分布の測定に与える影響
古川仁志電源開発)・猪股重光北斗理研)・田井秀一小林 力日大US2017-106
近年,超音波減衰スペクトル計による河川の浮遊砂濃度と粒度分布の測定方法が注目されてきている.マイクロバブルが水中に含まれ... [more] US2017-106
pp.129-134
MW 2017-12-20
09:20
東京 国士舘大学 電磁界結合型2分の1波長共振器フィルタの多段化に関する検討
清水彩加石崎俊雄龍谷大MW2017-153
近年,小型基地局用フィルタはさらなる小型化・高性能化が要求されている.フィルタの通過帯域近傍に減衰極を形成することで帯域... [more] MW2017-153
pp.65-70
SAT 2017-10-26
15:15
沖縄 沖縄セルラー電話株式会社 赤道域におけるKu帯衛星回線の降雨減衰特性の年変動
前川泰之西村 優柴垣佳明阪電通大SAT2017-45
京都大学生存圏研究所(RISH、宇治市)とインドネシア西スマトラ州の赤道大気レーダー(EAR)とを結ぶKu帯衛星スーパー... [more] SAT2017-45
pp.51-54
SAT 2017-10-26
15:40
沖縄 沖縄セルラー電話株式会社 Ku帯衛星回線における降雨減衰年間累積時間率の最近の増加傾向について
三浦秀美前川泰之阪電通大SAT2017-46
1988年から2016年にかけて大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)において28年間測定されたKu帯衛星電波の降雨減衰特性... [more] SAT2017-46
pp.55-58
RCS, SAT
(併催)
2017-08-18
13:25
新潟 新潟大学 Ka帯衛星通信における降雨減衰と降雨強度間のタイムディレイ解析
中澤勇夫川崎和義菅 智茂浅井敏男豊嶋守生高橋 卓NICTSAT2017-37
国立研究開発法人情報通信研究機構 (NICT)において、広域性・同報性・耐災害性といった衛星通信の特徴を活かして、IT ... [more] SAT2017-37
pp.87-91
AP, SAT, SANE
(併催)
2017-07-27
11:00
愛知 名古屋工業大学 赤道域でのKu帯衛星通信上下回線における降雨減衰特性
西村 優柴垣佳明前川泰之阪電通大AP2017-54 SAT2017-10
都大学生存圏研究所(RISH、宇治市)とインドネシア西スマトラ州の赤道大気レーダー(EAR)とを結ぶKu帯衛星スーパーバ... [more] AP2017-54 SAT2017-10
pp.51-54(AP), pp.23-26(SAT)
AP, SAT, SANE
(併催)
2017-07-27
11:25
愛知 名古屋工業大学 Ku帯衛星回線の降雨減衰の3地点観測と地球局周辺の地上風速の関係について
生南飛鳥柴垣佳明前川泰之阪電通大AP2017-55 SAT2017-11
大阪電気通信大学の寝屋川学舎(寝屋川市)と四條畷学舎(四條畷市)、および大阪電気通信大学高校(守口市)において連続的に測... [more] AP2017-55 SAT2017-11
pp.55-58(AP), pp.27-30(SAT)
MW
(第二種研究会)
2017-06-14
- 2017-06-16
海外 KMUTT(タイ・バンコク) Design Method for Electromagnetically-Coupled Half-Wavelength Resonator Filters
Ayaka ShimizuToshio IshizakiRyukoku Univ.
Recently, miniaturization of duplexer used in base station i... [more]
MW 2017-05-19
10:30
大阪 大阪大学豊中キャンパス(大阪大学会館 セミナー室1) 電磁界結合型2分の1波長共振器フィルタの通過帯域設計に関する基礎検討
清水彩加石崎俊雄龍谷大MW2017-15
近年,小型基地局の増設が進められているが,小型基地局では共用器が体積の約半分を占めており,フィルタのさらなる小型化が必要... [more] MW2017-15
pp.43-47
MBE, NC
(併催)
2017-03-14
13:35
東京 機械振興会館 散乱線の測定による減弱係数の推定精度向上 ~ 光電吸収の導入 ~
中神徹也戸田尚宏愛知県立大)・山崎陽一関西学院大)・吉岡博貴愛知県立大)・小山修司名大MBE2016-97
近年 X 線 CT(X-ray Computed Tomography) はコーンビーム化へと進んでおり,コーン角の増加... [more] MBE2016-97
pp.75-78
MW, ICD
(共催)
2017-03-02
09:25
岡山 岡山県立大学 電磁界結合型2分の1波長および4分の1波長共振器フィルタにおける減衰極制御方法
清水彩加石崎俊雄龍谷大MW2016-189 ICD2016-119
無線システムにおいては不要な電波や妨害波を除去するために必要な特性を有するフィルタが使用される.しかし,実使用環境におい... [more] MW2016-189 ICD2016-119
pp.7-12
CAS, ICTSSL
(共催)
2017-01-26
14:40
東京 機械振興会館 高周波スイッチ・バラクタダイオード装荷有極形共振器とバラクタダイオード装荷m型アドミタンスインバータを用いた周波数可変BPF
辻 蒼一小野 哲和田光司電通大CAS2016-89 ICTSSL2016-43
本研究では,高周波スイッチ・バラクタダイオード装荷有極型共振器とバラクタダイオード装荷m型アドミタンスインバータを組み合... [more] CAS2016-89 ICTSSL2016-43
pp.61-64
OPE, EST, LQE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2017-01-19
13:45
三重 伊勢市観光文化会館 3次元プラズモニック導波路を用いた波長分波器のFDTD解析
柴山 純・○川合裕暉山内潤治中野久松法政大PN2016-78 EMT2016-107 OPE2016-153 LQE2016-142 EST2016-117 MWP2016-91
3次元プラズモニックギャップ導波路からなるスリット型バンドパスフィルタ(BPF)を応用した波長分波器を提案する.はじめに... [more] PN2016-78 EMT2016-107 OPE2016-153 LQE2016-142 EST2016-117 MWP2016-91
pp.247-252
MW 2016-12-16
11:30
神奈川 防衛大学校 電磁界結合型2分の1波長共振器フィルタにおける減衰極制御方法
清水彩加石崎俊雄龍谷大MW2016-161
通常、基地局用共用器は各々10段から15段程度の送受信フィルタから構成される。しかし、小型基地局では共用器が体積の約半分... [more] MW2016-161
pp.165-170
MW 2016-12-16
14:10
神奈川 防衛大学校 共有共振器とλg/4ステップインピーダンス共振器を用いた有極形ダイプレクサ
足立一希小野 哲和田光司電通大MW2016-164
本検討では,ステップインピーダンス構造を有するシングルモード共振器及びデュアルモード共振器を用いて2.1,GHz帯に通過... [more] MW2016-164
pp.183-188
AP, SAT, SANE
(併催)
2016-07-22
09:55
北海道 小樽マリーナ Relation between Interference and the Increase of Outage Time Caused by Rain Attenuation in the Beoadcasting Satellite link
Kazuyoshi ShogenB-SAT)・Susumu NakazawaShoji TanakaNHKAP2016-56 SAT2016-22
筆者らはこれまで、放送衛星教務への干渉の影響を降雨減衰で引き起こされる遮断時間の増加率で評価することを提案してきた。本論... [more] AP2016-56 SAT2016-22
pp.109-113(AP), pp.63-67(SAT)
AP, SAT, SANE
(併催)
2016-07-22
10:55
北海道 小樽マリーナ Ku帯衛星回線の降雨減衰の長期統計と最近の傾向について
三浦秀美前川泰之阪電通大AP2016-58 SAT2016-24
1988年から2016年にかけて大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)において28年間測定されたKu帯衛星電波の降雨減衰特性... [more] AP2016-58 SAT2016-24
pp.119-122(AP), pp.73-76(SAT)
RCS, RCC, ASN, NS, SR
(併催)
2016-07-22
10:50
愛知 名古屋工業大学 圧縮センシングに基づくワイヤレストモグラフィを用いた屋内位置推定法の実験的評価
横田健悟原 晋介阪市大)・松田崇弘阪大)・滝沢賢一小野文枝三浦 龍NICTRCC2016-32
災害により火災や崩壊が生じた場合,建物内にいる生存者や突入する救助隊員の位置を,屋外から推定す
ることは重要な問題であ... [more]
RCC2016-32
pp.97-102
 228件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会