お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 186件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, IN
(併催)
2020-03-06
15:10
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
電力線通信(PLC)システムの通信禁止時間の発生と整流平滑回路の関係性の解析 ~ その1:負荷抵抗の異なる整流平滑回路と民生用充電器を用いた実験的解析 ~
後藤碩志阿部 航喜田健司東洋大)・石川博康日大)・篠永英之東洋大NS2019-261
電力線通信(PLC: Power Line Communications)は電力線を伝送媒体とした通信技術である。著者ら... [more] NS2019-261
pp.479-483
NS, IN
(併催)
2020-03-06
15:30
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
電力線通信(PLC)システムの通信禁止時間の発生と整流平滑回路の関係性の解析 ~ その2:SPICEモデルを用いたシミュレーション解析 ~
後藤碩志阿部 航喜田健司東洋大)・石川博康日大)・篠永英之東洋大NS2019-262
電力線通信(PLC: Power Line Communications)は電力線を伝送媒体とした通信技術である。著者ら... [more] NS2019-262
pp.485-488
RCS, SR, SRW
(併催)
2020-03-04
11:55
東京 東京工業大学
(開催中止,技報発行あり)
5.7GHz帯を想定したマルチドローン全二重通信の提案
今田舜也高久淑考荒木純道ユ タオタン ザ カン阪口 啓東工大)・茂木智弘矢島 武光電製作所RCS2019-339
近年ドローンを用いた超高解像度映像伝送技術が注目を集めており、鉄塔や橋などのインフラ設備点検や台風や地震などの自然災害の... [more] RCS2019-339
pp.105-110
US 2020-02-28
14:00
東京 東京電機大学 高柔軟性超音波探触子の受信波形評価と超音波伝搬解析
田中雄介吉田光良高根泰幸星野秀和小倉幸夫ジャパンプローブUS2019-102
曲面から超音波計測を行うことができる柔軟性超音波探触子は振動子部分が変形するため、受信波形の評価が平面超音波探触子と同じ... [more] US2019-102
pp.19-23
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2020-02-27
15:05
沖縄 沖縄県市町村自治会館 THz帯反射型AWG周波数フィルタのクロストーク低減手法
矢田拓夢上智大)・松浦祐司東北大)・高橋 浩上智大OCS2019-79 OFT2019-63 OPE2019-102
我々は光通信で用いられているAWG波長フィルタのTHz領域への適用を検討してきた.検討デバイスは小型化と曲線導波路排除の... [more] OCS2019-79 OFT2019-63 OPE2019-102
pp.7-12(OCS), pp.19-24(OFT), pp.19-24(OPE)
EST 2020-01-31
14:15
大分 別府国際コンベンションセンター(小会議室31) テラヘルツ帯におけるTE透過/TM除去導波路型偏光子の解析
髙橋澄玲柴山 純山内潤治中野久松法政大EST2019-98
誘電体導波路に半導体層を装荷したテラヘルツ帯におけるTE透過/TM除去導波路型偏光子を提案する. はじめに,2次元偏光子... [more] EST2019-98
pp.97-102
EST 2020-01-31
15:45
大分 別府国際コンベンションセンター(小会議室31) Subgrid法を用いたFDTD法による光伝導アンテナの放射特性の解析
中野 優柴山 純山内潤治中野久松法政大EST2019-101
テラヘルツ波を放射するための光伝導アンテナが研究されている.解析に有限差分時間領域(FDTD)法を用いればモデル化が容易... [more] EST2019-101
pp.115-118
EA 2019-12-12
11:25
福岡 九州工業大学戸畑キャンパス(北九州市) 音響信号混合のための変調複素正弦波による信号表現法
若林拓弥高橋弘太電通大EA2019-67
我々は,新しい音響信号混合システムとして,スマートミキサーを提案している.スマートミキサーの処理部に従来用いられていた時... [more] EA2019-67
pp.9-16
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP
(連催)
(併催) [詳細]
2019-12-06
13:55
東京 NHK放送技術研究所 [ポスター講演]ℓ2ノルム正則化に基づく時変複素音声分析
舟木慶一琉球大SP2019-41
線形予測分析(LPC) は音声信号から全極型スペクトルを抽出する数理手法であり、音声符号化では欠かせ
ない要素技術とな... [more]
SP2019-41
pp.73-77
WIT, SP
(共催)
2019-10-26
16:20
鹿児島 第一工業大学 4号館1階大会議室 発声障害評価のための音響分析への実時間対話ツールの応用について
河原英紀和歌山大)・榊原健一北海道医療大)・若狭健太アトラス)・寺澤洋子筑波大SP2019-24 WIT2019-23
実時間で対話的に発声に関する属性を表示するツールを開発している。障害音声の音響分析についての勧告を参考に、簡単に録音系を... [more] SP2019-24 WIT2019-23
pp.39-43
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2019-10-24
13:45
宮城 東北学院大学(工学部1号館3階第2会議室) 2.4 GHz帯無線LANチャネルにおける電子レンジ漏洩電波の時間領域特性 ~ その1:トランス方式電子レンジの解析 ~
小林武史喜田健司東洋大)・石川博康日大)・篠永英之東洋大EMCJ2019-45 MW2019-74 EST2019-53
電子レンジはISMバンドと呼ばれる様々な分野で利用するために割り当てられた2.4 GHz周波数帯域を使用しており、その漏... [more] EMCJ2019-45 MW2019-74 EST2019-53
pp.49-54
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2019-10-24
14:05
宮城 東北学院大学(工学部1号館3階第2会議室) 2.4 GHz帯無線LANチャネルにおける電子レンジ漏洩電波の時間領域特性 ~ その2:インバータ方式電子レンジの解析 ~
小林武史喜田健司東洋大)・石川博康日大)・篠永英之東洋大EMCJ2019-46 MW2019-75 EST2019-54
電子レンジはISMバンドと呼ばれる様々な分野で利用するために割り当てられた2.4 GHz周波数帯域を使用しており、2.4... [more] EMCJ2019-46 MW2019-75 EST2019-54
pp.55-60
NLP 2019-09-24
14:45
高知 高知県立大学 永国寺キャンパス 非線形振動子展開によるAM変調波形の極短時間周波数解析
石山文彦NTTNLP2019-60
我々は、フーリエ解析のスーパーセットとなる時間周波数解析手法の検討を進めている。我々の手法を用いれば、従来手法では不可能... [more] NLP2019-60
pp.129-132
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2019-07-30
10:20
岩手 岩手大学 極短部分波形からの時間周波数解析
石山文彦NTTCAS2019-1 VLD2019-7 SIP2019-17 MSS2019-1
我々は、フーリエ解析のスーパーセットとなる時間周波数解析手法の検討を進めている。我々の手法を用いれば、1周期未満の部分波... [more] CAS2019-1 VLD2019-7 SIP2019-17 MSS2019-1
pp.1-6
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2019-07-31
10:00
岩手 岩手大学 伝搬遅延を含む等価回路モデルの遅延微分方程式を用いた時間領域解析
秋丸大甫久門尚史イスラム マーフズル和田修己京大CAS2019-13 VLD2019-19 SIP2019-29 MSS2019-13
本稿では電磁界の伝搬遅延を含んだ時間領域の回路モデルの定式化を行う。まず周波数領域での回路モ
デルのインダクタンスと電... [more]
CAS2019-13 VLD2019-19 SIP2019-29 MSS2019-13
pp.55-60
ISEC, SITE, ICSS, EMM, HWS, BioX
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-07-24
12:10
高知 高知工科大学 システムチップ依存の音響歪みに基づく録音機器識別
西村 明東京情報大ISEC2019-48 SITE2019-42 BioX2019-40 HWS2019-43 ICSS2019-46 EMM2019-51
本報告では、携帯情報機器によって録音された信号から、その機器のシステ
ムオンチップ(SoC)を識別するために、チッ... [more]
ISEC2019-48 SITE2019-42 BioX2019-40 HWS2019-43 ICSS2019-46 EMM2019-51
pp.311-316
MW, EST, OPE, MWP, EMT
(共催)
IEE-EMT, THz
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-07-19
13:05
北海道 函館市中央図書館 L字型Si細線導波路からなる偏波変換器の広帯域化
中川雄斗山内潤治中野久松法政大EMT2019-38 MW2019-51 OPE2019-42 EST2019-40 MWP2019-38
Si細線導波路型偏波変換器を広帯域かつ低損失に動作させるための設計指針を提示する.検討する構造は,導波路の角を直角に切り... [more] EMT2019-38 MW2019-51 OPE2019-42 EST2019-40 MWP2019-38
pp.183-188
EA, ASJ-H, ASJ-AA
(共催)
2019-07-17
14:00
北海道 札幌市民交流プラザ(札幌市) 短時間正弦波パラメータ推定に基づく時間周波数解析: ~ 線形周波数構造とウエーブレット構造の統一的実現と楽音・音声への適用 ~
安藤 繁東大EA2019-17
時間周波数領域は,変動する多数の正弦波からなる音響信号を解析する実用的かつ理論的な基盤である。本報告では,発表者らによる... [more] EA2019-17
pp.87-92
SIP, MI, IE
(共催)
2019-05-23
14:15
愛知 名古屋工業大学 ウエーブレット構造に基づく厳密短時間正弦波パラメータ推定
安藤 繁東大SIP2019-4 IE2019-4 MI2019-4
本報告では,複数の正弦波が混合した波形データから正弦波や減衰正弦波を要素波形として分離し,その周波数と振幅と位相とその時... [more] SIP2019-4 IE2019-4 MI2019-4
pp.19-24
RCS 2019-04-19
10:55
北海道 登別グランドホテル Blind Source Separation in Nonlinear Mixture: Separation and a Multi-Subspace Representation
Lu WangTomoaki OhtsukiKeio Univ.RCS2019-16
 [more] RCS2019-16
pp.73-78
 186件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会