お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 369件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2019-08-09
14:10
北海道 北海道大学 情報科学院 3F A31 急峻なSSを持つ“PN Body-Tied SOI-FET”におけるBOX中の正電荷と基板バイアスの影響
矢吹 亘井田次郎森 貴之金沢工大)・石橋孝一郎電通大)・新井康夫高エネルギー加速器研究機構SDM2019-51 ICD2019-16
本研究では、我々が提案している急峻なsubthreshold slope (SS)を持つ“PN Body-Tied SO... [more] SDM2019-51 ICD2019-16
pp.89-93
RCS 2019-06-19
15:05
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル 無線LANにおけるスターベーション緩和に向けたチャネル制御と空間再利用
清水鴻育尹 博山本高至京大)・アベセカラ ヒランタNTTRCS2019-53
This paper proposes a decentralized scheme to improve the en... [more] RCS2019-53
pp.97-102
MBE 2019-05-19
15:25
新潟 新潟大学 Strucchangeを用いたAnaerobic Threshold(AT)の同定
相田武則野中尋史早見浩史内山尚志永森正人塩野谷 明長岡技科大)・木本理可藤女子大)・小林麻衣晴陵リハビリテーション学院)・高山亜美木村慎二南野 徹新潟大医歯学総合病院MBE2019-12
近年,心疾患や腎疾患等の患者を対象とした運動療法分野において,最適な運動負荷強度の指標としてAnaerobic Thre... [more] MBE2019-12
pp.61-65
NLP 2019-05-10
14:55
大分 J:COM ホルトホール大分 リカレンスプロットの閾値変動による非線形時系列信号の特徴抽出
金丸志生東京理科大)・島田 裕埼玉大)・池口 徹東京理科大NLP2019-5
本稿では,非線形時系列解析手法の一つであるリカレンスプロットとそれを拡張した同方向的近傍プロットを適用した解析対象時系列... [more] NLP2019-5
pp.23-28
EMCJ 2019-04-11
16:30
沖縄 沖縄産業支援センター [特別講演]デジタル無線通信における様々な多層・複合材料による電波遮蔽
知念幸勇GLEX)・石原杏奈知名紗也加金城伊智子沖縄高専EMCJ2019-8
256-QAM-OFDM変調信号の送受信において,送受信アンテナ間に置かれた18種類の多層構造・複合材料による受信電力(... [more] EMCJ2019-8
pp.39-44
EA, SIP, SP
(共催)
2019-03-15
13:30
長崎 アイランド ナガサキ(長崎市) [ポスター講演]聴覚の空間的マスキング効果を考慮した3D音響信号の符号化に関する基礎検討
加藤巧大西口正之渡邉貫治高根昭一安倍幸治秋田県立大EA2018-145 SIP2018-151 SP2018-107
我々は,3D音響信号の空間領域における許容ノイズを考慮した符号化技術の開発を目指している.そのために本稿では,空間上に配... [more] EA2018-145 SIP2018-151 SP2018-107
pp.271-278
EMM 2019-03-14
11:05
沖縄 沖縄県青年会館 Improvement of the Quality of Visual Secret Sharing Schemes with Shares Containing Inconsistent Pixels
Mariko FujiiTomoharu ShibuyaSophia Univ.EMM2018-114
 [more] EMM2018-114
pp.123-128
SDM 2019-01-29
09:30
東京 機械振興会館 [招待講演]強誘電体負性容量のマルチドメイン動力学とトランジスタ特性特性への影響
太田裕之池上 努福田浩一服部淳一浅井栄大遠藤和彦右田真司産総研)・鳥海 明東大SDM2018-81
本研究では,マルチドメイン分極を考慮した強誘電体負性容量トランジスタの動的特性を内製TCADモジュールにより明らかにした... [more] SDM2018-81
pp.1-4
SDM 2019-01-29
09:55
東京 機械振興会館 [招待講演]強誘電体トランジスタで観測される急峻スロープ特性の解析
右田真司太田裕之産総研)・鳥海 明東大SDM2018-82
最近強誘電体トランジスタの電気測定において急峻スロープ特性がしばしば観測され、これを負性容量効果という新しい動作原理によ... [more] SDM2018-82
pp.5-8
SP 2019-01-26
14:30
石川 ハルモニー金沢 [依頼講演]単語・文章了解度試験を用いた様々な聴取環境における音声聴取能力測定手法の開発
坂本修一東北大SP2018-52
様々なコミュニケーションシステムを用いて音声情報を聴取者に伝える際には,聴取者がその情報をどの程度正しく受け取れるかを考... [more] SP2018-52
pp.5-8
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2018-12-05
11:20
東京 産総研臨海副都心センター(東京) ずれ刺激を用いた足底感覚閾値に対する立位・座位姿勢の影響
野村理博筑波大/産総研)・近井 学産総研)・土井幸輝特総研)・布川清彦東京国際大/筑波大)・高橋紀代篤友会リハビリテーションクリニック)・井野秀一産総研/筑波大WIT2018-38
本研究では,糖尿病性末梢神経障害の早期発見を行うための皮膚の感覚閾値を非侵襲・簡便・定量的に計測することが可能な触覚機能... [more] WIT2018-38
pp.13-18
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(連催)
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
CPM, ICD, IE
(共催)
RECONF
(併催) [詳細]
2018-12-07
09:00
広島 サテライトキャンパスひろしま FiCCを用いたCMOS互換な超低消費電力不揮発性メモリ素子の特性測定回路の設計と試作
田中一平宮川尚之木村知也今川隆司越智裕之立命館大VLD2018-65 DC2018-51
本稿では,低廉な通常のCMOSプロセスで製造でき,かつ,書き込みや消去に必要な電流が極めて小さい不揮発性メモリ素子と,そ... [more] VLD2018-65 DC2018-51
pp.183-188
ED, LQE, CPM
(共催)
2018-11-30
13:30
愛知 名古屋工業大学 光励起誘導放出光測定によるInGaN量子井戸レーザのポテンシャル揺らぎ評価
大島一輝池田優真坂井繁太山口敦史金沢工大)・蟹谷裕也冨谷茂隆ソニーED2018-49 CPM2018-83 LQE2018-103
InGaN量子井戸(QW)では、In組成揺らぎや井戸幅揺らぎに起因してポテンシャル揺らぎが顕著に現れる。これまでに、この... [more] ED2018-49 CPM2018-83 LQE2018-103
pp.79-82
RCS, AP
(併催)
2018-11-20
10:25
沖縄 沖縄産業支援センター 干渉波を利用した確率共鳴受信機による微弱信号検出 ~ PSK変調方式を用いた場合の特性評価 ~
平岡真太郎山里敬也名大)・荒井伸太郎岡山理科大)・田所幸浩田中宏哉豊田中研RCS2018-179
確率共鳴は, 適切な強度の雑音を加えることでシステムの性能が向上する非線形現象である, 先行研究において, 確率共鳴現象... [more] RCS2018-179
pp.7-12
SDM 2018-11-09
15:55
東京 機械振興会館 [招待講演]急峻なSSを持つPN-Body Tied SOI-FETを用いたMOS Diode接続での特性および微小電圧整流実験
百瀬 駿井田次郎山田拓弥森 貴之伊東健治金沢工大)・石橋孝一郎電通大)・新井康夫高エネルギー加速器研究機構SDM2018-76
生活環境下に存在するRF信号電力を利用するためには,高い電力変換効率を実現するRF整流器が必要である.RF整流器はµWも... [more] SDM2018-76
pp.59-64
SANE 2018-11-08
16:10
海外 中国(許昌市) 整合フィルタとIHT圧縮センシングを用いた到来時間推定のための目標数検出法
田村征也孫 光鎬桐本哲郎電通大SANE2018-62
 [more] SANE2018-62
pp.35-38
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]非負値行列分解における変分近似精度の理論解析
林 直輝NTTデータ数理システムIBISML2018-51
非負値行列分解の変分自由エネルギーの漸近挙動が解
明されているが,その変分近似がBayes推測に対し
てどれだけ良い... [more]
IBISML2018-51
pp.53-60
SR, RCS
(併催)
(第二種研究会)
2018-10-30
13:30
海外 Mandarin Hotel, Bangkok, Thailand [ポスター講演]Adaptive Threshold Setting for Determining Spectrum Occupancy in TV White Space in Thailand
Bipun Man PatiAttaphongse TaparugssanagornNisarat TunsakulAdisorn LertsinsrubtaveeAIT
Threshold setting is a challenging task in spectrum sensing.... [more]
SDM 2018-10-18
14:00
宮城 東北大学未来情報産業研究館5F ソースとドレインが非対称のMOSFETを用いた電気的特性ばらつきの統計的解析
市野真也寺本章伸黒田理人間脇武蔵諏訪智之須川成利東北大SDM2018-62
高精度アナログデバイス回路の実現に支障をきたす,しきい値電圧ばらつきやランダムテレグラフノイズ(RTN)といったMOSト... [more] SDM2018-62
pp.51-56
EST 2018-09-06
11:45
沖縄 久米島イーフ情報プラザ(沖縄県久米島町) 神経応答解析における末梢神経のモデル化に関する一検討
速水崚汰伊藤孝弘ゴメスタメス ホセ和坂俊昭平田晃正名工大EST2018-45
近年,糖尿病診断への応用を見据え,様々な皮下神経線維を選択的に刺激することに関心が高まっている.その刺激方法の一つとして... [more] EST2018-45
pp.17-21
 369件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会