お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 128件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MI 2011-01-20
14:30
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 ステレオ(3D立体視)デジタルマンモグラフィ
桑原孝夫富士フイルムMI2010-118
現在、乳がん検診はマンモグラフィが標準となっている。しかしマンモグラフィでは、がん組織と乳腺組織のX線吸収の差が小さくコ... [more] MI2010-118
pp.193-197
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2010-11-19
10:00
福井 フェニックスプラザ(福井県福井市) 物体表面反射特性推定のためのチンダル現象を用いたレーザ光反射シミュレーション
小山 亮舩冨卓哉飯山将晃椋木雅之美濃導彦京大PRMU2010-119
本研究では,計測対象となる物体を散乱媒体中に設置し,物体表面にレーザ光を照射した際に入・反射光がチンダル現象によって散乱... [more] PRMU2010-119
pp.73-77
MI 2010-11-15
15:30
京都 島津製作所 ステレオ撮像法を用いたシンチグラフィにおける集積位置の深さ計測
小林龍徳岐阜大)・若原彩加岐阜医療科学大)・原 武史岐阜大)・片渕哲朗岐阜医療科学大)・周 向栄藤田広志岐阜大MI2010-78
シンチグラフィ検査では,集積位置を正面像と斜位像を用いて集積の特定が行われる.われわれは,シンチグラフィ検査におけるステ... [more] MI2010-78
pp.67-70
EA 2010-10-21
18:35
石川 金沢市近江町交流プラザ クロストーク遮音材と頭部がステレオ再生時における両耳間相互相関におよぼす影響
太田貴仁降旗建治信州大EA2010-69
2チャンネルステレオ再生システムでのサラウンド音場再生のためには,演奏会場の聴衆の右耳に相当する右マイクで録音した音,左... [more] EA2010-69
pp.67-72
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2010-09-02
11:10
長崎 長崎県勤労福祉会館第3中会議室 ステレオ画像間の視差を考慮した建物壁面の抽出
福田祥也折居英章・○河野英昭前田 博九工大SIS2010-22
本研究では,車載カメラによって撮影された街並みの連続画像から建物壁面のテクスチャを抽出する方法
を提案する.カメラが建... [more]
SIS2010-22
pp.19-22
EA 2010-07-16
13:00
東京 リオン(株) マルチチャネル球形スピーカアレイのための独奏音合成手法の検討
山肩洋子京大)・西村竜一勝本道哲木村敏幸NICTEA2010-38
我々は,楽器の独奏を4π全方向に忠実に再現することを目的とし,
26個のスピーカユニットを備えた球形スピーカアレイの開... [more]
EA2010-38
pp.1-6
MVE, ITE-HI
(連催)
2010-06-29
11:45
東京 東京大学山上会館 日本-タイ間における共有バーチャル空間の印象評価の試み
大倉典子シッタポン セタパット青砥哲朗懸川裕貴芝浦工大)・Tiranee AchalakulKing Mongkut's Univ. of Tech. ThonburiMVE2010-28
日本の大学とタイの大学との間で,バーチャル空間を共有し,両方でその空間の印象を評価する試みを行った.同じ動画コンテンツを... [more] MVE2010-28
pp.31-36
PRMU, IE, MI
(共催)
2010-05-13
15:30
愛知 中部大 First Person VisionのためのInside-Outカメラの提案
清水彰一西尾和晃中部大)・木村 誠産総研)・藤吉弘亘中部大IE2010-22 PRMU2010-10 MI2010-10
人の行動意図を認識しようとするFirst Person Vision では,人の状態とその人が何を見ているのかという情報... [more] IE2010-22 PRMU2010-10 MI2010-10
pp.47-52
PRMU, IE, MI
(共催)
2010-05-13
17:15
愛知 中部大 一人称ビジョンシステムのための自己位置推定法
山崎俊太郎持丸正明金出武雄産総研IE2010-27 PRMU2010-15 MI2010-15
一人称ビジョンシステムの一つである,頭部装着型の単眼カメラを用いて,画像から自己位置を推定する方法を提案する.本報告では... [more] IE2010-27 PRMU2010-15 MI2010-15
pp.73-78
IE 2010-04-26
11:25
栃木 宇都宮大学工学部 ステレオ写真カメラの間隔と画像サイズの立体像の見え方への影響の定量化
祢津孔二 IE2010-4
ステレオ写真ではプリント写真画像の大きは立体像の見え方に影響する. 標準より大きい寸法にすると立体像は撮影時より近づきか... [more] IE2010-4
pp.19-24
PRMU, HIP
(共催)
2010-03-15
15:35
鹿児島 鹿児島大 スプライン曲面を用いた顔のステレオ形状復元手法
永井雄大右田剛史尺長 健岡山大PRMU2009-264 HIP2009-149
本稿では,ステレオ画像からの形状復元を扱い,対象物体として,人間の顔等の形状が滑らかな物体を考える.実際に推定するのは,... [more] PRMU2009-264 HIP2009-149
pp.181-186
MVE 2010-03-12
09:20
神奈川 東芝科学館 立体画像の評価おける運動視差の解像度の影響
井ノ上直巳NICT)・○根岸一平東工大)・矢野澄男NICTMVE2009-131
立体画像の表示において,左右眼用の2枚よりも多くの視点からの画像を用意して,観視位置によって異なった画像を表示する多視点... [more] MVE2009-131
pp.3-8
MVE 2010-03-13
17:50
神奈川 東芝科学館 毛皮や布地の厚み感を操作する画像強調手法の提案
小林裕一凸版印刷MVE2009-152
最近、映像分野、特にアメリカ映画を中心に“立体視”、“3D”といったキーワードが再燃しており、ディスプレイ市場でも裸眼立... [more] MVE2009-152
pp.147-152
SIS 2010-03-05
10:30
神奈川 神奈川工科大学 情報棟3F 305室 [ポスター講演]外部パラメータ未知のカメラを用いた3Dポリゴンへのテクスチャマッピング
くわ野寛人河野英昭前田 博九工大)・入江 徹ジオ技研)・生駒哲一九工大SIS2009-66
三次元地図の作製では,生成された三次元データに対してテクスチャマッピングが行われる.
その作製には,外業によって取得し... [more]
SIS2009-66
pp.95-99
AI, JSAI-KBS, JSAI-SAI, IPSJ-ICS
(連催)
2010-03-01
- 2010-03-03
北海道 ニセコ昆布温泉ホテル甘露の森 物体知識ベースとステレオ画像を用いた物体形状復元
猪谷圭英吉村枝里子土屋誠司渡部広一同志社大AI2009-48
近年ロボットの技術は進歩し,人とより身近で扱われる機会が増えてきている.そのようなロボットには,例えば,お使い等を行うた... [more] AI2009-48
pp.35-40
PRMU 2009-12-18
15:40
栃木 藤原総合文化会館(日光・鬼怒川) 方向性エッジヒストグラムマッチングVLSIプロセッサを用いた実時間3次元動きフィールド生成システム
申 丞鎬柴田 直東大PRMU2009-153
本稿では、3次元空間における物体の動き場が実時間で生成できる新たなシステムについて提案する。我々の研究室で開発されたブロ... [more] PRMU2009-153
pp.83-88
ITS, WBS
(併催)
2009-12-09
09:00
熊本 熊本大学工学部 複数の特徴検出器を適用したBoostingによる歩行者認識
松島宏典久留米高専)・内村圭一熊本大)・江崎昇二久留米高専ITS2009-28
近年,歩行者の死傷者数を低減するため,車載カメラを利用した歩行者認識システムの要求が高まっている.本論文では,ステレオカ... [more] ITS2009-28
pp.61-66
EA 2009-10-22
09:40
新潟 長岡技科大 数種の挿入型イヤホンによる頭外音像定位の検討
松田俊寛吉田正尭穗刈治英島田正治長岡技科大EA2009-57
挿入型イヤホンを用いた頭外音像定位における外耳道伝達関数(ECTF: Ear Canal Transfer Functi... [more] EA2009-57
pp.7-12
PRMU 2009-10-23
15:20
広島 広島大 セルフキャリブレーションとNN学習によるカラーテクスチャ物体のレンダリング
丁 一名工大)・岩堀祐之中部大)・中村剛士名工大)・何 立風愛知県立大)・伊藤英則名工大PRMU2009-91
 [more] PRMU2009-91
pp.115-120
SIS, SIP
(共催)
IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2009-09-25
14:15
広島 広島大学東千田キャンパス A Stereo Echo Canceler with Simultaneous Input-Sliding and Sliding-Period Control
Akihiko SugiyamaNEC)・Yuusuke MizunoAkihiro HiranoKenji NakayamaKanazawa USIP2009-55 SIS2009-30
This paper proposes a stereo echo canceller with simultaneou... [more] SIP2009-55 SIS2009-30
pp.101-106
 128件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会