お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 209件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN 2012-04-13
12:40
京都 京都府中小企業会館 [招待講演]ヒト・モノ・コンテンツをつなぐ大規模情報流通ネットワーク
寺西裕一NICT/阪大)・佐々木靖彦NICTIN2012-9
スマートサービスの基盤として,膨大なヒト・モノ・コンテンツを収容する大規模情報流通ネットワーク
には,大規模化・多様化... [more]
IN2012-9
pp.43-48
NS, IN
(併催)
2012-03-08
11:20
宮崎 宮崎シーガイア FRT-2-Chord:one-hopとmulti-hopのシームレスな移行が可能かつ経路表に対称性を持つDHTアルゴリズム
安藤泰弘長尾洋也宮尾武裕首藤一幸東工大IN2011-149
構造化オーバレイの設計手法であるFRTに基づいたDHTアルゴリズムFRT-2-Chord を提案する.DHTに代表される... [more] IN2011-149
pp.73-78
NS, IN
(併催)
2012-03-08
12:00
宮崎 宮崎シーガイア オーバレイネットワークによるリンクアグリゲーション手法を用いたデータ配信システム
瀧口貴史杉崎義雄水野 修淺谷耕一工学院大IN2011-151
データ通信の大容量化,通信速度の高速化を可能とする技術として,リンクアグリゲーションが研究されている.リンクアグリゲーシ... [more] IN2011-151
pp.85-90
NS, IN
(併催)
2012-03-09
10:10
宮崎 宮崎シーガイア スケーラブルな広域ルーティングに向けた到達性保証手法
島村祥平長尾洋也宮尾武裕首藤一幸東工大IN2011-170
現行のEGPは各ルータがAS数$N$に対して$O(N)$という数の経路情報を維持管理する必要がある.
そのため,ルータ... [more]
IN2011-170
pp.199-204
LOIS, ICM
(共催)
2012-01-20
14:00
熊本 崇城大学 構造化オーバレイを用いたPublisher/Subscriber型大規模計算基盤の提案
水谷后宏明石 修NTT)・福田健介NIIICM2011-42 LOIS2011-67
本研究では,構造化オーバレイ技術を用いて,莫大なトラヒック情報やセンサ情報(ビッグデータ) を分散環境にて管理および解析... [more] ICM2011-42 LOIS2011-67
pp.61-66
DC 2011-12-16
16:10
兵庫 豊岡市社会福祉協議会/城崎地区センター バックトラッキングを伴う構造化オーバレイネットワーク上のオブジェクト探索
福本 聡小澤一平新井雅之首都大東京DC2011-73
本研究では,構造化オーバレイネットワーク Chord のルーティングプロトコルにバックトラッキングを追加した場合の耐故障... [more] DC2011-73
pp.27-32
ICM, CQ, NS
(併催)
2011-11-11
13:20
青森 弘前大学 [奨励講演]仮想バックボーン方式における制御トラフィック量の基礎的評価
大溝拓也飯田勝吉東工大NS2011-114
筆者らは,ネットワーク管理者であるISPの持つTE (Traffic Engineering) 要求と,様々なアプリケー... [more] NS2011-114
pp.61-66
ICM, CQ, NS
(併催)
2011-11-11
13:40
青森 弘前大学 [奨励講演]柔軟な経路表を中心とする構造化オーバレイ理論の一検討
長尾洋也宮尾武裕首藤一幸東工大NS2011-115
構造化オーバレイにおけるルーティングアルゴリズムの構成手法である柔軟な経路表(FRT)を中心とした構造化オーバレイアルゴ... [more] NS2011-115
pp.67-70
ICM, CQ, NS
(併催)
2011-11-11
14:00
青森 弘前大学 ノード間距離を考慮に入れた離脱耐性を有する重畳クラスタツリー型経路構成法
元橋智紀廣田悠介阪大)・戸出英樹阪府大)・村上孝三阪大NS2011-116
近年,オーバレイネットワーク上でのコンテンツ配信が盛んに行われている.
特にリアルタイム性を重視するストリーミング配信... [more]
NS2011-116
pp.71-76
CS, NS, IN
(併催)
2011-09-01
13:00
宮城 東北大学 エンド間ネットワーク性能向上のための発見的手法に基づくアプリケーション層経路制御手法
松田一仁長谷川 剛阪大)・亀井 聡NTT)・村田正幸阪大NS2011-65
アプリケーション層において他エンドホストを経由するような経路をエンド間のネットワーク性能を指標として選択することにより,... [more] NS2011-65
pp.23-28
DC, CPSY
(併催)
2011-07-29
16:30
鹿児島 かごしま県民交流センター 近傍状態に基づくオーバーレイネットワーク割当手法
馬場輝幸樋口淳一吉川隆士NECCPSY2011-15
オーバーレイネットワーク(NW)の配置を決定する際に、オーバーレイノードの配置位置を要求位置の近傍に抑えつつ収容可能なオ... [more] CPSY2011-15
pp.37-42
NS 2011-05-19
10:20
東京 上智大学 オーバレイルーティングがISPの接続戦略に与える影響に関する一検討
Xun Shao長谷川 剛谷口義明中野博隆阪大NS2011-18
インターネットは様々なインターネットサービスプロバイダ(ISP)が運営している数多くのネットワークから構成される。ISP... [more] NS2011-18
pp.13-18
ICM 2011-03-10
10:20
沖縄 宮古島マリンターミナル 分散コンポーネントで構成されたネットワークサービスにおける複数層の障害に対応した分散協調型検知手法
廣田英輔廣田悠介木下和彦阪大)・戸出英樹阪府大)・村上孝三阪大ICM2010-58
近年,分散コンポーネントで構成されたネットワークサービスが注目されている.
このようなネットワークサービスでは,分散配... [more]
ICM2010-58
pp.23-28
MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2011-03-08
15:20
長崎 やすらぎ伊王島 無線・有線ネットワーク上のオーバレイ・ネットワークによるリンクアグリゲーション方式
増井 大杉崎義雄水野 修淺谷耕一工学院大CQ2010-81
データ通信の大容量化,通信速度の高速化を可能とする技術として,リンクアグリゲーションが研究されている.リンクアグリゲーシ... [more] CQ2010-81
pp.81-86
IN, NS
(併催)
2011-03-04
13:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター 時系列で変化するオーバーレイネットワーク構造の記録方式の検討
土井裕介東芝/東大NS2010-252
分散システムが複雑化するにつれ,システム内で何が起きているのかを知ることが困難になっている.本研究では,こういったシステ... [more] NS2010-252
pp.497-502
IN, NS
(併催)
2011-03-04
13:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター 柔軟な経路表:経路表空間上の順序関係を利用したオーバレイネットワークルーティング方式
長尾洋也首藤一幸東工大NS2010-253
オーバレイネットワークにおけるルーティングアルゴリズムの構成手法である
``柔軟な経路表(FRT)''
を提案する.... [more]
NS2010-253
pp.503-508
IN, NS
(併催)
2011-03-04
13:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター ISP間仮想バックボーンを実現するオーバレイルータの実装と基礎評価
大溝拓也益井賢次飯田勝吉東工大NS2010-254
筆者らは、ネットワーク管理者であるISPの持つTE~(Traffic Engineering)~要求と、様々なアプリケー... [more] NS2010-254
pp.509-514
IN, NS
(併催)
2011-03-04
09:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター 大規模分散DoS攻撃に対する適応的防御手法の提案
磯原隆将窪田 歩三宅 優KDDI研IN2010-195
複数の攻撃クライアントが標的のサーバに一斉に攻撃パケットを送信する分散 DoS 攻撃は,サーバの計算資源の浪費のみならず... [more] IN2010-195
pp.307-312
RCS, MoNA, SR
(併催)
2011-03-02
14:00
神奈川 YRP IP core network, overlay network and communication service (5) -- A step towards future network that provides virtual networks --
Hisao FurukawaDSRI)・○Shoji Miyaguchiformerly NTTMoMuC2010-82
今迄に、通信サービス構築のための仮想ネットワークを提供する通信網フレームワーク“service-over-core ne... [more] MoMuC2010-82
pp.19-26
NS, ICM, CQ
(併催)
2010-11-19
10:15
京都 京都大学 桂キャンパス 計測衝突を軽減するための分散型オーバレイネットワーク計測手法
ディン ティエン ホアン長谷川 剛村田正幸阪大CQ2010-57
オーバレイネットワークでは,経路制御効率やアプリケーション品質を向上させるために,アンダーレイネットワークの性能をリアル... [more] CQ2010-57
pp.49-54
 209件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会