お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2844件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM 2024-01-31
15:50
東京 金沢工業大学大学院 虎ノ門キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]HfZrO2系強誘電体FETを用いた物理リザバーコンピューティング
高木信一トープラサートポン カシディット名幸瑛心鈴木陸央閔 信義竹中 充中根了昌東大SDM2023-80
高いエネルギー効率をもつエッジAI計算への応用に向けて、強誘電体HfZrO2/Si FeFETを用いた物理リザバーコンピ... [more] SDM2023-80
pp.24-27
RECONF, VLD
(共催)
2024-01-29
10:55
神奈川 新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
AFEストカスティック演算器における出力ビット幅増大の抑制手法
瀬戸大暉藤枝直輝愛知工大VLD2023-81 RECONF2023-84
Stochastic Computing (SC) は,画像処理や機械学習といった分野への応用が期待されている.SC の... [more] VLD2023-81 RECONF2023-84
pp.7-12
RECONF, VLD
(共催)
2024-01-29
15:30
神奈川 新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGAを用いた状態ベクトル型量子シミュレータ用データ圧縮技術の開発
ウェイ カイジ天野英晴慶大)・庭瀬稜平筑波大)・三好健文わさらぼ)・山口佳樹筑波大VLD2023-87 RECONF2023-90
量子コンピュータシミュレータは古典コンピュータで量子コンピュータの動作を模倣するツールである。量子ビットの状態を忠実に再... [more] VLD2023-87 RECONF2023-90
pp.41-46
RECONF, VLD
(共催)
2024-01-29
15:55
神奈川 新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SATA直結FPGAボードによる大規模量子コンピュータシミュレーション
天野英晴ウェイ カイジ慶大)・庭瀬稜平筑波大)・三好健文わさらぼ)・山口佳樹筑波大VLD2023-88 RECONF2023-91
量子コンピュータシミュレータの中で量子ビットの状態を忠実に再現する状態ベクトル方式は、n ビット
の量子状態(qubi... [more]
VLD2023-88 RECONF2023-91
pp.47-52
EST 2024-01-25
13:25
京都 京都大学 ローム記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
THz液晶デバイスのトポロジー最適化と自動計算環境の開発
保坂真志伊藤桂一田中将樹秋田高専)・佐々木友之長岡技科大EST2023-105
テラヘルツ帯の電磁波は情報通信や医療分野などでの応用が期待されている.テラヘルツ波を制御するデバイスの一つとして,テラヘ... [more] EST2023-105
pp.35-40
PRMU, MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-01-26
15:58
神奈川 慶應義塾大学 日吉キャンパス(来往舎) 深層学習による冠動脈ストレッチ画像からの狭窄判定の試み
浅川徹也篠田拓樹深津佑太豊橋技科大)・戸川琢也清水一生豊橋ハートセンター)・青野雅樹豊橋技科大PRMU2023-49
心疾患の1つである冠動脈狭窄は人によって診断されるため手間がかかることが課題となっている.そのため診断の自動化が望まれて... [more] PRMU2023-49
pp.50-55
EST 2024-01-26
10:20
京都 京都大学 ローム記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
手術室内におけるEMC検討のための要素細分割を用いた大規模高周波電磁界解析
溝口奈七子杉山博信藤元昭一武居 周宮崎大EST2023-113
高周波電磁界解析において、空間分割する際に波形が低誤差で表現されるよう波長の1/10~1/20を最大辺長とする要素により... [more] EST2023-113
pp.78-83
EST 2024-01-26
10:45
京都 京都大学 ローム記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
部分領域解法として疎行列直接法を適用する領域分割型並列高周波電磁界有限要素解析コード
大中健登宮崎大)・村山敏夫後藤聡太東大)・武居 周宮崎大EST2023-114
筆者らが開発を進める電磁界解析コードADVENTURE_FullWaveは,領域分割型並列手法により実装されており,並列... [more] EST2023-114
pp.84-89
SR 2024-01-26
15:00
長野 JA長野県ビル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ローカル5Gを活用したホログラフィ伝送の下り特性評価
山口一弘大西海里公立諏訪東京理科大)・坂本雄児北大SR2023-85
3次元表示技術の1つであるホログラフィでは,人の眼の生理的要因を完全に満たす自然な立体視が可能である.
将来の3次元T... [more]
SR2023-85
pp.70-77
NS, NWS
(併催)
2024-01-25
16:20
広島 広島大 東千田キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クラウドにおける仮想マシンの確率的保護による予備資源割当モデルの性能
横内健人白木隆太大木英司京大NS2023-165
本論文では、複数の物理マシン(PM) が故障した際に、プライマリリソースのバックアップが失敗する確
率を抑えながら、バ... [more]
NS2023-165
pp.32-37
IA 2024-01-25
16:10
東京 関西学院大学 丸の内キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Automated Electronic Strike Zone and Pitch Trajectory Overlay System Based on AI computer vision
Lin WangBor-Yao TsengHung-Tse ChiangJiann-Liang ChenNTUST)・Han-Chuan HsiehTISSIA2023-64
At present, the electronic strike zone in practical applicat... [more] IA2023-64
pp.40-44
ICTSSL, CAS
(共催)
2024-01-25
14:20
神奈川 東海大学(湘南キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
学生が使いやすいIBMの量子コンピュータの使用方法について
仁平颯太朗南雲直希鵜飼亜実岡崎秀晃湘南工科大CAS2023-90 ICTSSL2023-43
本報告では,初学者が,IBM Quantumを利用するときに,悩む問題を軽減する方法をまとめる. [more] CAS2023-90 ICTSSL2023-43
pp.40-43
ICTSSL, CAS
(共催)
2024-01-26
14:15
神奈川 東海大学(湘南キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ブレイン・コンピュータ インターフェースの多元化へ向けて ~ 聴覚BCIを中心として ~
加納慎一郎芝浦工大CAS2023-104 ICTSSL2023-57
脳波などの非侵襲的手法によって計測された脳活動から,ユーザの意図を検出する技術であるブレイン・コンピュータ インターフェ... [more] CAS2023-104 ICTSSL2023-57
pp.106-109
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-24
14:50
徳島 鳴門教育大学 生体センサを用いた心拍数予測による運動支援システム ~ 最適予測時間の検討 ~
大脇凱志神田祐輔木村秀明中部大NLP2023-90 MICT2023-45 MBE2023-36
近年,日本国内においては少子高齢化が加速度的に進行している.高齢者人口増加は介護費や医療費等の負担増を招くため,その対応... [more] NLP2023-90 MICT2023-45 MBE2023-36
pp.34-39
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-25
16:00
徳島 鳴門教育大学 一人称視点動画の特性に着目した効率的な活動分類モデルの設計
馬場浩平藤原寛太郎東大)・田中剛平名工大NLP2023-116 MICT2023-71 MBE2023-62
一人称視点動画は計算資源の限られた装着可能なデバイス上で処理を行う場合が考えられる. そこで本研究では, 時系列パターン... [more] NLP2023-116 MICT2023-71 MBE2023-62
pp.153-157
EMCJ 2024-01-19
11:50
熊本 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市) 複数の数値人体モデルを用いた85kHz帯EV用WPT装置に対するばく露評価の検討
弥永佳展東京農工大)・清水悠斗NICT)・有馬卓司東京農工大)・長岡智明NICTEMCJ2023-93
電気自動車用WPT (Wireless Power Transfer) 装置は主に85 kHz帯の周波数を利用するため,... [more] EMCJ2023-93
pp.33-36
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-19
10:20
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水中音響通信に有効なチャネルサウンダの浅海実験結果
橋本宏一藤田太一吉村拓真久保博嗣立命館大IT2023-58 SIP2023-91 RCS2023-233
水中音響通信(UWAC)の二重選択性を計測するには,ベースバンドで時間的に変動するchannel impulse res... [more] IT2023-58 SIP2023-91 RCS2023-233
pp.151-156
AP, WPT
(併催)
2024-01-18
14:00
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]強化学習と計算機シミュレーション
河野 仁東京電機大AP2023-170
強化学習はエージェントが試行錯誤的に行動を選択し,得られる報酬から問題の最適解を探査可能な機械学習アルゴリズムの一種であ... [more] AP2023-170
pp.58-61
OCS, CS
(併催)
2024-01-11
13:25
鹿児島 鹿児島市勤労者交流センター 通信用ロジック・アルゴリズムを活用した量子古典ハイブリッド求解技術の検討
越川翔太保坂有杜西川翔太小西良明三菱電機)・篠﨑基矢大塚朋廣ハシタ ムトゥマラ ウィッデヤスーリヤ張山昌論東北大)・吉田 剛三菱電機CS2023-94
量子計算技術は大規模な並列性を用いることである種の問題を古典計算よりも極めて高速に求解しうる技術として様々な分野への適用... [more] CS2023-94
pp.6-9
OCS, CS
(併催)
2024-01-11
16:25
鹿児島 鹿児島市勤労者交流センター [特別招待講演]量子コンピュータネットワークシステムのビジョン
永山翔太慶大/メルカリCS2023-97 OCS2023-61
量子通信は 量子情報を伝送する新しい通信パラダイムである。光子は量子情報を運ぶことができることから量子通信の伝送媒体とし... [more] CS2023-97 OCS2023-61
pp.14-19(CS), pp.20-25(OCS)
 2844件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会