お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 80件中 61~80件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ISEC, SITE, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC
(連催) [詳細]
2009-07-03
11:10
秋田 秋田大学 ストリーム暗号を使用したハッシュ関数
仲野有登栗原 淳清本晋作田中俊昭KDDI研ISEC2009-29 SITE2009-21 ICSS2009-43
ストリーム暗号を構成要素としたハッシュ関数(Stream-Cipher-based Hash function, SCH... [more] ISEC2009-29 SITE2009-21 ICSS2009-43
pp.153-159
WBS, IT, ISEC
(共催)
2009-03-10
13:00
北海道 公立はこだて未来大学(函館) ハッシュ関数の安全性に関する考察
廣瀬勝一福井大IT2008-85 ISEC2008-143 WBS2008-98
本稿では,ハッシュ関数あるいはハッシュ関数族の原像計算困難性,第二原像計算困難性,ユニバーサル一方向性の関係について論じ... [more] IT2008-85 ISEC2008-143 WBS2008-98
pp.267-271
WBS, IT, ISEC
(共催)
2009-03-10
13:25
北海道 公立はこだて未来大学(函館) Formalizing Security of Hash Functions Against Length-Extension Attacks
Hidenori KuwakadoKobe Univ.)・Shoichi HiroseUniv. of FukuiIT2008-86 ISEC2008-144 WBS2008-99
 [more] IT2008-86 ISEC2008-144 WBS2008-99
pp.273-276
WBS, IT, ISEC
(共催)
2009-03-10
13:50
北海道 公立はこだて未来大学(函館) ハッシュ関数ファミリーAURORA
岩田 哲名大)・渋谷香士・○白井太三盛合志帆秋下 徹ソニーIT2008-87 ISEC2008-145 WBS2008-100
本稿では, ハッシュ関数ファミリー AURORA を提案する.
AURORA は出力長 224, 256, 384,... [more]
IT2008-87 ISEC2008-145 WBS2008-100
pp.277-286
WBS, IT, ISEC
(共催)
2009-03-10
14:15
北海道 公立はこだて未来大学(函館) ハッシュ関数ファミリーAURORAのハードウェア実装評価
秋下 徹ソニー)・山本忠興阿部広幸ソニーLSIデザインIT2008-88 ISEC2008-146 WBS2008-101
本稿では, ハッシュ関数ファミリー AURORA のハードウェア実装に関する最適化手法および実装性能評価について報告する... [more] IT2008-88 ISEC2008-146 WBS2008-101
pp.287-294
ISEC 2008-05-16
13:00
東京 機械振興会館 PINを用いるアルゴリズム的耐タンパ認証装置の再考(その2)
駒野雄一東芝)・太田和夫電通大)・三宅秀享新保 淳東芝ISEC2008-7
GennaroらはPIN認証を行うアルゴリズム的耐タンパデバイス (ATP device) の概念を導入し,認証の誤り回... [more] ISEC2008-7
pp.43-48
SIP, IE
(共催)
2008-04-17
09:00
東京 機械振興会館 準結託攻撃耐性を有するJPEG 2000符号化画像のための階層的暗号化法
橋本典明東工大)・藤吉正明貴家仁志首都大東京SIP2008-1 IE2008-1
本稿では,JPEG 2000符号化画像を対象とした階層的暗号化法を提案している.提案法は1つの符号列と1つの管理鍵のみを... [more] SIP2008-1 IE2008-1
pp.1-6
ISEC 2007-09-07
11:15
東京 機械振興会館 ハッシュ関数(HAVAL) に対する衝突攻撃
鈴木一弘黒澤 馨茨城大ISEC2007-79
ハッシュ関数3-pass HAVALはMD4,MD5と同様のMerkle-Damg\r{a}rd型ハッシュ関数である。
... [more]
ISEC2007-79
pp.41-48
WBS, SIP
(共催)
2007-08-07
10:55
高知 高知グリーン会館(2階,グリーンホール) 無歪画像改ざん検出法への暗号の適用法
穂坂 諒韓 昇佑藤吉正明貴家仁志首都大東京SIP2007-77 WBS2007-26
先に提案された原画像に歪みを与えない画像改ざん検出法に対して,その改ざん検出能力を暗号の適用によって向上する方法を提案す... [more] SIP2007-77 WBS2007-26
pp.31-36
ISEC 2007-05-18
12:50
東京 機械振興会館 Multi-Collisionに関するバースディパラドックスについて
鈴木一弘茨城大)・ドン トニエンウォロンゴン大)・黒澤 馨豊田貢司茨城大ISEC2007-6
ハッシュ関数$H:D \rightarrow R$($|R|=n$)のmulti-collision(多重衝突)について... [more] ISEC2007-6
pp.39-44
ISEC 2006-09-13
13:00
東京 機械振興会館 倍ブロック長ハッシュ関数の初期値可変衝突攻撃に対する安全性について
廣瀬勝一福井大
本稿では,$F(x) = (f(x), f(p(x)))$と表される圧縮関数$F$を利用した倍ブロック長ハッシュ関数の初... [more] ISEC2006-78
pp.45-52
ISEC 2006-09-13
13:25
東京 機械振興会館 ハッシュ関数構成法を考慮したHMACに対するサイドチャネル攻撃
桶屋勝幸日立
鍵付きハッシュ関数のひとつとしてHMAC があり、広く用いられている。安全なハッシュ関数の構成方法のひとつとして、PGV... [more] ISEC2006-79
pp.53-60
ISEC, SITE, IPSJ-CSEC
(共催)
2006-07-20
16:10
岡山 岡山大学 MD5の衝突条件の検証
仲野有登桑門秀典森井昌克神戸大
本論文ではMD5の衝突探索で用いられる十分条件を実験的に検証した.
具体的には,衝突メッセージの作成を行い,得られたメ... [more]
ISEC2006-27 SITE2006-24
pp.133-139
IE, CS
(共催)
2005-12-12
13:00
愛知 名古屋大学 高位レイヤの高速処理を実現するH/W実装方式に関する一検討
水口 潤大久保啓示三菱電機
近年のIPネットワークは、L2/L3による単純な転送機能ではなくより高度なサービスを、求められる品質で柔軟に提供すること... [more] CS2005-52 IE2005-107
pp.1-6
MoNA, IN
(併催)
2005-11-18
14:30
福岡 福岡工業大学 単純なハッシュ関数を用いたDNSサーバのFPGAにおけるハードウェア実装
斉藤正嗣木村成伴海老原義彦筑波大)・瀬戸康一郎青島健次日立電線
近年,インターネットの普及に伴い,これを利用するユーザが急激に増加している.これらのユーザが通信を行なう際は,通信相手の... [more] IN2005-107
pp.43-47
ISEC 2005-09-16
11:35
東京 機械振興会館 ブラックボックスモデルで証明可能安全な幾つかの倍ブロック長ハッシュ関数について
廣瀬勝一福井大
本稿では,レート1/2の幾つかの倍ブロック長ハッシュ関数を示し,それらがブラックボックスモデルで無衝突性に関して最適であ... [more] ISEC2005-79
pp.23-30
IT 2005-07-21
13:30
大阪 大阪府大 [招待講演]共通鍵暗号に対する近年の攻撃 ~ CRYPTREC暗号リストから2年 ~
金子敏信東京理科大
電子政府推奨暗号リスト(CRYPTRECリスト)が2003年2月に選定された。そこには、31個の暗号アルゴリズムが含まれ... [more] IT2005-36
pp.1-8
LOIS 2005-03-11
17:30
東京 機械振興会館 ダイナミック・スライス型リンク方式による時刻証明の長期有効性保証方法
堀田英一小野 諭石本英隆NTT
ダイナミック・スライス型リンク方式は,イベント順序証明のためのハッシュの集約過程を第三者が観測・検証できるようにした新た... [more] OIS2004-111
pp.95-100
ISEC 2004-09-17
14:15
東京 機械振興会館 レート1/2の安全な倍ブロック長ハッシュ関数
廣瀬勝一京大
ブロック暗号を利用した倍ブロック長ハッシュ関数については,
無衝突性に関して最適,即ち,出力長を$\ell$とするとき... [more]
ISEC2004-70
pp.21-26
ISEC, IPSJ-CSEC
(共催)
2004-07-20
13:30
徳島 徳島大学 工学部 常三島キャンパス 並列型・直列型 Davies-Meyer に基づく安全な倍ブロック長ハッシュ関数
廣瀬勝一京大
ブロック暗号を利用した倍ブロック長ハッシュ関数については,出力長を$\ell$とするとき,無衝突性に対する任意の攻撃の時... [more] ISEC2004-32
pp.127-134
 80件中 61~80件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会