お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 80件中 61~80件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, RCS
(併催)
2005-10-20
11:40
秋田 秋田県立大学 STTDを用いたSC-FDEへの周期スペクトラムの適用効果
栗山 侑吉田晴人前原文明高畑文雄早大
周波数領域等化を用いるシングルキャリヤ伝送(SC-FDE)は,OFDMやMC-CDMAなどのマルチキャリヤ伝送で問題とな... [more] RCS2005-87
pp.13-18
AP, RCS
(併催)
2005-10-20
14:50
秋田 秋田県立大学 時空間循環遅延送信ダイバーシチを用いる直交マルチコードDS-CDMA周波数領域等化の伝送特性
河内涼子武田和晃安達文幸東北大
周波数領域等化は,周波数選択性フェージングを克服するための有効な等化技術として知られている.さらに伝送特性を改善させるた... [more] RCS2005-92
pp.43-48
RCS, CS
(併催)
2005-08-26
10:50
東京 東京工業大学 DS-CDMA下りリンクにおける周波数領域等化サイトダイバーシチ
佐藤裕高留場宏道武田和晃安達文幸東北大
高速通信では多数の遅延パスの存在による周波数選択性フェージングが問題となるが,周波数領域等化(FDE)を用いると優れた伝... [more] RCS2005-76
pp.73-78
RCS, IN
(併催)
2005-05-26
14:00
東京 機械振興会館 Block-OFDM方式の検討
門間章能仙台研)・太田英司東京伝播)・上杉 充パナソニックモバイルコミュニケーションズ
OFDM方式では,マルチパスの影響を取り除くために,シンボルの先頭にガードインターバル(GI)を挿入する.挿入するGIは... [more] RCS2005-16
pp.1-4
RCS, IN
(併催)
2005-05-26
14:50
東京 機械振興会館 マルチキャリア伝送におけるブロック間干渉を抑圧する周波数領域等化
留場宏道武田和晃安達文幸東北大
次世代の移動無線通信では高速信号伝送が要求されている.ブロードバンド無線チャネルは遅延時間の異なる多数のパスから構成され... [more] RCS2005-18
pp.11-16
RCS, AP, WBS, MW, MoNA
(共催)
2005-03-03
11:20
神奈川 YRP Effect of pilot-assisted Channel Estimation on the BER performance of the OFDM/TDM with Frequency-domain Equalization
Haris GacaninShinsuke TakaokaFumiyuki AdachiTohoku Univ.
直交周波数多重(OFDM)と時分割多重(TDM)を組み合わせたOFDM/TDMは,従来のOFDMでの問題である高ピーク対... [more] WBS2004-110 AP2004-291 RCS2004-378 MoMuC2004-161 MW2004-288
pp.69-74
RCS, AP, WBS, MW, MoNA
(共催)
2005-03-04
08:45
神奈川 YRP 時空間符号化送受信ダイバーシチを用いる周波数領域送信等化DS-CDMAの誤り率特性
留場宏道武田和晃安達文幸東北大
周波数選択性フェージング環境下でのDS-CDMAなどのシングルキャリア伝送特性を改善する技術として,最近,周波数領域送信... [more] WBS2004-122 AP2004-303 RCS2004-390 MoMuC2004-173 MW2004-300
pp.1-6
RCS, AP, WBS, MW, MoNA
(共催)
2005-03-04
09:25
神奈川 YRP 周波数領域等化を用いるDS-CDMAへのCyclic Delay Transmit Diversityの適用効果
河内涼子武田和晃安達文幸東北大
周波数領域等化を用いるDS-CDMAにおいて,複数のアンテナに異なる遅延を与えて同一信号を同時に送信し,等価的にパス数を... [more] WBS2004-124 AP2004-305 RCS2004-392 MoMuC2004-175 MW2004-302
pp.13-18
RCS, AP, WBS, MW, MoNA
(共催)
2005-03-04
11:25
神奈川 YRP 周波数領域MAIキャンセラを用いるDS-およびMC-CDMA上りリンクの特性比較
石原浩一武田和晃安達文幸東北大
Rake合成を用いるDS-CDMAでは,チャネルの周波数選択性が厳しくなるとパス間干渉が無視できなくなり誤り率特性が劣化... [more] WBS2004-129 AP2004-310 RCS2004-397 MoMuC2004-180 MW2004-307
pp.43-48
RCS, CS
(共催)
2005-01-27
09:20
沖縄 琉球大学 OFDM/TDMにおけるチャネル推定誤差の影響
高岡辰輔ガチャニン ハリス安達文幸東北大
直交周波数分割多重(OFDM: Orthogonal frequency division multiplexing)と... [more] CS2004-153 RCS2004-260
pp.7-12
RCS, CS
(共催)
2005-01-27
13:20
沖縄 琉球大学 Joint use of STTD and Receive Antenna Diversity for OFDM/TDM
ガチャニン ハリス高岡辰輔安達文幸東北大
直交周波数多重(OFDM)と時分割多重(TDM)を組み合わせたOFDM/TDMは最小,平均2乗誤差(MMSE)周波数領域... [more] CS2004-161 RCS2004-268
pp.55-60
RCS, CS
(共催)
2005-01-28
10:00
沖縄 琉球大学 周波数領域等化を前段に用いた準最尤繰り返し時空等化方式
小池俊昭・○能田康義吉田 進京大
MIMOの研究,特に最近では最尤受信機が注目されている.MIMO-MLDはQR-SDや改良メトリック手法などの登場により... [more] CS2004-186 RCS2004-293
pp.19-24
RCS, CS
(共催)
2005-01-28
13:40
沖縄 琉球大学 DS-CDMA周波数領域MAIキャンセラ
石原浩一武田和晃安達文幸東北大
Rake合成を用いるDS-CDMAでは,チャネルの周波数選択性が厳しくなるとパス間干渉が無視できなくなり誤り率特性が劣化... [more] CS2004-209 RCS2004-316
pp.155-160
RCS 2004-11-18
13:40
群馬 ホテルヴィレッジ(草津) DS-CDMA上りリンクにおけるマルチステージ周波数領域MAIキャンセラ
石原浩一武田和晃安達文幸東北大
Rake合成を用いるDS-CDMAでは,チャネルの周波数選択性が厳しくなるとパス間干渉が無視できなくなり誤り率特性が劣化... [more] RCS2004-213
pp.13-18
RCS 2004-11-19
09:20
群馬 ホテルヴィレッジ(草津) 遅延ダイバーシチに基づくマルチホップ協調通信のための周波数領域STBC繰り返し等化
小池俊昭京大)・村田英一東工大)・吉田 進京大
マルチホップ無線通信ネットワークにおいて近傍の無線機が協力し合い,送信ダイバーシチを利用して中継を行う分散協調通信が注目... [more] RCS2004-225
pp.13-18
RCS 2004-11-19
11:40
群馬 ホテルヴィレッジ(草津) 一般化MMSE周波数領域送信等化を用いるMC-CDMA/TDD多値変調上りリンクのBER特性
阿部 聡高岡辰輔安達文幸東北大
MC-CDMA上りリンクでは,各ユーザの送信信号が異なる周波数選択性フェージングを受けて受信されるために,周波数領域受信... [more] RCS2004-231
pp.49-54
RCS, AP
(共催)
2004-10-29
14:35
新潟 新潟大学 DS-CDMA移動無線における周波数領域等化送信ダイバーシチを用いたシングルユーザ伝送の誤り率特性
留場宏道武田和晃安達文幸東北大
周波数選択性フェージング環境下でのDS-CDMAなどのシングルキャリア伝送特性を改善する技術として,最近,周波数領域等化... [more] AP2004-174 RCS2004-195
pp.123-128
RCS 2004-08-26
10:00
北海道 北海道大学 DS-CDMA周波数領域等化における繰り返しチャネル推定
石原浩一武田和晃安達文幸東北大
Rake受信を用いるDS-CDMAでは,パス数が多くなるとパス間干渉が無視できなくなり誤り率特性が劣化してしまうが,周波... [more] RCS2004-122
pp.13-18
RCS 2004-08-26
10:40
北海道 北海道大学 DS-CDMA移動無線における周波数領域等化送信ダイバーシチ
留場宏道武田和晃安達文幸東北大
最近,周波数選択性フェージング環境下でのDS-CDMAなどのシングルキャリア伝送特性を改善する技術として,周波数領域等化... [more] RCS2004-123
pp.19-24
RCS 2004-06-18
10:05
宮城 東北大学 MC-CDMA下りリンクにおけるOVSF符号選択に関する一検討
井上高道ガーグ ディープシカ安達文幸東北大
MC-CDMA下りリンクにおいて異なる伝送レートのユーザを多重するための拡散符号としてOVSF 符号を用いることができる... [more] RCS2004-78
pp.13-18
 80件中 61~80件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会