お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 454件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, IN
(併催)
2020-03-06
11:20
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
HBH最適ファイル配送スケジューリング2リンク拡張の適用領域検討
湯田 孟北口善明東工大)・菅原真司千葉工大)・山岡克式東工大IN2019-122
HBHファイル配送スケジューリング2リンクモデル拡張として,延べ待機時間を無視した$I_{min}$,および延べ待機時間... [more] IN2019-122
pp.261-266
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2020-03-02
13:40
ONLINE オンライン開催 シングルサーバを用いた100 Gbpsネットワークでのセキュアファイル転送
下見淳一郎本城剛毅東大)・平木 敬PFN)・稲葉真理東大SITE2019-88 IA2019-66
今後予測される400 Gbpsや1 Tbpsでのファイル転送を有効に実現するためには、シングルサーバを用いたファイル転送... [more] SITE2019-88 IA2019-66
pp.1-6
MBE, MICT
(共催)
2020-01-25
15:10
熊本 KKRホテル熊本 パズル課題中の気分プロフィールと脳波の関係に関する基礎研究
平松 将柳原大樹馬場勇太伊賀崎伴彦熊本大MICT2019-50 MBE2019-79
職業生活は,人生の非常に長い期間を占める.その中で作業に対して「やりたくない」,「退屈だ」などの不快感情下で行うよりも「... [more] MICT2019-50 MBE2019-79
pp.57-61
AP, WPT
(併催)
2020-01-23
10:00
香川 サンポートホール高松 1.4GHz(WMTS)帯用小型低背アンテナの設計
川田章弘フクダ電子AP2019-152
米国における医療用テレメータ・バンド(1.395~1.432GHz, WMTS)で使用可能な小型低背アンテナを設計した。... [more] AP2019-152
pp.19-22
CS, OCS
(併催)
2020-01-16
11:40
大分 別府豊泉荘(大分) QAM光信号の複素電界振幅波形測定に対するスペクトル分割合成法の性能評価
川端康人五十嵐浩司阪大OCS2019-69
近年コヒーレント光伝送システムの実用化に伴い,光信号の複素電界振幅波形を低コストかつ簡便に測定する技術が望まれている.こ... [more] OCS2019-69
pp.25-30
SCE 2020-01-17
13:15
神奈川 横浜市開港記念会館 [ポスター講演]Design and Evaluation of a 32-word by 8-bit Register File Using Adiabatic Quantum Flux Parametron Logic
Tomohiro TamuraNaoki TakeuchiChristopher AyalaYuki YamanashiNobuyuki YoshikawaYokohama Natl. Univ.SCE2019-50
 [more] SCE2019-50
pp.83-86
IE, CS
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-12-05
09:50
岩手 アイーナ いわて県民情報交流センター HTTPストリーミングにおけるマニフェスト制御方式のライブ/リニア配信適用に関する一検討
奥山隆文趙 笑添北田裕之瀬戸三郎NTTCS2019-71 IE2019-51
筆者らはこれまでに,HTTP ストリーミングにおいて,サービス事業者の制御方針とオリジンサーバから取得した原型マニフェス... [more] CS2019-71 IE2019-51
pp.7-10
RISING
(第二種研究会)
2019-11-27
13:55
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター [ポスター講演]マニュアル知識から特徴化した類似コンフィグを推奨するネットワーク設計推奨システムの開発
小島祐治藍 高棠青木泰彦西山岳志富士通
現在、熟練したネットワーク設計技術者は不足しており、機械学習等を使用した設計推奨システムを活用することにより、非熟練者の... [more]
WPT
(第二種研究会)
2019-10-31
- 2019-11-02
海外 西安電子科技大学 [ポスター講演]High Gain and UWB Printed Quasi Log-Periodic Dipole Antenna with Power Exponential Function Profile
Zhijuan WangTaolin LiuNUDT
The log-periodic dipole antenna (LPDA) has UWB, simple struc... [more]
WIT, SP
(共催)
2019-10-26
16:20
鹿児島 第一工業大学 4号館1階大会議室 発声障害評価のための音響分析への実時間対話ツールの応用について
河原英紀和歌山大)・榊原健一北海道医療大)・若狭健太アトラス)・寺澤洋子筑波大SP2019-24 WIT2019-23
実時間で対話的に発声に関する属性を表示するツールを開発している。障害音声の音響分析についての勧告を参考に、簡単に録音系を... [more] SP2019-24 WIT2019-23
pp.39-43
RECONF 2019-09-20
14:40
福岡 北九州国際会議場 情報理論のエントロピー概念の再構成 ~ シャノンの伝記とフォン・ノイマンの手稿を参考に ~
得丸久文著述業RECONF2019-35
科学概念の誤りは,議論が個別研究分野内にとどまっているかぎり検出されにくい.言語情報が電子化し対話性をもつようになると,... [more] RECONF2019-35
pp.81-86
US 2019-08-28
13:50
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス ドップラーシフトを利用したリモート水温計の提案
田中正吉野村英之鎌倉友男電通大US2019-39
海水中の水温分布は,音波伝搬の解析や地球環境を監視する上で不可欠な情報である.また,水温分布は効率的な漁業を行う上でも非... [more] US2019-39
pp.11-16
CQ 2019-07-19
10:20
新潟 新潟大学 潜在プロファイル分析を用いた通信不調の原因帰属の類型化
塚常健太新井田 統KDDI総合研究所CQ2019-54
PCや携帯電話のユーザが通信不調に直面した際,その原因を帰属させる対象として,端末そのものの異常や通信事業者,サーバ等が... [more] CQ2019-54
pp.89-94
AP, SANE, SAT
(併催)
2019-07-17
14:35
宮城 東北大学 [依頼講演]低基地局における基地局側垂直面電波到来角度特性の測定解析
佐藤彰弘表 英毅ソフトバンクAP2019-27
移動体通信においてアダプティブアレイアンテナやMIMO等の空間処理アルゴリズムを精度良く評価するためには,電波伝搬損失,... [more] AP2019-27
pp.33-38
SRW 2019-06-10
12:55
神奈川 アンリツ 920MHz帯を用いるIoT向け同期および非同期無線システムの共存可能性
水谷潔志奥村亮太水谷圭一原田博司京大SRW2019-7
近年注目を集めるInternet of Things (IoT) の利用に好適で,電波到達性に優れ干渉が少ないという利点... [more] SRW2019-7
pp.35-40
SRW 2019-06-10
13:20
神奈川 アンリツ 受信端末駆動型MACプロトコルを用いたマルチホップネットワークにおける伝送経路形成・アクセス方法に関する検討
奥村亮太水谷圭一原田博司京大SRW2019-8
ガス・水道スマートメータに代表される,バッテリによる長期間駆動が必要な無線端末に好適なMACプロトコルとして,Feath... [more] SRW2019-8
pp.41-46
NS 2019-04-19
13:50
鹿児島 天文館ビジョンホール コンテキストをつなぐネットワーキング(その4)
加藤正文小島祐治引地謙治須加純一河合正昭富士通研NS2019-17
我々は人の行動を左右する要因を、「個」の特徴をデジタル化したプロファイルと、「個」の状況であるコンテキストとに分類し、こ... [more] NS2019-17
pp.97-102
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-15
15:15
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス リード・ソロモン符号化複数経路マルチキャストによる一対多ファイル転送時間の最小化
倉田真之平良憲司柴田将拡鶴 正人九工大CQ2018-116
分散配置されたデータセンタやサーバ間での大規模なデータやソフトウェアの共有, 複製, または移動によるトラヒック量の急激... [more] CQ2018-116
pp.129-134
IN, NS
(併催)
2019-03-04
09:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター 2リンクモデルでのファイルサイズ可変環境下におけるHBH最適ファイル配送スケジューリング
赤岡 武東工大)・菅原真司千葉工大)・山岡克式東工大IN2018-91
CDN や,P2P,ICN/CCN 等,キャッシュ技術を用いた様々なファイル配送システムにおいて,ファイルリクエストを送... [more] IN2018-91
pp.43-48
IN, NS
(併催)
2019-03-04
09:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター トラブルチケットシステム向けプロジェクト支援エージェントの開発
須加純一富士通研)・原田智幸杉本国丈宮山雄太富士通)・河合正昭加藤正文富士通研)・山田弘隆山岸友一宮田修次富士通NS2018-202
意思を伝える相手や使うサービスを特定できていない段階で、それを探し目的を達成するWebサービスが社会に浸透している。特定... [more] NS2018-202
pp.51-56
 454件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会