お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 253件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS 2017-10-26
14:55
大阪 大阪府立大学 I-siteなんば [ポスター講演]モバイルエッジコンピューティングにおける残余帯域情報に基づく帯域割当手法
伊藤友輔古閑宏幸北九州市大)・飯田勝吉北大NS2017-103
現在,クラウドコンピューティングは広く普及しているが,クラウド環境においてデータセンタ(DC: Data Center)... [more] NS2017-103
pp.65-68
WBS 2017-10-13
11:30
和歌山 リヴァージュ・スパひきがわ(南紀白浜) ユーザスケジューリングがMU-MIMO THPのシステム容量と公平性に与える影響
新保薫子蛭間信博前原文明早大WBS2017-34
マルチユーザMIMO THP (MU-MIMO THP)は,線形プレコーディング(LP)によるMU-MIMOと比較して,... [more] WBS2017-34
pp.63-66
CQ 2017-07-27
09:55
兵庫 神戸大学 線形回帰モデルに基づく公平性の指標
嶋村 優稲井 寛岡山県立大CQ2017-30
公平性の指標として,Jainの指標が広く用いられている.
その指標は0から1の間の値をとり,データの公平性が高いほど大... [more]
CQ2017-30
pp.7-11
RCS 2017-04-24
10:55
香川 ことひら温泉 琴参閣 プロポーショナルフェアネス規範に基づく干渉制御パターンの影響に関する特性評価
金平勇作三木信彦香川大RCS2017-4
移動通信において,隣接する基地局間のセル間干渉により特性が大幅に劣化するため,セル間干渉の低減は重要である.セル間干渉制... [more] RCS2017-4
pp.17-22
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2017-03-03
14:15
沖縄 カルチャーリゾート フェストーネ (沖縄県宜野湾市) 分散型フロー制御方式 DFC-BP+ の特性分析
榮川直貴片山 桂揚村昭太大崎博之関西学院大SITE2016-63 IA2016-93
本稿では、フロー単位の経路選択および利用可能帯域の割り当てを実現するフロー制御方式 DFC-BP+ (Distribut... [more] SITE2016-63 IA2016-93
pp.19-24
NS, IN
(併催)
2017-03-02
09:10
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 近接した多数の無線LAN間で公平なスループットを実現するHCCA制御方式の提案
八木俊賢村瀬 勉名大IN2016-105
モバイルルータの普及とマルチメディア通信の増大などにより,稠密なWLANシステムにおける各WLANでの帯域確保ができる制... [more] IN2016-105
pp.49-54
NS, IN
(併催)
2017-03-02
09:50
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル マルチホップ無線ネットワークにおいて公平で高いスループットを達成するフレーム送信数制御の提案と評価
山本 暁羅 天然村瀬 勉名大IN2016-107
5G時代のD2Dネットワークとして, アドホックネットワークが注目されている. 各ノードがユーザ端末であるマルチホップ網... [more] IN2016-107
pp.61-66
NS, IN
(併催)
2017-03-02
10:10
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル モバイルエッジコンピューティングにおけるフロー要求に応じた帯域割当手法の提案
伊藤友輔古閑宏幸北九州市大)・飯田勝吉北大NS2016-175
現在,データセンタが提供するサービスをインターネットを介して利用するクラウドコンピューティングが注目されている.クラウド... [more] NS2016-175
pp.105-110
NS, IN
(併催)
2017-03-03
13:00
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 無線LANアクセスポイントにおけるユーザの通信時間を考慮したアクセス制御手法
馬場智也藤本章宏内尾文隆和歌山大NS2016-228
従来の公共無線LAN サービスでは、ユーザ数に対してチャネル容量が小さいため,ユーザ間で公平なチャネルの共有やサービスレ... [more] NS2016-228
pp.405-410
CAS, ICTSSL
(共催)
2017-01-26
10:50
東京 機械振興会館 A Study on Fairness of Consumers' Utility with Matching Problem in Electricity Markets
Mitsue ImahoriNorihiko ShinomiyaSoka Univ.CAS2016-82 ICTSSL2016-36
 [more] CAS2016-82 ICTSSL2016-36
pp.29-32
IA, IN
(併催)
2016-12-16
10:40
広島 広島市立大学 講堂小ホール 無線メッシュネットワークにおけるリンク間干渉を考慮したMax-Min Fairフロー割当
矢野 渚高木由美鎌田十三郎太田 能神戸大IN2016-80
近年,工場にIoT/M2M システムを導入したスマート工場が注目されている.ここでいうスマートとは,工場内に自営ネットワ... [more] IN2016-80
pp.81-86
PN 2016-09-02
09:35
北海道 KKRはこだて エラスティック光ネットワークにおけるパス長差の公平性を考慮した帯域割当手法の検討
篠澤亮介馬場健一工学院大PN2016-20
エラスティック光ネットワークは、光OFDM技術を用いることで細粒度の周波数スペクトルをパスの要求帯域分割り当てることがで... [more] PN2016-20
pp.35-40
SRW 2016-08-22
11:15
千葉 日本大学 津田沼キャンパス 全二重通信無線LANにおける公平性とQoSの改善
飯田直人西尾理志守倉正博山本高至京大)・鍋谷寿久青木亜秀東芝SRW2016-38
無線LANの大容量化に向けて,自己干渉除去技術により送信と受信を同一帯域で同時に行う全二重通信無線LANが有望である.特... [more] SRW2016-38
pp.31-36
OCS, NS, PN
(併催)
2016-06-23
08:35
北海道 北海道大学 データセンタネットワークにおける公平性と利用効率改善のための帯域割当手法の提案
伊藤友輔古閑宏幸北九州市大)・飯田勝吉東工大NS2016-28
インターネットは多種多様な通信端末やアクセス網を通して利用することが可能となった.そのため,データセンタ(DC: Dat... [more] NS2016-28
pp.1-6
CQ 2016-05-24
15:45
福岡 九州大学 触覚を用いたネットワーク型仮想オブジェクト識別ゲームにおける公平性のQoE評価 ~ 嗅覚及び聴覚の効果 ~
有馬 僚Mya Sithu石橋 豊名工大CQ2016-21
視覚や聴覚に加えて触覚や嗅覚を用いることにより,臨場感の高いネットワーク型ゲームが可能になると期待されている.
ゲーム... [more]
CQ2016-21
pp.49-54
NS, IN
(併催)
2016-03-03
11:20
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) 実機実装を用いた遅延時間制御手法の改良によるTCP公平性の向上
花井雅人山口実靖工学院大NS2015-194
近年のルータのバッファの大容量化が原因で,恒常的にネットワーク遅延時間が大きくなるBufferbloat問題が指摘されて... [more] NS2015-194
pp.151-156
NS, IN
(併催)
2016-03-04
14:45
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) WLANにおけるQoSと公平性を考慮したパケットスケージュリングと動的なコンテンションウィンドウ制御の併用に関する性能評価
ルアンサイ コンシリ藤本章宏内尾文隆和歌山大NS2015-248
近年,マルチメディア通信の需要の増加により,無線端末過密環境においても,QoS (Quality of Service)... [more] NS2015-248
pp.465-470
RCS, CCS, SR, SRW
(併催)
2016-03-04
15:55
東京 東京工業大学 60 GHz帯室内環境における公平性を考慮したマルチユーザMIMOシステムの設計 ~ プロポーショナルフェアなユーザスケジューリングに関する検討 ~
櫨 紗也子張 裕淵タン ザカン荒木純道東工大RCS2015-397
近年のデータトラヒックの増加に伴い,第5世代無線通信システム『5G』では,広帯域を確保でき,免許不要で使用可能な60GH... [more] RCS2015-397
pp.375-380
IA 2016-01-29
11:35
東京 機械振興会館 B3 研修2号室 OpenFlowによるアクセスネットワークのトラヒック制御システムの開発と評価
藤井拓也長岡技科大)・山本 寛立命館大)・福元徳広阿野茂浩KDDI研)・山崎克之長岡技科大IA2015-81
近年,スマートフォンやタブレットが普及し,特に大規模なイベントが開催されているとき,一部のユーザが通信資源の多くを占有す... [more] IA2015-81
pp.13-18
SS, MSS
(共催)
2016-01-25
11:45
石川 しいのき迎賓館 セミナールームB 線形ハイブリッドオートマトンのnon-Zeno公平性検証に対する遷移述語抽象化の適用
柳瀬 龍山根 智金沢大MSS2015-40 SS2015-49
ハイブリッドシステムの公平性を検証する際,システムがnon-Zenoであることを同時に示すことが必要となる場合が非常に多... [more] MSS2015-40 SS2015-49
pp.29-33
 253件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会