お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 148件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2014-06-18
10:13
沖縄 沖縄県青年会館(那覇) 下りリンクOFDMAセルラにおけるソフトFFR型送信電力制御の一検討
高橋佑典樋口健一東京理科大RCS2014-65
本稿では,直交周波数分割多元接続 (OFDMA: orthogonal frequency division multi... [more] RCS2014-65
pp.191-196
RCS, SR, SRW
(併催)
2014-03-03
15:10
東京 早稲田大学 ヘテロジニアスネットワークにおける合成型学習を用いたセル選択及び送信電力低減手法
工藤聡倫大槻知明慶大RCS2013-328
バイアス値により疑似的にピコセル径を拡張する cell range expansion (CRE) は,セル端 user... [more] RCS2013-328
pp.133-138
RCS, SIP
(共催)
2014-01-24
13:50
福岡 九州大学 SICを用いた上りリンク非直交多元接続における重み付きPF型スケジューリングと周波数ブロック毎に異なる送信電力制御を組み合わせたセル間干渉コーディネーション法の検討
遠藤勇気東京理科大)・岸山祥久NTTドコモ)・樋口健一東京理科大SIP2013-130 RCS2013-300
本稿では,シリアル干渉キャンセラ(SIC: successive interference canceller)を適用し... [more] SIP2013-130 RCS2013-300
pp.263-268
RCS, SIP
(共催)
2014-01-24
15:15
福岡 九州大学 Cell Range Expansion適用下での分散学習を用いたセル選択におけるUE Outage低減手法
工藤聡倫大槻知明慶大SIP2013-133 RCS2013-303
ヘテロジニアスネットワークにおいて,ピコ基地局 (PBS) からの受信電力へバイアス値を加算し,疑似的にピコセル径を拡張... [more] SIP2013-133 RCS2013-303
pp.281-286
RCS, NS
(併催)
2013-12-18
16:35
香川 高松市文化芸術ホール LTE-Advanced下りリンクにおけるセル間干渉をキャンセルする軟判定検出に基づく逐次干渉キャンセラの検討
佐野洋介大渡裕介武田和晃奥村幸彦NTTドコモRCS2013-217
LTE-Advancedではユーザスループットの改善を目的として,セル間干渉に対するチャネル推定や,基地局からユーザ端末... [more] RCS2013-217
pp.65-70
RCS 2013-10-18
14:00
東京 上智大学 ヘテロジニアスネットワークにおける分散Q-learningを用いたセル選択手法
工藤聡倫大槻知明慶大RCS2013-167
ヘテロジニアスネットワークにおいて,ピコ基地局 (PBS) からの受信電力へバイアス値を加算し,疑似的にピコセル径を拡張... [more] RCS2013-167
pp.145-150
RCS, SAT
(併催)
2013-08-29
15:45
長野 信州大学 変調多値数と空間多重数を適応可変するシングルキャリアMIMO伝送
長岡 諒熊谷慎也安達文幸東北大RCS2013-128
複数の送受信アンテナを用いるMIMO伝送は,空間多重を行うことで最大スループットの向上,空間ダイバーシチを行うことで受信... [more] RCS2013-128
pp.31-36
RCS 2013-06-21
10:30
北海道 北海道大学 チャネル推定誤差がある場合のSICを用いる下りリンク非直交多元接続のシステムスループット特性
山本健太東京理科大)・齋藤祐也NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2013-67
本稿では,下りリンクセルラにおけるシリアル干渉キャンセラ(SIC: successive interference ca... [more] RCS2013-67
pp.177-182
RCS 2013-06-21
10:50
北海道 北海道大学 MMSE-SICを用いる上りリンク非直交多元接続におけるオーバラップアクセス許可を用いたフラクショナル周波数繰り返し法の特性評価
ノルヘダ ビンティ モハマド ズキペリ樋口健一東京理科大RCS2013-69
本稿では,平均2乗誤差最小(MMSE: minimum mean squared error)規範フィルタとシリアル干渉... [more] RCS2013-69
pp.189-192
SR 2013-05-24
09:25
広島 アステールプラザ(広島市) 不完全なチャネル情報による空間軸共用法の一検討
Tiiro Samuli梅林健太鈴木康夫東京農工大SR2013-9
コグニティブ無線(cognitive radio:CR)システムは新規ユーザ(secondary user:SU)として... [more] SR2013-9
pp.41-47
SR 2013-05-24
09:50
広島 アステールプラザ(広島市) Geolocation-based Real Time In-band Spectrum Sensing for Cognitive Networks
Bingxuan ZhaoShigenobu SasakiNiigata Univ.SR2013-10
 [more] SR2013-10
pp.49-56
RCS 2013-04-18
15:40
沖縄 石垣市民会館 LTE-Advanced下りリンクにおける干渉抑圧合成受信器のフィードバック情報に関する検討
佐野洋介大渡裕介寒河江佑太森本彰人奥村幸彦NTTドコモRCS2013-11
干渉抑圧合成(IRC: Interference Rejection Combining)受信器は,複数の受信アンテナブ... [more] RCS2013-11
pp.61-66
SIP, CAS, CS
(共催)
2013-03-14
09:30
山形 慶應大学鶴岡キャンパス(山形) CoMP送信におけるQO-STBCを用いたセル端スループットの改善
大久保 慧安 昌俊大森達也橋本研也千葉大CAS2012-96 SIP2012-127 CS2012-102
近年,無線通信では高速伝送の需要が増加している.しかしながら,セル端のように多地点の送信局から同時に信号を受信する環境下... [more] CAS2012-96 SIP2012-127 CS2012-102
pp.1-4
NS, IN
(併催)
2013-03-07
10:50
沖縄 残波岬ロイヤルホテル 第3の無線IPアクセス手段としての仮想シングルセル
山田喬彦・○西村俊和立命館大IN2012-164
移動通信オフロード対象としての小規模セル群を道路に沿って配置し、PON(Passive Optical Network)... [more] IN2012-164
pp.59-64
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2013-03-01
09:50
東京 機械振興会館 膨潤性ポリマによるクラッドモードのリーキー導波構造変換を用いたシングルモードファイバ型リモートガスセンサ
二木優一塙 雅典山梨大OFT2012-80 OPE2012-198
リモートガスセンシングのために膨潤性ポリマによるリーキー導波構造変換を用いたシングルモードファイバ型ガスセンサについて述... [more] OFT2012-80 OPE2012-198
pp.59-63
RCS, SR, SRW
(併催)
2013-02-27
14:30
東京 早稲田大学 循環遅延パイロットチャネル推定を用いたシングルキャリアMIMO多重度数適応可変通信
長岡 諒熊谷慎也山本哲矢安達文幸東北大RCS2012-296
複数の送受信アンテナを用いるMultiple-input multiple-output(MIMO)通信では空間ダイバー... [more] RCS2012-296
pp.73-78
RCS, SR, SRW
(併催)
2013-02-28
09:40
東京 早稲田大学 非直交多元接続(NOMA)の下りリンクシステムレベル性能の評価
齋藤祐也ベンジャブール アナス岸山祥久中村武宏NTTドコモRCS2012-325
将来の無線アクセスにおいて,周波数利用効率のさらなる向上を実現するためにシリアル干渉キャンセラ(SIC:Successi... [more] RCS2012-325
pp.249-254
RCS, SR, SRW
(併催)
2013-02-28
10:00
東京 早稲田大学 MIMO下りリンクセルラでのランダムビームフォーミングとビーム内SICを用いた非直交多元接続法におけるビーム間電力配分の一検討
林 雄太東京理科大)・岸山祥久NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2012-326
本稿では,先に提案したMIMO (multiple-input multiple-output)下りリンクセルラでのラン... [more] RCS2012-326
pp.255-260
RCS, SR, SRW
(併催)
2013-03-01
09:00
東京 早稲田大学 ダイヤモンドセルラネットワーク ~ 小電力基地局と融合した基地局連携セルラネットワーク ~
下平英和タン ザ カン東工大)・阪口 啓阪大)・荒木純道東工大)・小西 聡KDDI研)・宮崎功旭KDDIRCS2012-336
セルラネットワークにおけるセルエッジ問題を解決するための手法として基地局連携伝送が提案されてき
たが,基地局連携を導入... [more]
RCS2012-336
pp.309-314
RCS, SR, SRW
(併催)
2013-03-01
11:10
東京 早稲田大学 LTE上りリンクにおけるセル間干渉を考慮した送信電力制御を用いたセル間干渉コーディネーション法の一検討
樋口健一東京理科大)・斉藤佳子中尾正悟パナソニックRCS2012-342
直交多元接続を用いたLTEのような上りリンクセルラにおいて,従来の受信信号電力に基づく送信電力制御(TPC: trans... [more] RCS2012-342
pp.345-350
 148件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会