お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 95件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, RCS
(併催)
2012-12-14
11:10
愛媛 愛媛大学 オペレータ共用ピコ基地局のための固定比率リソース交換法
三村智彦山本高至守倉正博京大)・岩田綾子田村尚志パナソニックRCS2012-220
ピコ基地局と呼ばれるセル半径の小さい基地局を設置することで,急増するトラヒックのオフロード効果が見込まれる.しかし,各オ... [more] RCS2012-220
pp.221-226
SR, AN, USN, RCS
(併催)
2012-10-17
10:50
福岡 福岡大学 LTE-AdvancedヘテロジーニアスネットワークにおけるCell Range Expansionを適用したときの上下リンクスループット特性評価
森本彰人三木信彦奥村幸彦NTTドコモRCS2012-129
LTE-Advancedでは,エリアあたりのシステムスループットを改善するために,低速のバックホールによりマクロ基地局に... [more] RCS2012-129
pp.25-30
SR, AN, USN, RCS
(併催)
2012-10-17
11:40
福岡 福岡大学 LTE/LTE-Advancedヘテロジニアスネットワークにおける下りリンクL1/L2制御チャネルセル間干渉キャンセル法の検討
宮下真行三上 学吉野 仁ソフトバンクモバイルRCS2012-131
近年,セルラ移動通信におけるトラフィックの爆発的増大に対応するため,3GPPでは従来のマクロセル内にピコセルを配置するヘ... [more] RCS2012-131
pp.37-42
IN, RCS
(併催)
2012-05-17
09:25
東京 東京工業大学 蔵前会館 LTE-Advanced上りリンクにおけるCell Range Expansionを適用したヘテロジーニアスネットワークに適した送信電力制御法の検討
森本彰人三木信彦NTTドコモ)・石井啓之DOCOMO Innovations)・西川大祐奥村幸彦NTTドコモRCS2012-22
LTE-Advancedでは,ピコ基地局をマクロ基地局に重畳するヘテロジーニアスネットワークが検討されている.ヘテロジー... [more] RCS2012-22
pp.1-6
NS, IN
(併催)
2012-03-08
11:00
宮崎 宮崎シーガイア 移動端末の移動範囲予測に基づいたページングエリア制御
岩井孝法NEC)・田辺智行阪大)・吉田裕志吉川隆士NECNS2011-199
今後,モバイルネットワーク上で通信する自動販売機や自動車等のM2M デバイス数の急増が予測されており,M2M デバイスに... [more] NS2011-199
pp.113-118
RCS, SIP
(共催)
2012-01-27
14:20
福岡 福岡大学 Learning-based Cell Selection for Open-access Femtocell Networks
Chaima DhahriTomoaki OhtsukiKeio Univ.SIP2011-121 RCS2011-310
 [more] SIP2011-121 RCS2011-310
pp.245-250
CPSY 2011-10-21
14:15
兵庫 神戸大学大学院 適合格子細分化法を用いたマルチスケールプラズマ粒子シミュレーション手法の開発と並列化
臼井英之神戸大/JST)・沼波政倫核融合科学研)・八木耀平松井竜樹神戸大)・森高外征雄阪大CPSY2011-32
本研究ではマルチスケール対応のプラズマ粒子シミュレーション手法を開発するために、電磁場が定義されている空間格子に適合格子... [more] CPSY2011-32
pp.41-46
CAS, NLP
(共催)
2011-10-21
16:20
静岡 静岡大学 不連続導通モードを含む光電変換スイッチングコンバータの分岐現象
恩田純伍斎藤利通法政大CAS2011-60 NLP2011-87
本論文では、太陽電池入力昇圧コンバータのスイッチ力学系に基づく安定性と分岐現象の解析を行う。本研究では、太陽電池を区分線... [more] CAS2011-60 NLP2011-87
pp.157-161
EE 2011-01-28
13:25
熊本 崇城大学 燃料電池/蓄電池ハイブリッド電源システムの構築に向けた蓄電池のマネジメント
佐藤克征谷内利明東京理科大)・竹内 章馬場崎忠利加藤直樹NTT
燃料電池は炭化水素の改質ガスを燃料として自立運転させる場合、急激な負荷変動に追随しにくい。そこで、燃料電池に蓄電池を組み... [more]
AP, RCS
(併催)
2010-11-12
09:55
福井 福井大学 マルチユーザMIMO分散アンテナシステムにおけるクラスタ間干渉キャンセラの特性改善
丸田一輝丸山貴史太田 厚増野 淳飯塚正孝NTTRCS2010-150
少ない周波数資源を用いて効率的な無線通信を可能とする方法として,分散アンテナシステムが有効である.同システムでは,基地局... [more] RCS2010-150
pp.51-56
IPSJ-AVM, MoNA
(連催)
2010-07-15
13:25
北海道 北海道大学工学部 IPデータ通信用フェムトセルを活用したローカルブレイクアウト方式の提案と評価
千葉恒彦伊藤 学横田英俊KDDI研)・宮永喜一北大MoMuC2010-19
移動体ネットワークにおいて,数十メートル程度の小さいエリアをカバーするフェムトセルが注目されている.標準方式では,データ... [more] MoMuC2010-19
pp.7-12
NS 2010-04-15
16:40
鹿児島 鹿児島大学 Performance Evaluation for GIA based P2P File Sharing in Mobile Cellular Networks
Phan Duc LinhTakuro SatoWaseda Univ.NS2010-7
P2P file-sharing has become very popular in wire-line networ... [more] NS2010-7
pp.33-36
IN 2010-02-05
12:40
沖縄 沖縄県男女共同参画センター 災害時における携帯電話の疎通率向上方式の検討
安藤 恵川原崎雅敏筑波大IN2009-138
現状では災害時の電話は発着信規制によってほとんど使えなくなるが、将来、電話トラヒックがIP化されると通信容量が拡大する可... [more] IN2009-138
pp.69-73
CPM 2009-10-29
14:00
富山 富山県立大学 硫化法によるCZTS薄膜太陽電池
関 拓郎五十嵐重雄漢人康善信州大)・百瀬成空長野高専)・橋本佳男伊東謙太郎信州大CPM2009-89
$\mathrm{Cu_{2}ZnSnS_{4}}$(CZTS)は低コスト・低環境負荷の薄膜太陽電池の光吸収層として期待... [more] CPM2009-89
pp.1-4
RCS 2009-08-03
13:35
宮城 東北大学 室内用基地局を配置したEvolved UTRAにおける上りリンク送信電力制御法の検討
佐藤裕高中村一尊沖野健太草野吉雅京セラRCS2009-86
本稿では,室内用基地局HeNB (Home eNodeB) を配置したEvolved UTRA (UMTS Terres... [more] RCS2009-86
pp.49-54
RCS, AN, MoNA, SR
(併催)
2009-03-05
15:15
神奈川 YRP 適応変調およびARQを用いたセルラシステムにおける受信SINRの平均および標準偏差を用いたスループット推定法
流田理一郎岸 洋司泉川晴紀KDDI研RCS2008-246
セルラシステムにおいては,音声通話、テレビ電話、電子メール、およびデータ通信サービスなど、様々なサービスを提供できるよう... [more] RCS2008-246
pp.203-206
IN, NS
(併催)
2009-03-04
09:20
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル マルチホップセルラーネットワークにおける分散リソース管理方式
高塚雄也青山哲也松田哲史三菱電機NS2008-207
次世代セルラーネットワークでは,スループット向上を目的としたセル範囲の縮小化が進むとともに,それに伴うカバレッジ対策が必... [more] NS2008-207
pp.361-366
USN, MoNA
(併催)
2009-01-23
15:10
愛知 名古屋工業大学(講堂会議室) マルチセンサ環境と携帯電話の協調技術に関する検討
中澤 仁由良淳一慶大)・岩本健嗣横山浩之KDDI研)・徳田英幸慶大USN2008-88
無線センサノードを、ユビキタスサービスにおける様々な用途に広く利用するためには、多くの無線センサノードと協調的に動作しな... [more] USN2008-88
pp.149-154
EMCJ 2008-11-20
14:55
東京 産業技術総合研究所 臨海副都心センター本館 散乱体によるTEMセル内電磁界の測定
森岡健浩産総研EMCJ2008-74
TEMセル内に散乱体を挿入することによって,セル入力端における反射係数が変動する.この変動は散乱体位置における散乱体が存... [more] EMCJ2008-74
pp.1-6
WBS 2008-10-10
09:00
山口 山口大学(宇部) [ポスター講演]CDMAセルラシステムの下りリンクパケット伝送における移動局位置・チャネル負荷適応型送信ウィンドウ制御方式の負荷変動時の伝送特性
淡海幸一郎森 香津夫内藤克浩小林英雄三重大WBS2008-41
CDMAセルラシステムの下りリンクパケット伝送におけるフェージングによる回線容量劣化に対して,送信電力・ウィンドウ制御(... [more] WBS2008-41
pp.63-68
 95件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会