お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 130件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
DC 2013-10-24
13:30
東京 機械振興会館 地下3階1号室 ネットワーク障害下におけるレプリカ配置を考慮した階層的votingシステムの可用性の評価
上田佑樹小島英春土屋達弘阪大DC2013-21
階層的votingシステムは,多重化データの制御に利用されるvotingシステムを拡張したものである.近年ではApach... [more] DC2013-21
pp.1-5
IPSJ-DPS, IPSJ-CN, IPSJ-EIP
(共催)
CQ, MoNA
(併催) [詳細]
2013-09-12
10:10
石川 金沢工業大学 通信ネットワークの故障頻度過渡解析法の検討
鴻上 翼林 正博東京都市大CQ2013-32
本研究では、通信ネットワークにおける故障発生件数の多さの時間変動に関わる信頼性評価尺度である瞬間故障頻度と瞬間回復頻度を... [more] CQ2013-32
pp.23-28
DC, CPSY
(併催)
2013-08-01
15:45
福岡 北九州国際会議場 [招待講演]耐災害性強化ストレージシステムの研究開発
中村隆喜東北大)・松本慎也日立)・宗形 聡宋 チュウ日立ソリューションズ東日本)・村岡裕明東北大DC2013-17
我々は,文科省委託事業「高機能高可用性ストレージ基盤技術の開発」を平成24年度より5ヵ年計画で推進中である.同事業では,... [more] DC2013-17
p.7
SS, KBSE
(共催)
2013-07-25
14:30
北海道 北海道立道民活動センター [かでる2.7] 710会議室(7階) 不具合の発生したソフトウェアの実行を継続する一手法の提案
渡部 聡杉山安洋日大SS2013-17 KBSE2013-17
ソフトウェアの可用性を向上させるためには,ソフトウェアの一部の部品に異常が発生した場合でも,実行可能な部品のみで稼働を継... [more] SS2013-17 KBSE2013-17
pp.25-30
EE, CPM
(共催)
2013-01-25
15:20
熊本 阿蘇ファームランド 電気自動車(EV)バッテリー交換ステーションの配置とEV稼働率に関する解析
迎 尚悟ザニケエフ マラット渡邉 均東京理科大EE2012-55 CPM2012-177
電気自動車(EV) が普及するとともにサービスを行う充電インフラも普及すると予想される.しかし,EVの普及にはEV の充... [more] EE2012-55 CPM2012-177
pp.159-162
SANE 2012-10-11
17:40
海外 The SONGDO CONVENSIA, Incheon Korea Broadband Satellite Link Design of the Ka-Band Frequency in Indonesia
Zulfajri Basri HasanuddinHasanuddin UnivSANE2012-96
The current demand for broadband services in Indonesia is in... [more] SANE2012-96
pp.223-228
IN, NS, CS
(併催)
2012-09-20
13:00
宮城 東北大学 電気通信研究所 2号館 [招待講演]高可用ネットワークの構築 ~ ID・Locator分離機構HIMALISとロケータ自動割振プロトコルHANA ~
藤川賢治NICTNS2012-59 IN2012-57 CS2012-48
我々は、通信データの集中による過負荷や機器故障等によるネットワークの通信障害等に備え、複数の通信経路を設けるマルチホーム... [more] NS2012-59 IN2012-57 CS2012-48
pp.47-52(NS), pp.45-50(IN), pp.1-6(CS)
R 2012-07-27
15:55
北海道 スマイルホテル苫小牧 データセンター用空調システムの信頼性評価
羽山広文北大)・渡邉 均東京理科大R2012-19
高発熱のICT機器を設置したデータセンター用空調システムを対象に、空調システムを構成する機器の能力特性・故障特性とともに... [more] R2012-19
pp.23-26
IN, NV
(併催)
2012-07-19
15:25
北海道 北海道大学 [招待講演]AKARIアーキテクチャ設計を基にした新世代ネットワークの開発および展開の現状
原井洋明NICTIN2012-37
本稿ではAKARIアーキテクチャ設計プロジェクトでの新世代ネットワーク概念設計を具現化したネットワークを紹介する.位置指... [more] IN2012-37
pp.25-30
CQ 2012-07-13
15:25
愛媛 愛媛大学 通信会社の経営指標に対する信頼性の影響
林 正博東京都市大CQ2012-40
本論文は、通信会社の経営指標に対する信頼性の影響を分析する方法を提案する。既に、一つの経営指標として、市場シェアに対する... [more] CQ2012-40
pp.137-142
NS, IN
(併催)
2012-03-08
10:10
宮崎 宮崎シーガイア 複数端末を用いて再生停止時間を削減するモバイル動画配信システムの実装と評価
堀内岳志大溝拓也飯田勝吉東工大NS2011-197
近年モバイル端末で撮影した動画のリアルタイム配信(以下、モバイル動画配信)が急速に普及している。モバイル動画配信の問題は... [more] NS2011-197
pp.101-106
SAT, SANE
(併催)
2012-02-16
13:00
三重 三重大学 継続時間を用いた降雨時のKa・Ku帯衛星稼働率と周波数ダイバーシティの解析
寺本卓矢中條 渉名城大)・真鍋武嗣阪府大)・山本伸一NICTSAT2011-65
継続時間を用いた降雨時のKa・Ku帯衛星稼働率と通信容量の解析を行った。最初にKa ・Ku 帯衛星と周波数ダイバーシティ... [more] SAT2011-65
pp.1-6
SAT 2011-12-12
16:35
愛知 名古屋大学 Comparison of Rain Attenuation for Frequency Diversity Using a Satellite with Ku-, Ka-Band and Millimeter-Wave Frequencies
Naresh TripathiAyumi SatoWataru ChujoMeijo Univ.)・Takeshi ManabeOsaka Prefecture Univ.)・Sin-ichi YamamotoNICTSAT2011-60
In this paper, the attenuation of the Ka-band frequency duri... [more] SAT2011-60
pp.125-130
NS 2011-10-13
15:15
愛知 名古屋工業大学 OpenFlowスイッチ‐OpenFlowコントローラ間の接続性喪失時における新規通信救済方式に関する一考察
緒方靖彦白井信也内海宏文伊藤 新NTT西日本NS2011-94
OpenFlowではコントローラが転送情報を一元管理しているためOpenFlowスイッチ-OpenFlowコントローラ間... [more] NS2011-94
pp.69-70
IA 2011-10-12
10:25
東京 ガーデンシティ品川 SINET4の現状と今後の展開 ~ 多様なサービスを支える高信頼ネットワーク ~
青木道宏NIIIA2011-14
国立情報学研究所は、2011年4月から新たに「学術情報ネットワークSINET4(Science Information ... [more] IA2011-14
p.1
NS 2011-04-21
15:45
福井 福井大学 次世代クラウドシステムに向けた高信頼ネットワーク分散処理技術に関する検討
奥野通貴堤 聡矢崎武己日立NS2011-5
交通制御やプラント監視等に代表される社会インフラへクラウドを活用する試みが始まっている.このようなクラウドでは,情報をリ... [more] NS2011-5
pp.25-30
MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2011-03-08
16:35
長崎 やすらぎ伊王島 通信ネットワークの信頼性評価尺度の検討
林 正博NTTCQ2010-84
不稼働率は、障害発生回数の多さを表す故障頻度と、障害復旧に要する時間の長さを表すMTTRを乗算した値であり、通信ネットワ... [more] CQ2010-84
pp.99-104
KBSE 2011-01-25
17:10
東京 機械振興会館 線表にない作業をも考慮した作業者の作業負荷管理支援
小坂祐也古宮誠一芝浦工大KBSE2010-46
ソフトウェア開発においては,プロジェクトマネージャ(以下PM)や上司などの管理者は,お互いが作業者に割り当てる作業の詳細... [more] KBSE2010-46
pp.67-72
AN, USN, SR, RCS
(併催)
2010-10-27
15:00
大阪 大阪大学 へテロジニアス無線による品質特性改善についての解析的検討 ~ 伝送品質パラメータの実験による測定と品質改善特性の解析 ~
樫木勘四郎福原忠行山口 明鈴木利則KDDI研SR2010-46
複数の異なる無線システムを利用するへテロジニアス無線において,コグニティブ無線技術を適用してシステムの選択制御を行う場合... [more] SR2010-46
pp.41-48
AP 2010-10-15
14:55
岩手 岩手大学 21GHz帯衛星放送のサービス時間率シミュレーション
中澤 進長坂正史田中祥次正源和義NHKAP2010-87
21GHz帯衛星放送は大容量信号を伝送するメディアとして期待されている.この帯域では降雨による電波の減衰が大きく,筆者ら... [more] AP2010-87
pp.79-84
 130件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会