お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2741件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, IA
(併催)
2023-12-22
14:00
広島 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 [招待講演]日本語Twitterデータからみる新型コロナワクチン接種に関する人々の関心の推移
小林亮太東大IN2023-48
日本におけるワクチン接種は世界の中でも速く進み、2021年2月の医療従事者への先行接種開始から8ヶ月ほどで接種率は72%... [more] IN2023-48
p.59
QIT
(第二種研究会)
2023-12-18
16:50
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無限次元量子図式計算モデルの超準解析に基づく数学的定式化の研究
長吉博成東大)・アサバナント ワリット東大/理研)・井出龍鳳東大)・古澤 明東大/理研
連続量量子計算は、無限次元であるボソン系の量子状態を用いる量子計算の手法であり、その高い表現能力を活用した量子誤り訂正や... [more]
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
17:35
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
トラヒックの等間隔補間手法を用いた周期解析によるデバイス推定
高崎智香子郡川智洋服部恭太大和田英成NTTNS2023-154
Beyond 5G/6Gネットワークでは,IoTを含む多様なデバイスが大量接続される.また,非地上系ネットワーク(NTN... [more] NS2023-154
pp.163-168
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
共感喚起映像刺激の制作とその有用性の検証
太田藍李中根 愛熊野史朗村田藍子志水信哉NTT
「共感」は他者とのコミュニケーションにおける重要な心理学的構成概念であり,共感状態の認識は人々が相互に理解・尊重しあえる... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
項目回答中の表情を用いた深層項目反応理論
周 岩鈴木健嗣筑波大)・熊野史朗NTT/筑波大
本研究では、項目回答中の生徒の表情解析を、項目の難易度と生徒の能力を推定する深層項目反応理論に統合する方法を提案する. ... [more]
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2023-12-07
13:00
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 画像解析を用いた視覚障害者の筆記支援のための署名欄誘導システムの開発
荘司拓磨関 弘和千葉工大WIT2023-31
本研究では,視覚障害者の筆記支援を目的とした署名欄誘導システムを開発する.本システムは,契約書等の画像からYOLOという... [more] WIT2023-31
pp.37-40
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2023-12-07
14:25
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 画像解析を用いた視覚障害者のための調理器具把持支援システムの開発
井原英一郎関 弘和千葉工大WIT2023-34
本研究では視覚障害者が単独で調理器具の把持可能位置を把持する支援システムの実現を目的とし、調理器具の把持可能位置の認識の... [more] WIT2023-34
pp.53-55
NLP 2023-11-28
13:00
沖縄 名護市産業支援センター てんかん患者の脳波データに対する再帰定量化解析
関口真音池口 徹東京理科大NLP2023-63
本稿では,健常者とてんかん患者の脳波データに対して,非線形力学系理論に基づく時系列解析法を適用することにより,その特性を... [more] NLP2023-63
pp.21-26
NLP 2023-11-29
13:00
沖縄 名護市産業支援センター 太陽電池を接続したDC-DCコンバータに生じる低周波振動の実証実験
澤田将大岡山理科大)・高坂拓司中京大)・穂積大樹貝原 命小堀龍世麻原寛之岡山理科大NLP2023-74
本研究では,太陽電池を有するDC-DC コンバータに生じる分岐現象を解析するとともに,回路実験による実証実験結果について... [more] NLP2023-74
pp.65-68
US 2023-11-27
12:55
静岡 静岡大学 有限要素解析によるパイプリングの振動モードの調査
長崎大貴孔 徳卿室蘭工大)・田村英樹東北工大)・青柳 学室蘭工大US2023-47
円環状円管に発生する振動モードを有限要素解析により調査した。様々な振動モードがあるなかで円管の断面の軸対称振動モードに着... [more] US2023-47
pp.23-28
US 2023-11-27
14:55
静岡 静岡大学 弾性波の順解析評価法を用いた金属材料の破壊検出
知久直生林 康久静岡大US2023-51
金属材料を伝搬する弾性波は材料破壊により伝播速度に変化をもたらすが,影響を受ける周波数は材料の破壊状態により変化する.し... [more] US2023-51
pp.44-49
NC, MBE
(併催)
2023-11-27
13:50
大阪 近畿大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周産期における胎児心拍変動に関する予備的研究
吉田 久近畿大MBE2023-27
現在の周産期医療では中期は2週間に1回、後期は1週間に1回の検診を行うが、間欠的な検診では全ての妊娠異常を捉えらず,重篤... [more] MBE2023-27
p.6
NC, MBE
(併催)
2023-11-27
14:30
大阪 近畿大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非正弦的な神経振動成分の周期成分分析
保志航輝丸山大地梶本翔太郎田中宏和東京都市大NC2023-35
本講演では,振動成分の波形をデータ駆動型に同定する解析法である周期成分分析(Periodic Component Ana... [more] NC2023-35
pp.10-13
KBSE, SC
(共催)
2023-11-18
14:30
宮城 仙都会館 方程式の再帰構造に着目した数値解析モデルの再利用性向上のためのパターンの提案
市村純一中谷多哉子放送大KBSE2023-49 SC2023-32
現象の時間変化を計算する数理モデルに対して方程式の構造とその再帰性を基に再利用性向上をさせるためのライブラリの構築パター... [more] KBSE2023-49 SC2023-32
pp.87-92
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI
(連催)
2023-11-16
16:50
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
統計的方法による松江市の洪水予測
山本和樹坂野 鋭矢島 啓島根大PRMU2023-23
本研究では,松江市内の河川における洪水予測に統計モデルを用いた手法を適用し,精度の検討及び考察 を行った.時系列解析手法... [more] PRMU2023-23
pp.43-46
ICSS 2023-11-16
15:20
石川 ITビジネスプラザ武蔵(金沢) + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
AES暗号処理装置に対する増分故障解析の攻撃検証と評価
玉川未蘭布田裕一東京工科大)・三重野武彦エプソンアヴァシス)・岡崎裕之信州大ICSS2023-56
近年,暗号実装装置に対し,ハードウェア障害を利用して情報漏洩を促す故障利用攻撃の影響が懸念されている.Trevor E.... [more] ICSS2023-56
pp.35-41
ICSS 2023-11-16
16:25
石川 ITビジネスプラザ武蔵(金沢) + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
pair-PNB の再定義と,ChaCha の差分線形解析への適用
和泉 海宮地充子阪大ICSS2023-58
ChaCha は TLS1.3 で採用されたストリーム暗号であり,その安全性を分析することは重要である.ChaCha の... [more] ICSS2023-58
pp.49-56
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-17
09:35
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チップ裏面シリコン基板電位によるサイドチャネル攻撃とシミュレーション
長谷川陸宇門田和樹弘原海拓也三木拓司永田 真神戸大VLD2023-63 ICD2023-71 DC2023-70 RECONF2023-66
暗号回路を搭載しているICチップには回路の動作に起因するサイドチャネル情報を解析することにより暗号回路の秘密鍵を解読する... [more] VLD2023-63 ICD2023-71 DC2023-70 RECONF2023-66
pp.173-177
MI, MICT
(共催)
2023-11-14
09:30
福岡 九州工業大学戸畑キャンパス 4次元データからの口唇領域の抽出に基づいた顔の対称性解析
木原成海九工大)・木村(野元) 菜美子大河内孝子鹿児島大)・李 光旭天津工大)・中村典史鹿児島大)・神谷 亨九工大MICT2023-25 MI2023-18
本論文では,口唇裂の手術前後で顔の左右対称性を定量的に評価することを目的とし,3次元点群に時間的な変化を加味した4次元デ... [more] MICT2023-25 MI2023-18
pp.1-4
SANE 2023-11-13
14:55
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三次元変動推定における時系列SAR干渉解析手法の比較
中村龍之介廣瀬 明夏秋 嶺東大SANE2023-56
合成開口レーダ(Synthetic Aperture Radar:SAR)は衛星や航空機に搭載されたアンテナから地表に電... [more] SANE2023-56
pp.52-57
 2741件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会