お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 85件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SAT, RCS
(併催)
2010-08-27
14:20
鹿児島 鹿児島大学 地上テレビジョン放送帯域においてホワイトスペースを活用する無線通信
高橋 賢広島市大RCS2010-102
「このような質問をしたら恥ずかしいかも」「このような発表をしたらなんて思われるか」と思いながらも,質問や発表をくり返して... [more] RCS2010-102
pp.141-146
RCS, NS
(併催)
2010-07-16
16:30
北海道 網走市民会館 空間相関があるMIMOチャネルにおける準最適信号検出
鄭 黎明府川和彦鈴木 博須山 聡東工大RCS2010-76
空間相関を有するMIMOチャネルでも良好に動作する,低演算量の準最適信号検出方式を提案する.提案方式は,MMSE検出を基... [more] RCS2010-76
pp.167-172
RCS 2010-06-18
10:30
京都 京都大学 2ステップQRM-MLDを用いるシングルキャリア周波数領域ブロック信号検出
天間克宏山本哲矢安達文幸東北大RCS2010-36
最近,筆者らは周波数選択性チャネルにおけるシングルキャリア(SC)伝送を対象に,QR分解とMアルゴリズムを適用した演算量... [more] RCS2010-36
pp.109-114
RCS, AN, MoNA, SR
(併催)
2010-03-05
15:30
神奈川 YRP 送信ダイバーシチを用いるシングルキャリア周波数領域ブロック信号検出の伝送特性
山本哲矢武田一樹安達文幸東北大RCS2009-336
サイクリックプリフィックスを用いるシングルキャリア伝送(CP-SC伝送)にQR分解とMアルゴリズムを用いる演算量削減型最... [more] RCS2009-336
pp.461-466
SIP, CAS, CS
(共催)
2010-03-02
11:50
沖縄 宮古島 ブリーズベイマリーナ 差分帯域幅法を用いたコグニティブ無線の信号検出特性
高橋 賢広島市大CAS2009-116 SIP2009-161 CS2009-111
直交周波数分割多重(OFDM)の利用を仮定して,コグニティブ無線局(2次局)のサブキャリヤ数を既存無線局(1次局)のサブ... [more] CAS2009-116 SIP2009-161 CS2009-111
pp.221-226
RCS, SIP
(共催)
2010-01-22
14:50
福岡 九大 周波数領域フィルタリングを用いるシングルキャリア伝送におけるQRM-MLD周波数領域ブロック信号検出
山本哲矢奥山 卓武田一樹安達文幸東北大SIP2009-112 RCS2009-246
移動無線通信の上りリンクでは送信信号のピーク対平均信号電力比(PAPR)が小さい周波数領域等化(FDE)を用いるシングル... [more] SIP2009-112 RCS2009-246
pp.229-234
RCS, SAT
(併催)
2009-12-17
10:30
東京 機械振興会館 シングルキャリア伝送におけるMMSE規範に基づくQRM-MLD周波数領域ブロック信号検出
山本哲矢武田一樹安達文幸東北大RCS2009-171
QR分解とMアルゴリズムを用いる演算量削減型最尤検出(QRM-MLD)による周波数領域ブロック信号検出は,周波数選択性チ... [more] RCS2009-171
pp.25-30
OPE, LQE, OCS
(共催)
2009-10-22
16:35
福岡 九州大学 強度変調方式を用いた光通信量子暗号(Y-00)に対する盗聴者の能力評価の一考察
長迫勇樹インターネット総研/玉川大OCS2009-57 OPE2009-123 LQE2009-82
光通信量子暗号(Y-00)は、量子雑音を用い正規送受信者と盗聴者間に優位性を確立する多値伝送方式であり、位相変調や強度変... [more] OCS2009-57 OPE2009-123 LQE2009-82
pp.81-86
RCS 2009-06-26
13:20
愛知 名大 周波数領域QRM-MLD法を適用したMC-CDMA MIMO多重における最適拡散率に関する一検討
川口和希永富浩嗣樋口健一東京理科大RCS2009-47
本稿では,先に提案した周波数領域拡散と符号多重を適用したOFDMであるMC-CDMAのMIMO多重伝送において周波数領域... [more] RCS2009-47
pp.107-112
SIS 2009-06-11
15:40
沖縄 沖縄県久米島町立具志川農村環境改善センター [招待講演]環境電磁波観測による地殻変動発生の予測検出処理技術
安川 博愛知県立大)・内匠 逸名工大)・畑 雅恭中部大SIS2009-10
安心¢ 安全が社会の大きな課題となってきているが,特に大地震や火山活動が人々の生活に与える影響は大きい.大規模... [more] SIS2009-10
pp.55-60
EA, SIP, SP
(共催)
2009-05-29
13:30
兵庫 兵庫県立大学 HMMを用いたELF帯環境電磁波における異常電磁放射信号の検出に関する一検討
伊藤義尚板井陽俊安川 博愛知県立大)・内匠 逸名工大)・畑 雅恭中部大EA2009-12 SIP2009-12 SP2009-17
現在,環境電磁波から地震発生に由来する異常な電磁放射信号(以下,異常信号)を検出する研究が行われており,著者等は極超低周... [more] EA2009-12 SIP2009-12 SP2009-17
pp.59-63
RCS, IN
(併催)
2009-05-21
09:20
東京 機械振興会館 DS-CDMA周波数領域信号検出に関する一考察
山本哲矢武田一樹安達文幸東北大RCS2009-2
筆者らは最近,受信シングルキャリア(SC)信号の周波数領域表現がマルチ送受信アンテナ(MIMO)多重と同様に表わされるこ... [more] RCS2009-2
pp.7-12
RCS, IN
(併催)
2009-05-22
09:40
東京 機械振興会館 コグニティブ無線の信号検出のための差分帯域幅法と特性関数法を用いたその解析的評価
高橋 賢広島市大RCS2009-15
帯域所有無線局の帯域を共有して利用しようとするコグニティブ無線局においては,帯域所有無線局の存在のみならず、コグニティブ... [more] RCS2009-15
pp.85-90
RCS, AN, MoNA, SR
(併催)
2009-03-05
10:00
神奈川 YRP DS-CDMA周波数領域信号検出におけるMMSE等化重みに関する一考察
山本哲矢武田一樹安達文幸東北大RCS2008-235
周波数選択性フェージング環境下での直接拡散符号分割マルチアクセス(DS-CDMA)の伝送特性を改
善する技術として,最... [more]
RCS2008-235
pp.137-142
RCS, SAT
(併催)
2008-12-18
09:25
東京 機械振興会館 周波数領域拡散および符号多重を用いるOFDM MIMO多重伝送におけるQR分解に基づく演算量削減型MLD法の検討
永富浩嗣樋口健一東京理科大RCS2008-152
本稿では,先に提案した周波数領域拡散と符号多重を適用したOFDMのMIMO多重伝送において周波数領域の受信信号にQR分解... [more] RCS2008-152
pp.7-12
EA 2008-08-04
11:15
宮城 東北大学 事前登録型生活音自動識別システム
猿舘 朝伊藤憲三岩手県立大EA2008-47
本稿では,聴覚障害者のための生活音自動識別システムについて提案する.我々はこれまで,識別したい生活音の信号特徴量をあらか... [more] EA2008-47
pp.13-18
SR 2008-07-31
10:00
東京 NICT (小金井) コグニティブ無線における既知信号を利用した通信中に到来するプライマリ信号検出方法
山田貴之芝 宏礼赤羽和徳上原一浩NTTSR2008-18
コグニティブ無線では,周波数利用の優先度が低いセカンダリシステムが,優先度の高いプライマリシステムの周波数利用状況を正確... [more] SR2008-18
pp.1-5
RCS, AN, MoNA, SR, WBS
(併催)
2008-03-07
18:00
神奈川 YRP チャネル推定を含むターボ信号検出を用いたインターリーブ多元接続方式の移動通信環境における伝送特性
張 立須山 聡鈴木 博府川和彦東工大RCS2007-246
移動通信において周波数利用効率の向上が期待されるインターリーブ多元接続方式 (IDMA) に対して,チャネル推定を含むタ... [more] RCS2007-246
pp.359-364
SR 2008-01-24
- 2008-01-25
長野 立山プリンスホテル(長野県大町市) [パネル討論][パネル討論] コグニティブ無線を支えるRFハードウエア技術
荒木純道東工大
ソフトウエア無線機は、使用周波数、通信方式などが各種乱立してしている無線通信サービスのほぼすべてに対応できることを目指し... [more]
RCS 2007-10-18
16:00
長野 諏訪東京理科大 移動無線通信における異種ストリームMIMO伝送のブラインド信号検出
菅野一生鈴木 博府川和彦東工大RCS2007-84
MIMO移動無線通信において,各ストリームに異なる変調・符号パラメータを与える異種ストリーム (heterogeneou... [more] RCS2007-84
pp.25-30
 85件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会