お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 107件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MoNA, ITE-CE, ITE-BCT
(共催)
2009-09-25
14:15
沖縄 てんぶす那覇 モバイルネットワークにおける監視トラフィックの流量制御方式
丸山貴史中村直毅北形 元菅沼拓夫白鳥則郎東北大MoMuC2009-36
モバイルネットワーク(NEMO) では,端末の移動性によりネットワーク構成が頻繁に変化する.このような環境でのネットワー... [more] MoMuC2009-36
pp.61-66
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
10:25
宮城 東北大学 AIR-NMSにおける能動化されたネットワーク管理知識の組織化・協調方式
高橋優介三杉大輔東北大)・高橋晶子仙台電波高専)・笹井一人阿部 亨木下哲男東北大NS2009-70
筆者らは,ネットワーク管理者に要求される知的負担や作業負担の軽減を図るため,能動的情報資源(AIR)の概念に基づくネット... [more] NS2009-70
pp.57-62
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
15:20
宮城 東北大学 ネットワークモビリティ環境における監視トラフィックの流量制御方式
丸山貴史中村直毅菅沼拓夫白鳥則郎東北大IN2009-60
ネットワークモビリティ(NEMO) プロトコルが用いられる環境では,モバイルノードやモバイルルータなどのノードがネットワ... [more] IN2009-60
pp.121-126
ET 2009-06-13
15:55
愛知 南山大 仮想化技術によるネットワーク管理者育成支援システムにおけるサーバOSインストール演習環境の開発
岩崎智弘名大)・立岩佑一郎名工大)・安田孝美名大ET2009-12
これまで,我々は仮想マシンソフトウェアUser-mode Linuxを用いたネットワーク管理者育成支援システム「Linu... [more] ET2009-12
pp.27-32
WBS, IT, ISEC
(共催)
2009-03-10
17:55
北海道 公立はこだて未来大学(函館) 組織内ネットワークのトラフィック状態の可視化
松本 駿宮本貴朗青木茂樹岩田 基汐崎 陽阪府大IT2008-95 ISEC2008-153 WBS2008-108
ネットワークを介した攻撃の増加により,組織内におけるネットワークの運用・管理が重要となってる.
組織のネットワーク管理... [more]
IT2008-95 ISEC2008-153 WBS2008-108
pp.335-342
IN 2009-02-05
14:00
香川 香川大学 ネットワーク診断解析のための情報蓄積システムの提案
寺内 敦明石 修NTTIN2008-122
ネットワークの解析診断を行う場合,ネットワーク管理者が適切な判断を下すためにネットワークの状態およびその変動の様子を把握... [more] IN2008-122
pp.1-6
IA 2009-01-28
13:50
東京 機械振興会館 大規模エッジルータシステムにおける高速トラヒックモニタリング技術の検討
池田尚哉渡辺義則正村雄介アラクサラネットワークス)・浅見 徹東大IA2008-52
40Gbps以上の回線を収容する大規模エッジルータまたはスイッチの実現において,その回線速度に追従可能なトラヒックモニタ... [more] IA2008-52
pp.29-34
IA 2009-01-29
13:00
東京 機械振興会館 マルチドメイン環境におけるネットワークシステム管理制御機構の設計
新 麗二宮 恵加藤雅彦インターネットイニシアティブIA2008-60
高信頼なネットワークシステムを設計、構築、運用するためには、ネットワークとコンピュータのもつリソースを統合的に管理する技... [more] IA2008-60
pp.71-76
ICM, LOIS
(併催)
2009-01-22
14:50
山口 海峡メッセ下関 最大待ち時間を保証するルータ制御タスク処理方法の検討
坂田浩亮清水雅史瀬戸三郎NTTICM2008-51
通信インフラの拡大に伴ってネットワーク(NW)を構成する装置数が増加している.加入者に対する新規サービスの設定・解除など... [more] ICM2008-51
pp.7-12
CS 2009-01-22
14:25
沖縄 沖縄県 西表島 ネットワークトモグラフィーを用いたトラヒック行列推定手法の実験
立花大祐田中喜明内田真人鶴 正人尾家祐二九工大CS2008-66
近年のネットワーク管理において必要となる大域的なトラヒックフローの統計的把握のためには,OD (origin desti... [more] CS2008-66
pp.55-60
ICM, LOIS
(併催)
2009-01-22
17:00
山口 海峡メッセ下関 [特別講演]APNOMS(The 11th Asia Pacific Network Operations and Management Symposium)2008国際会議報告
荒井大輔吉原貴仁井戸上 彰KDDI研ICM2008-52 OIS2008-68
APNOMS (Asia Pacific Network Operations and Management Sympo... [more] ICM2008-52 OIS2008-68
pp.13-18(ICM), pp.17-22(OIS)
ICM, LOIS
(併催)
2009-01-23
09:50
山口 海峡メッセ下関 サーバに対する情報セキュリティマネジメントシステムの構築
山田 晋得重 仁徳島大OIS2008-73
情報化社会の急速な発展に伴い,サーバ機器の需要は高まってきている.
サーバ機器は情報の集積・発信を行う性質上,様々な攻... [more]
OIS2008-73
pp.45-50
IA 2008-11-05
16:15
富山 立山国際ホテル(富山県) ネットワークシステム管理のための構成情報データモデルの設計
新 麗二宮 恵加藤雅彦インターネットイニシアティブIA2008-45
ネットワークシステムが社会において重要な役割を果たすようになるにつれ、社会基盤としての信頼性、安定性が求められるようにな... [more] IA2008-45
pp.25-30
NS 2008-10-24
10:20
大阪 関西大学 DACSシステムの実装について
小田切和也電通大)・石井直宏愛知工大)・田上奈緒名大)・八重樫理人芝浦工大)・多々内允晴豊田工大NS2008-84
大学のネットワーでは,所属や置かれた立場の違う人々が比較的自由な形でネットワークに接続しサービスを利用している.その為,... [more] NS2008-84
pp.93-98
IA 2008-09-26
11:20
東京 機械振興会館 フロー統計情報WebサービスAPIの提案
渡辺義則アラクサラネットワークスIA2008-33
大規模ネットワークにおいて管理者の負荷を軽減する運用管理の自動化を目的に,ネットワーク機器の設定管理を管理アプリケーショ... [more] IA2008-33
pp.25-30
MoNA, ITE-BCT, ITE-CE
(共催)
2008-09-25
09:30
宮城 東北大学電気通信研究所 ネットワークモビリティ環境における管理情報の効率的な収集手法
丸山貴史小出和秀白鳥則郎東北大MoMuC2008-43
MobileIPv6/ネットワークモビリティ(NEMO) プロトコルの普及にともない,ネットワーク構成の変化が頻繁に発生... [more] MoMuC2008-43
pp.1-6
MoNA, ITE-BCT, ITE-CE
(共催)
2008-09-25
10:30
宮城 東北大学電気通信研究所 ネットワークモビリティ環境におけるモバイルデバイス監視技術の開発
福田啓一長尾真宏小出和秀白鳥則郎東北大MoMuC2008-45
「いつでも,どこでも,誰でも」インターネットに接続できるユビキタスネットワーク環境の実現に向け,IPモバイルデバイスのモ... [more] MoMuC2008-45
pp.13-18
IA 2008-07-09
13:30
東京 品川インターシティ(午前)、THE GRAND HALL(午後) [パネル討論]OANによる新しい運用管理の現状と方向性
黒崎芳行樋口秀光飯島智之新 義文木村浩康木谷 誠アラクサラネットワークスIA2008-23
IETFで標準化されたNETCONFを実際の機器に適用し,soap/xmlによる新しいネットワーク管理を実現しているOA... [more] IA2008-23
pp.59-64
CS, CQ
(併催)
2008-04-25
10:20
青森 弘前大学 信頼性管理のためのネットワーク不稼働率分析評価手法の検討
松川達哉船越裕介NTTCQ2008-8
 [more] CQ2008-8
pp.41-46
NS, IN
(併催)
2008-03-06
11:30
沖縄 万国津梁館(沖縄) P2Pネットワーク技術を利用した分散型ネットワーク障害検知システム
山本 寛仲道耕二宗宮利夫富士通研IN2007-168
エンド端末によるサービストラヒックの品質計測結果を基にネットワークの内部状態を推定し,自動的にネットワーク上の障害箇所を... [more] IN2007-168
pp.55-60
 107件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会