お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 108件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2021-01-29
15:45
ONLINE オンライン開催 小型無人航空機による空撮画像を用いた三次元モデル構築と電波伝搬解析の検討
横山基世渡辺拓哉木村壮寛谷口美緒北沢祥一室蘭工大SANE2020-55
小型 無人航空機 の操縦や画像伝送に の操縦や画像伝送に は主に 920 MHz, 2.4 GHz, 5.7 GHz帯の... [more] SANE2020-55
pp.90-95
NS, NWS
(併催)
2021-01-22
14:45
ONLINE オンライン開催 UAV-mounted Cloudletシステムにおけるリレー通信を用いた通信資源と計算資源の割当に関する一検討
島田隼人川本雄一加藤 寧東北大NS2020-119
モノのインターネット(Internet of Things: IoT) の普及に伴い,ネットワークのエッジには計算資源と... [more] NS2020-119
pp.53-58
CQ, CBE
(併催)
2021-01-22
16:00
ONLINE オンライン開催 GAを用いたLoS-MIMO伝送用円型アンテナの最適配置に関する検討
岡田 陸西森健太郎新潟大CQ2020-104
本報告では,円形配列型アンテナを用いたLOS-MIMO伝送において,送受信距離に依存せず,チャネル容量を低下させない手法... [more] CQ2020-104
pp.172-176
SAT 2020-12-11
09:00
ONLINE オンライン開催 マルチパス環境下における無人航空機を用いた位置検出システムのドップラーシフト推定手法の検討
毛塚直哉石川博康日大SAT2020-23
無人航空機システム(UAS: Unmanned Aircraft System)は無人航空機(UAV: Unmanned... [more] SAT2020-23
pp.1-6
IN, IA
(併催)
2019-12-20
09:20
広島 サテライトキャンパスひろしま UAVと機械学習を活用した大規模施設管理システムの開発と評価
西浦翔太山本 寛立命館大IA2019-53
近年、工場にIoTを導入し従業員や機材の位置管理・異常検知を行う企業が増加している。従業員や機材の位置管理・異常検知を行... [more] IA2019-53
pp.27-32
RISING
(第二種研究会)
2019-11-26
14:10
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター [ポスター講演]UAVと機械学習を活用した野鳥の行動域観測システムの開発と評価
東浦吉弘山本 寛立命館大
近年、野鳥による農林水産被害が問題となっており、生態系保全の観点から撃退ではなく、野鳥との共存を支援する技術が必要... [more]
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2019-11-22
11:15
兵庫 神戸大学 六甲台第2キャンパス 遅延耐性ネットワークにおけるドローンを用いたルーティングプロトコルの一考察
竹中克幸酒井和哉首都大東京NS2019-132
遅延耐性ネットワークにおいて,確率的な振る舞いを行うノードだけを中継するルーティングが多く提案 されているが,メッセージ... [more] NS2019-132
pp.67-70
SAT 2019-10-11
15:20
福岡 JR博多シティ(福岡) {10F 会議室A+B} Performance improvement of UAV-assisted data gathering system for distributed IoT terminals
Kohei UenoEiji OkamotoNIT)・Hiroyuki TsujiAmane MiuraNICTSAT2019-63
In recent years, the fifth-generation mobile communications ... [more] SAT2019-63
pp.115-120
SAT 2019-10-11
16:10
福岡 JR博多シティ(福岡) {10F 会議室A+B} 1機の無人航空機を用いた位置検出手法における最大推定誤差の特性評価
石川博康堀川裕貴日大)・篠永英之東洋大SAT2019-64
無人航空機システム(UAS: Unmanned Aircraft System)では,時速40~100km/hで高度15... [more] SAT2019-64
pp.121-126
MIKA
(第二種研究会)
2019-10-04
10:15
北海道 北海道大学 [ポスター講演]UAVによる災害時メッセージ集配信システムにおけるテンソル再構成を用いたデータ収集地点決定法
檀上梓紗阪市大/ダイヘン)・原 晋介阪市大)・松田崇弘首都大東京)・小野文枝NICT
大規模災害時,情報通信インフラが復旧するまでの代替として,ドローンを用いた蓄積型のデータ集配信シ
ステムが提案されてい... [more]

RCS, SAT
(併催)
2019-08-23
14:50
愛知 名古屋大学 [依頼講演]衛星5Gの検討
岡本英二名工大SAT2019-44 RCS2019-173
第5世代移動通信システム(5G)ではユースケースの拡大と共に,1平方キロメートル当たりの端末密度の低い領域へのカバレッジ... [more] SAT2019-44 RCS2019-173
p.133(SAT), p.131(RCS)
AP, SANE, SAT
(併催)
2019-07-19
11:15
宮城 東北大学 最大誤差推定方式に基づく無人航空機を用いた位置検出手法の特性評価
堀川裕貴石川博康日大SAT2019-16
無人航空機システム(UAS: Unmanned Aircraft System)は,無人航空機(UAV: Unmanne... [more] SAT2019-16
pp.43-48
CS 2019-07-05
09:50
鹿児島 奄美市福祉協議会 奄美市社会福祉センター グラフラプラシアンを用いた受信信号強度マップの逐次推定手法
松田崇弘首都大東京)・小野文枝NICT)・原 晋介阪市大)・児島史秀三浦 龍NICTCS2019-41
無人飛行機(UAV:Unmanned Aerial Vehicle) を用いたネットワークが注目されており,地上-空中間... [more] CS2019-41
pp.127-132
RCS 2019-06-19
11:10
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル UAVによる広域上りリンクIoT情報収集システムの省電力化に関する検討
上野皓平岡本英二名工大)・辻 宏之三浦 周NICTRCS2019-46
近年,第5世代移動通信システム(5G)において,モノのインターネット(Internet of Things: IoT)を... [more] RCS2019-46
pp.55-60
IA, ICSS
(共催)
2019-06-07
09:30
宮城 東北大学 電気通信研究所 本館6階大会議室 UAVと機械学習を活用した野鳥の行動域観測システムの開発と評価
東浦吉弘山本 寛立命館大IA2019-4 ICSS2019-4
近年、野鳥による農林水産被害が問題となっており、生態系保全の観点から撃退ではなく、野鳥との共存を支援する技術が必要とされ... [more] IA2019-4 ICSS2019-4
pp.15-20
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2019-05-23
09:00
鹿児島 奄美市社会福祉センター Wi-Fiセンシング機能を搭載した無人航空機による携帯ゲーム端末の探知実験
樫原 茂奈良先端大)・山本篤史松﨑健太宮﨑康成関 智也高知市消防局)・浦川 豪兵庫県立大)・福本昌弘高知工科大)・太田 能神戸大SeMI2019-1
本論文では,捜索活動を想定して,無人航空機に搭載されたWi-Fiセンシング機能により, 上空からの携帯ゲーム端末の探知に... [more] SeMI2019-1
pp.1-6
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2019-05-23
14:30
鹿児島 奄美市社会福祉センター 通信スループット予測とスケーラブル映像符号化を用いた映像レート制御方式の実証実験
二瓶浩一甲斐夏季蝶野慶一吉田裕志里田浩三NECSeMI2019-4
ドローンの目視外飛行では,オペレータがドローンの周辺状況を把握するためにライブ映像配信が必要である.そのため,映像配信用... [more] SeMI2019-4
pp.91-96
WBS, SAT
(併催)
2019-05-16
10:50
愛知 名城大学 天白キャンパス 無人航空機を用いた高度道路交通システムにおける受信車両数の最大化に関する一検討
三橋拓斗川本雄一加藤 寧東北大SAT2019-6
ITS (Intelligent Transportation System) の利用が拡大し,車車間・路車間通信が注目... [more] SAT2019-6
pp.33-38
RCS, AP
(併催)
2018-11-21
13:40
沖縄 沖縄産業支援センター UAVを活用した標準大気における気象3要素及び海上電波伝搬特性評価
中西孝行清水健矢瀧川道生米田尚史三菱電機AP2018-121
対流圏ダクト現象は,対流圏内における大気の屈折率が逆転して発生するものであり,ダクト層内においては電波が地表方向へ曲げら... [more] AP2018-121
pp.113-117
SAT 2018-10-11
14:45
海外 韓国航空宇宙研究院(KARI) UAV-enabled Opportunistic Relaying Schemes Based on Non-orthogonal Multiple Access in Correlated Rician Fading Channels
Young-bin KimKosuke YamazakiKDDI ResearchSAT2018-51
 [more] SAT2018-51
pp.39-44
 108件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会