お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 53件中 41~53件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CAS, CS, SIP
(共催)
2012-03-09
15:40
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 協調カーネル適応フィルタを用いた太陽光発電量の短時間先予測
米田悠一郎田中聡久東京農工大CAS2011-162 SIP2011-182 CS2011-154
太陽光パネルから取得したデータを用いた短時間先太陽光発電出力予測について検討する.
太陽光発電出力は,非定常かつ非線形... [more]
CAS2011-162 SIP2011-182 CS2011-154
pp.309-314
IN 2012-01-27
13:25
北海道 旭川ターミナルホテル A Prototype of a Solar Powered Energy Proportional Web Server Cluster
Takuya KatoYoshihiro KawaharaTohru AsamiUniv. of TokyoIN2011-132
(事前公開アブストラクト) To resolve the environmental issues such as in... [more] IN2011-132
pp.71-76
ICD, SDM
(共催)
2010-08-26
15:40
北海道 札幌エルプラザ内男女共同参画センター [招待講演]マイクロエネルギーシステムに向けたMEMS技術の展開
鈴木雄二東大SDM2010-136 ICD2010-51
マイクロマシン技術(MEMS)で製作されるデバイスの中で,高付加価値のマイクロエネルギー変換に関連するものはPowerM... [more] SDM2010-136 ICD2010-51
pp.65-69
NLP 2010-01-22
13:20
岐阜 飛騨・高山 「煥章舘」(高山市 図書館) 光起電力系に基づくスイッチ力学系の解析
木村大祐斎藤利通法政大NLP2009-153
本論文では、昇圧コンバータに基づく簡素なスイッチ力学系を考察する。
入力は太陽電池であり、これを区分線形の電流制御電流... [more]
NLP2009-153
pp.75-78
NC, NLP
(共催)
2009-07-14
09:30
奈良 奈良先端大 光起電力系に基づくスイッチ力学系の基本分岐現象
木村大祐斎藤利通法政大NLP2009-33 NC2009-26
スイッチトダイナミカルシステムは、非線形スイッチングによって様々な現象を呈する事で知られ、また幅広く研究されている。その... [more] NLP2009-33 NC2009-26
pp.105-108
EE 2008-11-20
15:40
東京 機械振興会館 太陽光発電システム用階調制御型パワーコンディショナの開発
川上知之奥田達也藤原賢司岩田明彦西尾直樹春日井 誠三菱電機EE2008-52
太陽光発電システムは,複数枚の太陽電池セルから成るモジュールと,発電された直流の電力を交流に変換するパワーコンディショナ... [more] EE2008-52
pp.47-50
EE 2008-07-25
15:25
北海道 釧路市生涯学習センター 周波数変調による動作モード切換方式コンバータを用いた太陽光発電システム
長尾道彦原田耕介崇城大EE2008-32
通常の太陽光発電システムでは,ある太陽電池発電電圧範囲以下の発生電力は系統や負荷に送出されず無駄となる.この無駄となる発... [more] EE2008-32
pp.119-123
EE 2008-07-25
15:50
北海道 釧路市生涯学習センター エネルギーネットワークにおける太陽光発電予測の実証検証
色川泰史竹内 章野崎洋介NTT)・島陰豊成NTTファシリティーズEE2008-33
エネルギーネットワークに搭載される新エネルギー発電設備の最適スケジューリングに用いるための太陽光発電予測技術を開発し,愛... [more] EE2008-33
pp.125-130
EE, IEE-IEA
(共催)
2008-05-09
11:30
東京 機械振興会館 太陽光発電による災害時サーバ電力バックアップシステムの検討
小林伸一平野達也谷内利明東京理科大EE2008-4
太陽光発電システムが地震などの自然災害発生時の緊急用電源として期待されている。本研究では,新宿区の協力の下で,災害時に神... [more] EE2008-4
pp.19-24
OME 2007-10-26
15:30
東京 機械振興会館 長鎖アルキル基により機能化した新規有機色素を用いた高性能有機色素太陽電池
甲村長利原 浩二郎Zhong-Sheng Wang産総研OME2007-46
近年、次世代太陽電池の一つとして注目されている色素増感太陽電池は、光エネルギーを電気エネルギーに効率良く変換する電気化学... [more] OME2007-46
pp.19-24
EE 2006-02-17
10:45
熊本 崇城大学 電力形コンバータを用いた太陽光発電システムについて
長尾道彦原田耕介崇城大
数百W程度の各太陽電池モジュール毎に電流不連続モードで動作する電力形DC/DCコンバータを設置し,この各直流出力を並列接... [more] EE2005-73
pp.73-77
EE 2005-02-08
14:10
福岡 九州大学 正弦波絶対値時分割変調ソフトスイッチングPWM昇圧チョッパ制御単相正弦波インバータ
小倉弘毅白石和洋平木英治中岡睦雄山口大
本論文では,独立型小容量太陽光発電システム用パワーコンディショナを想定した電解キャパシタレス新方式高効率単相正弦波PWM... [more] EE2004-61
pp.7-13
EE, IEE-IEA
(共催)
2004-07-22
15:40
北海道 北海道大学 小型無線基地局用独立型風力太陽光ハイブリッド発電システムの検討
橋本茂男谷内利明東京理科大)・谷 辰夫諏訪東京理科大
今日,離島や山岳部などをも含めてあらゆるところに通信ネットワークが拡大されており,基地局設置が増加している.従来のディー... [more] EE2004-16
pp.17-22
 53件中 41~53件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会