お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 211件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WPT 2023-06-30
13:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]海水中非接触電力伝送における損失解析の検討
稲森真美子東海大WPT2023-9
近年、非接触電力伝送はスマートフォンへの搭載が進んだことで人々にとって身近な技術となった。一方で、電気自動車や水中のロボ... [more] WPT2023-9
p.1
WPT 2023-06-30
14:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多連送電コイル上受電コイル位置効率と等価な効率等価結合係数導出 ~ 2次換算等価回路の効率等価結合係数と受電コイル位置効率との相関性実証 ~
安倍秀明 WPT2023-11
送受電コイルが1対の磁気結合非接触給電の効率特性はkQ積理論として知られている.2次コイル自己インダクタンスと2次側のコ... [more] WPT2023-11
pp.3-8
EMCJ 2023-06-09
11:15
北海道 小樽経済センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
車載用無線電力伝送システムからのばく露評価のための磁界勾配を用いた結合係数の導出方法
岡田真伯三輪圭史小寺紗千子平田晃正名工大EMCJ2023-17
近年,低周波あるいは中間周波電磁界の利用拡大に伴い,電磁界の生体影響に関心が高まっている.国際非電離放射防護委員会(IC... [more] EMCJ2023-17
pp.24-29
AP 2023-05-11
14:55
沖縄 沖縄県男女共同参画センター(てぃるる)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
波長と物体の大きさを考慮した反射・回折波電力の計算法 ~ 局所的なパラメータチューニングの初期検討 ~
ハニズ アズリル川崎 耀NICT)・細川元気漆畑卓朗矢崎総業)・栁 泰行矢崎エナジーシステム)・國立忠秀矢崎総業)・沢田浩和松村 武NICTAP2023-15
実稼働工場において,無線通信システムを導入するのに必要な導入試験を行うことは困難なため,サイバーフィジカルシステム(CP... [more] AP2023-15
pp.37-42
AP 2023-03-17
09:55
富山 富山県民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
屋内有人環境における空間伝送型ワイヤレス電力伝送の送信指向性制御方式および使用周波数の一検討
中舎朋之河合克敏田中裕也京セラ)・藤元美俊福井大AP2022-242
近年,遠隔に電力を供給可能な技術として空間伝送型ワイヤレス電力伝送システムが注目を集めている.空間伝送型ワイヤレス電力伝... [more] AP2022-242
pp.49-54
IN, NS
(併催)
2023-03-03
15:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチホップHD-PLCおけるブロードキャスト通信のための再送制御方式の検討
古濱佑樹野林大起塚本和也池永全志九工大NS2022-247
D-PLCは,電力線を用いて最大PHYレート240Mb/sの高速通信を実現する通信技術である.長距離通信を可能にする手段... [more] NS2022-247
pp.458-463
WPT
(第二種研究会)
2022-12-05
- 2022-12-06
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Basic Study on the Wireless Multi-Feeding of Cavity Resonance-Enabled Wireless Power Transfer with a Higher-Order Mode
Kyosuke OnumaToyohashi Univ. Tech.)・Hiromasa SaekiMurata Manufacturing Co., Ltd.)・Masaya TamuraToyohashi Univ. Tech.
A cavity resonance-enabled wireless power transfer (CR WPT) ... [more]
WPT
(第二種研究会)
2022-12-05
- 2022-12-06
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Research on WPT-Robot : Comparison and Study of Wireless Power Transfer Methods for Tracking and Charging Function
Naoto TakayamaYuta ShimizuKoutarou OzawaTaku ShimizuHosei University)・Shuhei TogaDaihen Corporation)・Sousuke NakamuraHosei University
As factories become increasingly unmanned, the operation rat... [more]
WPT
(第二種研究会)
2022-12-05
- 2022-12-06
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Design of Electrodes Arrangement in Wireless Power Transfer System Using Capacitive Coupling to AUV at Underwater Charging Base
Yu MatsuuraToshio IshizakiRyukoku Univ.)・Ikuo AwaiFujiwaves
Although four electrodes are generally used in capacitive co... [more]
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2022-11-24
13:20
栃木 ホテルエピナール那須 (栃木県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
波長と物体の大きさを考慮した反射・回折波電力の計算法 ~ 工場環境における初期検証 ~
ハニズ アズリル沢田浩和川崎 耀伊深和雄松村 武児島史秀NICT)・松井研輔細川元気矢崎総業)・柳 泰行矢崎エナジーシステム)・國立忠秀矢崎総業SRW2022-17
実稼働工場において,無線通信システムを導入するのに必要な導入試験を行うことは困難なため,サイバーフィジカルシステム(CP... [more] SRW2022-17
pp.7-12
SRW 2022-08-22
10:15
ONLINE オンライン開催 工場環境における2.4GHz帯受信電力変動解析
ハニズ アズリル沢田浩和川崎 耀伊深和雄松村 武児島史秀NICT)・松井研輔細川元気矢崎総業)・柳 泰行矢崎エナジーシステム)・國立忠秀矢崎総業SRW2022-9
本報告では,工場環境において2.4 GHz帯の受信電力の時間変動を調査するために,長時間の電波伝搬測定を実施した.工場の... [more] SRW2022-9
pp.2-7
SCE 2022-08-09
13:50
ONLINE オンライン開催(現地開催は中止) 高Q値超伝導バルクコイルの開発とワイヤレス電力伝送への応用
押本夏佳作間啓太關谷尚人山梨大SCE2022-8
本研究では,超伝導バルクの直径に制限があるため,超伝導バルクコイルを支持するサファイア基板の厚みによって超伝導バルクコイ... [more] SCE2022-8
pp.39-42
EE, IEE-HCA
(連催)
2022-05-27
15:15
ONLINE オンライン開催 回帰分析を用いた空調機器に関する消費電力量の考察
西谷 強池田和樹岩﨑祐翔田中 蒼雪田和人後藤時政水野勝教松村年郎七原俊也後藤泰之愛知工大EE2022-7
近年,エネルギーの安定供給,ゼロカーボン社会実現のために,電気エネルギー分野では省エネルギー化が求められている。省エネル... [more] EE2022-7
pp.34-38
MW 2022-05-20
13:00
京都 京都大学 宇治キャンパス木質ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水中電界結合型ワイヤレス電力伝送に向けたkQ理論の定式化
仲 泰正田村昌也豊橋技科大MW2022-20
高効率な電界型ワイヤレス結合器の設計にあたり,kQ理論は重要な指針となる.しかし,従来のkQ理論では,水中にて発生する電... [more] MW2022-20
pp.28-31
EMCJ 2022-04-15
13:55
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クレーンワイヤーによる大電力伝送システム
吉井達也都築伸二杉本大志愛媛大)・岡南佑紀三菱電機EMCJ2022-3
筆者らは,クレーンのフック部分に取り付けた通信機に対して常時給電しながらブーム先端と通信するために,クレーンワイヤーを1... [more] EMCJ2022-3
pp.13-18
MW, WPT
(共催)
2022-04-15
10:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
位置ずれ耐性を有する容量型ワイヤレス電力伝送システム
仲 泰正水谷 豊阿部晋士大平 孝パワーウェーブWPT2022-2 MW2022-2
本報告では,結合器の位置ずれ耐性を有する電界方式ワイヤレス電力伝送システムを提案する.給電/受電点の相対位置が反転した結... [more] WPT2022-2 MW2022-2
pp.6-9
MW, WPT
(共催)
2022-04-15
13:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高周波用超伝導線材の開発とそれを用いた高Q値コイルによる高効率ワイヤレス電力伝送
關谷尚人山梨大WPT2022-5 MW2022-5
超伝導線材は直流では無損失であるが,高周波では構造上低損失を実現できずその利用は未開拓であった.本論文では高周波で低損失... [more] WPT2022-5 MW2022-5
p.18
MSS, NLP
(共催)
2022-03-29
13:50
ONLINE オンライン開催 非負値行列因子分解によるマウス脳波のパワースペクトルの分類
小山一樹伊藤真利子立教大)・坂口昌徳筑波大)・大西立顕立教大MSS2021-76 NLP2021-147
マウスの睡眠ステージ判定は,主に熟練者の手による主観的な判断により行われてきたが,近年睡眠ステージ判定を自動化するための... [more] MSS2021-76 NLP2021-147
pp.111-116
AP, WPT
(併催)
2022-01-21
10:00
鳥取 鳥取県立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
1次方形2次棒状コイル非接触給電のkとRの大変化に対する特性検証 ~ k表記ブロック線図によるS-SP型の負荷電圧安定化のしくみと実証 ~
安倍秀明パナソニックWPT2021-15
利用機器の多様化やテクノロジーの進化により,多様な電源システムの共存が始まっている.従来の商用電源に加え,直流電源や非接... [more] WPT2021-15
pp.1-4
WPT, UWT
(併催)
2021-11-12
14:20
ONLINE オンライン開催 海水中非接触電力伝送の長距離化の検討
高田泰成稲森真美子東海大
本報告では,海水中の非接触電力伝送システムにおいて長距離伝送する際の伝送特性について述べる。 媒質として空気,水,および... [more]
 211件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会