お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2920件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP 2024-03-14
13:50
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[若手招待講演]MR/FDTD法の解析時間改善に関する研究
朝日 慧有馬卓司東京農工大AP2023-206
今後の通信技術の発展により,一般に使用される通信技術の複雑化が見込まれる.そのような技術の実用化に向け,大規模な数値解析... [more] AP2023-206
pp.29-34
PN 2024-03-14
14:00
鹿児島 奄美市社会福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]空孔コアファイバを使用したマルチチャネル大電力A-RoF伝送
村上夏尉杉浦宗弥松浦基晴電通大)・高木武史武笠和則古河電工PN2023-72
アナログ光ファイバ無線とは,高周波数の無線信号の位相・振幅の情報によって光を変調し,光ファイバを介して伝送を行う技術であ... [more] PN2023-72
pp.15-20
KBSE 2024-03-14
15:15
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模言語モデルによる入力負担シミュレーション用シナリオの作成支援手法
小山友助小形真平岡野浩三信州大KBSE2023-75
UI (User Interface)に対するユーザの入力負担を合理的に軽減する手段の一つにユーザビリティを高める機能(... [more] KBSE2023-75
pp.61-66
KBSE 2024-03-15
15:40
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ゴール指向分析を用いた数値解析モデル作成支援に関する分析
市村純一中谷多哉子放送大KBSE2023-91
現実の複雑な問題において数値解析の活用する場合には,モデルの構築・検証・改善を効率化し解決方法の有効性を検証する必要があ... [more] KBSE2023-91
pp.143-148
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス 異なるサイズのキャッシュメモリをもつ符号化キャッシュ方式の達成可能レートについて
永谷亮人古賀弘樹筑波大IT2023-109 ISEC2023-108 WBS2023-97 RCC2023-91
Maddah-AliとNiesenが提案した符号化キャッシュ方式では,通常,$K$人のユーザがサイズ$MF$ビットのキャ... [more] IT2023-109 ISEC2023-108 WBS2023-97 RCC2023-91
pp.226-231
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス 単純なReLUネットワークにおけるタイトなリスク上界をもつMDL推定量の構成
武石啓成竹内純一九大IT2023-134 ISEC2023-133 WBS2023-122 RCC2023-116
ReLU活性化関数を持つ2層ニューラルネットワークにおける最終層のパラメータ推定問題を考える.Fisher情報行列の固有... [more] IT2023-134 ISEC2023-133 WBS2023-122 RCC2023-116
pp.368-373
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス 電力分割型水中可視光ワイヤレス給電通信に対する送信光波長選択に関する一検討
吉永帆花小澤佑介羽渕裕真茨城大IT2023-80 ISEC2023-79 WBS2023-68 RCC2023-62
近年,海底資源の探索・発掘に利用される水中ドローンへの通信・給電の手段として,水中において可視光を用いて無線通信及び無線... [more] IT2023-80 ISEC2023-79 WBS2023-68 RCC2023-62
pp.32-37
WPT 2024-03-14
11:30
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多端末無線電力伝送に向けたマルチビームメタサーフェス反射器
西山真平香川高専)・浦上大世中村一智依岡寛人奈良先端大)・丸山珠美函館高専)・岡田 実奈良先端大)・小野安季良香川高専WPT2023-39
メタサーフェス反射器をマイクロ波無線電力伝送(WPT)に応用することで,任意の位置に配置された IoT デバイスに対して... [more] WPT2023-39
pp.20-25
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
11:50
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドライビングシミュレータにおける路上駐車による道路幅の変化が運転に及ぼす影響
飯田 空福井雅弘髙久拓海中村聡史明大)・山中祥太LINEヤフーIMQ2023-18 IE2023-73 MVE2023-47
適切な車のナビゲーションのためには,道路形状に応じた運転の難易度のモデル化が必要となる.我々はこれまでの研究において,カ... [more] IMQ2023-18 IE2023-73 MVE2023-47
pp.29-34
NLP, MSS
(共催)
2024-03-13
14:35
その他 機械振興会館 緊急車両の経路選択のためのマルチエージェントシミュレーション高速化手法
芥川大樹尾崎敦夫阪工大MSS2023-78 NLP2023-130
近年,事故や急患,火災や災害等の事案は増加し,緊急車両の出動件数は増加傾向にある.特に都市部では,交通渋滞により,緊急車... [more] MSS2023-78 NLP2023-130
pp.38-41
NLP, MSS
(共催)
2024-03-13
15:25
その他 機械振興会館 機械学習によるタンパク質の可溶性予測とメタヒューリスティクスによる複数変異パターンの探索
小島海聖榊原一紀中村正樹富山県立大)・松井大亮立命館大MSS2023-80 NLP2023-132
産業に利用することのできない不溶性タンパク質を可溶化させるため,タンパク質の一部を変異させ可溶化させる実験が行われている... [more] MSS2023-80 NLP2023-132
pp.48-53
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
13:50
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
差動OFDMの浅海水中音響通信実験における性能改善に関する検討
藤田太一下村崇碩橋本宏一吉村拓真久保博嗣立命館大RCS2023-261
筆者らは,水中音響通信用差動orthogonal frequency division multiplexing (OF... [more] RCS2023-261
pp.42-47
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
14:15
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
浅海水中音響通信のための簡易チャネルシミュレータと簡易チャネルパラメータ評価手法
橋本宏一有田英司下村崇碩國松彩乃藤田太一久保博嗣立命館大RCS2023-262
本報告では,浅海水平方向運用を想定した,水中音響通信 (UWAC) のための簡易なパスバンドチャネルシミュレータと簡易な... [more] RCS2023-262
pp.48-53
NLP, MSS
(共催)
2024-03-14
16:05
その他 機械振興会館 無線順序回路中枢パターン生成器モデルを用いた機能的電気刺激装置
野津陸斗鳥飼弘幸法政大MSS2023-97 NLP2023-149
本研究では無線順序回路中枢パターン生成器モデルを用いた機能的電気刺激装置を設計する。 [more] MSS2023-97 NLP2023-149
p.123
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
09:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
有限要素法を用いた足首の神経束電気刺激手法の検討
太田貴士雨宮智浩葛岡英明東大)・青山一真群馬大IMQ2023-43 IE2023-98 MVE2023-72
手首への電極配置での経皮電気刺激により手掌部に触覚が生起されることが先行研究により報告されている.これを受けて筆者らは,... [more] IMQ2023-43 IE2023-98 MVE2023-72
pp.166-171
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
10:10
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
喉での味覚の空間分布を制御するための経皮電気刺激手法の検討
中山息吹奥 寛雅青山一真群馬大IMQ2023-45 IE2023-100 MVE2023-74
本研究では,経皮電気刺激手法の1つである味覚電気刺激を用いて,喉での味覚を空間的に制御する手法を検討するために,有限要素... [more] IMQ2023-45 IE2023-100 MVE2023-74
pp.177-181
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
10:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
口腔外電気刺激による味覚強度変調時の口腔内電場のシミュレーション
田中 壮鳴海拓志雨宮智浩葛岡英明東大)・青山一真群馬大IMQ2023-46 IE2023-101 MVE2023-75
口腔に電解質の呈味物質を含んだ状態で口腔周辺に電気刺激を行うことで味覚の増強および抑制が起こることが知られている.この現... [more] IMQ2023-46 IE2023-101 MVE2023-75
pp.182-187
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-15
09:50
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
座位者の座面に対する温度刺激が重心に与える影響
東山 暉平尾悠太朗ペルスキアエルナンデス モニカ奈良先端大)・磯山直也大妻女子大)・内山英昭清川 清奈良先端大IMQ2023-65 IE2023-120 MVE2023-94
本研究では,現代社会に広がるVDT作業による座位姿勢の悪化とそれに伴う健康問題に着目し,温度刺激による座位姿勢改善手法の... [more] IMQ2023-65 IE2023-120 MVE2023-94
pp.286-291
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-12
14:35
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SimBlockにおけるシャーディングプロトコルの動作検証
竹縄真弥馬場健一坂野遼平工学院大SITE2023-80 IA2023-86
近年におけるブロックチェーン技術の発展と普及には目覚ましいものがある.しかし,さらなる普及を目指す上で大きな課題となって... [more] SITE2023-80 IA2023-86
pp.73-78
NC, MBE
(併催)
2024-03-12
11:15
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
グリア細胞に着目した孤独感に関する脳機能モデリング
鈴木涼馨早大)・田和辻可昌東大)・松居辰則早大NC2023-53
本研究は,重大な社会問題となっている孤独について,認知科学と脳神経科学の視点からのメカニズム解明を目指す.特に近年,情動... [more] NC2023-53
pp.59-64
 2920件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会