お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1246件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RECONF, VLD
(共催)
2024-01-29
10:55
神奈川 新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
AFEストカスティック演算器における出力ビット幅増大の抑制手法
瀬戸大暉藤枝直輝愛知工大VLD2023-81 RECONF2023-84
Stochastic Computing (SC) は,画像処理や機械学習といった分野への応用が期待されている.SC の... [more] VLD2023-81 RECONF2023-84
pp.7-12
LOIS, ICM
(共催)
2024-01-26
15:05
長崎 長崎県美術館 2階ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]ユーザ意図に基づくネットワーク運用自動化に関する一検討 ~ 大規模ネットワークのデジタルツイン化 ~
西島孝通北田敦史阿部仁彦杉山裕太梅崎 悟朝永 博富士通ICM2023-42 LOIS2023-46
DX時代では、ビジネスニーズの変化に従い、タイミングを逃さずサービスインすることが求められている。しかし、現状のネットワ... [more] ICM2023-42 LOIS2023-46
pp.80-85
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
(連催) [詳細]
2024-01-26
09:25
京都 龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]マイクロLEDディスプレイの駆動IC設計
松野龍馬肖 中政村山陸人服部励治九大EID2023-13
最近のマイクロLEDディスプレイの開発では、1ピクセルに1つのマイクロICを搭載する方式が注目されている。マイクロLED... [more] EID2023-13
pp.45-48
ICTSSL, CAS
(共催)
2024-01-25
15:50
神奈川 東海大学(湘南キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遮断周波数を基準にしたチップ素子及び導体パターンのばらつきに強い高周波ダイプレクサの設計に関する一検討
中田祥太郎和田光司電通大CAS2023-95 ICTSSL2023-48
本検討では,LPF(Low Pass Filter) 及び HPF(High Pass Filter) がチップ素子及び... [more] CAS2023-95 ICTSSL2023-48
pp.60-65
EMT, PN, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-01-22
15:05
京都 京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟シンポジウムホール 許容ブロッキング率を保証する捻じれ折り畳みクロスネットワーク
高 晴登京大)・井上 武NTT)・大木英司京大PN2023-54 EMT2023-94 MWPTHz2023-82
本論文では、捻じれ折り畳みクロスネットワークにおいて、ブロッキング率を理論的に保証しながら、スイッチング容量を最大化する... [more] PN2023-54 EMT2023-94 MWPTHz2023-82
pp.39-44
ET 2024-01-20
13:10
京都 京都大学 吉田キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ICTを活用した体感型デジタル壁面構成の開発
神谷勇毅岐女短)・みやざき美栄鈴鹿大短大部)・田中裕子ユマ短ET2023-45
近年、幼児教育現場での壁面構成が減少している。壁面構成は、作る手間、季節やイベントに応じて付け替える手間が重なり、日々の... [more] ET2023-45
pp.1-4
ET 2024-01-20
13:35
京都 京都大学 吉田キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
メンタリングにおける相談者への問いかけ文生成システムのメンターに対する影響の評価
大美浪海晟田足井昇太奥岡耕平日大)・佐々木康輔森口昌和野田尚志NECソリューションイノベータ)・大森隆司大澤正彦日大ET2023-46
本研究では探究学習での教育者側への負担を減らすために, メンタリングにおける相談者側の問いを深め る支援システムの実現を... [more] ET2023-46
pp.5-9
NS, RCS
(併催)
2023-12-14
16:50
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層強化学習を用いたICTシステム自動設計のためのDueling Networks構造の適用と評価
シユウ テンシン上智大)・八鍬 豊NEC)・岡村夏希方違紘之上智大)・黒田貴之NEC)・矢入郁子上智大NS2023-135
本稿では,ICTシステムの設計における強化学習の手法を紹介する.強化学習を用いたICTシステム自動設計技術は,ICTシス... [more] NS2023-135
pp.54-59
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エスノグラファ的思考の研究と実践の展望 ~ ヒューマンコミュニケーション研究との接続 ~
東條直也KDDI総合研究所)・大戸朋子東京医科大)・木村梨沙新井田 統KDDI総合研究所
エスノグラフィは文化人類学や社会学を中心とする学術領域で研究と実践を通して確立されてきた.現在,エスノグラフィは産学の様... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]ゲームの遊びを学びにつなげるデザイン
藤本 徹東大
ゲームの遊びの要素を学習に取り入れる試みは、近年シリアスゲームやゲーミフィケーションなどの概念が提唱されて進展してきた。... [more]
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2023-12-07
14:50
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 視覚障害者の調理支援データベース ~ 消費行動プロセスモデルSIPSに基づく情報提示方法の基礎的検討 ~
菅野優花米村俊一芝浦工大WIT2023-35
視覚障害者の調理プロセスには様々な危険やエラーの可能性が潜んでおり,調理を円滑に遂行することは容易なことではない.従来の... [more] WIT2023-35
pp.56-63
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
16:50
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Intentに基づく情報通信システムの自動設計における品質評価モデルの提案
黒田貴之渡辺俊貴桑原拓也堀地亮佑NECICM2023-23
近年,様々な産業におけるネットワークの柔軟・迅速な活用に向けて,ネットワークの運用自動化に関する研究開発が盛んに取り組ま... [more] ICM2023-23
pp.2-7
KBSE, SC
(共催)
2023-11-17
17:10
宮城 仙都会館 [ポスター講演]テストシナリオ設計の自動化における大規模言語モデルの応用
竹澤小径橋本拓磨本橋浩一干川尚人筑波大KBSE2023-40 SC2023-23
ソフトウェア開発は計画,設計,実装,テスト,リリースという順番で行われる.近年,CI/CDツールなどの自動化ツールの進化... [more] KBSE2023-40 SC2023-23
p.43
KBSE, SC
(共催)
2023-11-18
14:30
宮城 仙都会館 方程式の再帰構造に着目した数値解析モデルの再利用性向上のためのパターンの提案
市村純一中谷多哉子放送大KBSE2023-49 SC2023-32
現象の時間変化を計算する数理モデルに対して方程式の構造とその再帰性を基に再利用性向上をさせるためのライブラリの構築パター... [more] KBSE2023-49 SC2023-32
pp.87-92
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-16
15:55
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
グラフ理論を用いた回路トポロジーの同型性・類似性の計算
森口悠斗高井伸和京都工繊大VLD2023-55 ICD2023-63 DC2023-62 RECONF2023-58
集積回路の自動設計において,大量の回路を生成・解析するため,回路シミュレーションの効率化が重要となる.そのため,解析をし... [more] VLD2023-55 ICD2023-63 DC2023-62 RECONF2023-58
pp.131-135
MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-EC, HI-SIG-DeMO, VRSJ-SIG-CS
(連催)
2023-10-26
11:10
北海道 北海道室蘭市 室ガス文化センター(仮) ※現地開催です、ご注意ください。 サービス構成要素をメディアと見立てたユーザのメディア体験向上 ~ 個別対応と効率化のバランスから介護サービスを考える ~
井原雅行徳永弘子理研)・中島知巳理研/やまなみ介適生活)・猿渡進平理研/白川病院)・後藤裕基理研/明輝会)・梅﨑優貴理研/親仁会)・久野真矢理研/県立広島大)・本江正茂理研/東北大MVE2023-24
サービス利用時のユーザ体験は,サービス内容,サービス提供者の言動等,各種要素に依存する.本研究では,これらの要素をサービ... [more] MVE2023-24
pp.12-17
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2023-10-20
14:40
山形 山形大学(米沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Enhanced EMI Filter Design by a Combination of Preference Set-based Design and Polynomial Chaos Methods under Multiple Uncertain Parameters
Bui Duc ChinhYoshiki KayanoFengchao XiaoYoshio KamiUECEMCJ2023-66 MW2023-120 EST2023-93
 [more] EMCJ2023-66 MW2023-120 EST2023-93
pp.158-163
IN, ICTSSL, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2023-10-20
15:30
福岡 福岡大学 文系センター棟15階 第7会議室 System Design of an Augmented Reality Application to Promote Disaster Awareness for Thai Tourists Visiting Japan
Gowit ChanakenOsamu UchidaTokai Univ.ICTSSL2023-34
The purpose of this study is to analyze the system design of... [more] ICTSSL2023-34
pp.53-56
SIS, ITE-BCT
(連催)
2023-10-12
16:30
山口 ヒストリア宇部
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]再構成可能なデバイスによる不正アクセス防御システムの技術開発
佐藤友暁北星学園大SIS2023-19
テレワーク等の普及によって多様な場所でインターネットを使用する機会が増加している.同時に,移動通信システムと無線LANシ... [more] SIS2023-19
pp.19-24
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]複数種のUAVと携帯端末を用いた避難誘導のための優先度に基づくUAVの軌道設計
伊吹宏三郎上山憲昭立命館大
災害発生時には,広域の被害状況を把握し,被災者の避難誘導をいかに迅速かつ効率的に行うかが重要となる.そのためにUAV(U... [more]
 1246件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会