お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 973件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMT, PN, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-01-23
10:55
京都 京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟シンポジウムホール 300GHz屋外無線ユニットの開発
大墻 新早大)・杉山正隆エスイーディー)・実野邦久川西哲也早大PN2023-60 EMT2023-100 MWPTHz2023-88
本稿は開発中の 300GHz 帯無線ユニットについてのものである。無線ユニットは送受信兼用のアンテナによる双方向通信を想... [more] PN2023-60 EMT2023-100 MWPTHz2023-88
pp.70-73
OFT 2024-01-19
11:10
兵庫 公益財団法人姫路・西はりま地場産業センター(兵庫県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
正弦波周波数変調光源を用いた時間ゲートデジタルOFDRにおけるチャープ多重の検討
谷村一起松本正行和歌山大OFT2023-62
時間ゲートデジタル光周波数領域反射測定法(TGD-OFDR)は周波数チャープを持たせた数〜数十マイクロ秒の時間幅の光パル... [more] OFT2023-62
pp.31-34
AP, WPT
(併催)
2024-01-17
16:25
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]最適化手法を用いた複数種類の窓ガラスの29GHzにおける透過損失推定式の開発
髙橋昌也田中翔馬木村 翔林 合祐佐藤彰弘ソフトバンクAP2023-166
第5世代移動通信システム(5G)の商用化に伴い、屋外においてSub6やミリ波などの高周波数帯を効率良く利用するための検討... [more] AP2023-166
pp.35-40
EA, US
(併催)
2023-12-22
13:00
福岡 九州大学 大橋キャンパス デザインコモン 2階 [ポスター講演]ホーンと通常のスピーカを用いた小型エンドファイアアレイスピーカの指向特性
柴田美桜岡本 学崇城大EA2023-52
小型で低コストの指向性スピーカシステムを検討している.ホーンスピーカは主に高域で指向性が強く,スピーカアレイは主に低域の... [more] EA2023-52
pp.21-26
MW 2023-12-21
14:55
静岡 静岡大学(浜松キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VNAの測定不確かさ分析とオフセット・ライン校正器の開発
吉田 信シーデックス)・川原祐紀川島製作所)・矢加部利幸マルチポート研MW2023-149
筆者らは、28 GHz帯でホモダイン方式の一つである6 ポート型VNA(SPC-VNA)の実用化に取組んできた。SPC-... [more] MW2023-149
pp.2-7
MW 2023-12-21
15:20
静岡 静岡大学(浜松キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遮断円筒導波管反射法による電解質溶液の複素誘電率測定
柴田幸司八戸工大MW2023-150
本研究では, 遮断円筒導波管反射法および容量法にて電解質溶液(塩水)の複素誘電率を測定した. 具体的には, 電解質溶液の... [more] MW2023-150
pp.8-13
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
14:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子フィードバック制御における情報熱力学の第二法則の普遍性
皆川慎太朗名大)・M. Hamed Mohammadyブリュッセル自由大)・酒井健多加藤晃太郎ブシェーミ フランチェスコ名大
マクスウェルの悪魔は,フィードバック制御が熱力学第二法則を破るように見えるパラドックスである. マクスウェルの悪魔は現在... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]シャープな測定の利点: 識別ゲームとシミュレーション能力の観点から
小林恒太皆川慎太朗ブシェーミ フランチェスコ名大
従来,PVM(projective-valued measure)と定義されてきたシャープな測定を,我々は測定の反復可能... [more]
AP 2023-12-14
13:55
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチリンク8×8MIMOチャネル測定系の構築と評価実験
池上十五トンサヴァン クーラープ佐藤正宗金 ミンソク新潟大AP2023-156
生活環境課や災害現場において有用な利用者が端末の携帯を必要としないパッシブ型測位法(デバイスフ リー測位:DFL)のひと... [more] AP2023-156
pp.7-12
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
14:50
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
上空セルにおける仲上-ライス変動Kファクタの高精度三次元空間測定法
藤井輝也東工大RCS2023-202
携帯通信網を利用した上空飛行するドローンの飛行制御や撮影した映像データの転送が期待されている。筆者らは5Gのビームフォー... [more] RCS2023-202
pp.129-134
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]マーカーレスモーションキャプチャを用いた関節角度測定手法 ~ -オンライン活用を目指した- ~
友田崇朗宝塚医療大)・川原靖弘放送大
理学療法士によるリハビリテーションでは, 身体運動を評価する主な手法として関節可動域測定というものがあるが, 動作や姿勢... [more]
AP
(第二種研究会)
2023-12-07
14:15
和歌山 紀望館(南紀白浜) モノスタティック-バイスタティック等価定理を用いたリフレクトアレーの簡易測定法
澤入圭司橋口 弘道下尚文防衛大
第5世代移動通信では,ミリ波帯を用いることから,カバレッジホールの発生が懸念されている.カバレッジホールの解消の手段の1... [more]
LQE, ED, CPM
(共催)
2023-12-01
09:55
静岡 アクトシティ浜松 ストライプコアGaN基板上InGaN量子井戸における顕微PA・PL同時ラインスキャン測定
神野翔綺山口敦史森 恵人金沢工大)・草薙 進蟹谷裕也冨谷茂隆工藤喜弘ソニーセミコンダクタソリューションズED2023-25 CPM2023-67 LQE2023-65
我々は、InGaN量子井戸発光層の電子構造とキャリアダイナミクスを完全に理解するためには、正確な内部量子効率(IQE)が... [more] ED2023-25 CPM2023-67 LQE2023-65
pp.52-55
LQE, ED, CPM
(共催)
2023-12-01
14:00
静岡 アクトシティ浜松 その場反射率スペクトル測定を用いたAlInN/GaN DBRの高精度膜厚制御
小林憲汰渡邊琉加西川大智竹内哲也岩谷素顕上山 智名城大ED2023-31 CPM2023-73 LQE2023-71
実用化された赤外領域のGaAs系面発光レーザー(VCSEL)には、その場反射率スペクトル測定による膜厚制御が活用されてお... [more] ED2023-31 CPM2023-73 LQE2023-71
pp.76-79
LQE, ED, CPM
(共催)
2023-12-01
14:25
静岡 アクトシティ浜松 ITO電極とNb2O5スペーサ層を含む共振器長制御を活用したGaN面発光レーザーの作製
渡邊琉加小林憲汰柳川光樹竹内哲也上山 智岩谷素顕名城大ED2023-32 CPM2023-74 LQE2023-72
面発光レーザー(VCSEL)の作製において、共振波長、すなわち共振器長の高精度制御が必須である。GaAs系面発光レーザー... [more] ED2023-32 CPM2023-74 LQE2023-72
pp.80-83
MW 2023-11-17
14:50
沖縄 名護市産業支援センター(沖縄)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
同軸給電の終端開放遮断円筒導波管と容量法による液体の複素誘電率測定
柴田幸司八戸工大MW2023-147
Nコネクタの同軸給電の終端開放遮断円筒導波管と容量法を組み合わせた液体の複素誘電率測定法を提案する。この条件で、10 -... [more] MW2023-147
pp.113-118
WPT 2023-11-10
11:00
東京 八丈町商工会
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ペースメーカ向け容量性WPTの等価回路を用いた電極設計
瀬川貴優青山琉彪田村昌也豊橋技科大WPT2023-24
等価回路を用いた容量性生体WPT の電極設計について述べる.まず,送電経路となる生体組織,電極の寄生成分を集中定数回路素... [more] WPT2023-24
pp.7-11
OME 2023-11-01
15:10
兵庫 じばさんびる 502会議室(姫路) [招待講演]金属/絶縁体/有機半導体/金属接合における熱平衡および非熱平衡型電荷抽出
田島裕之小田丈志兵庫県立大)・角屋智史甲南大OME2023-47
本論文では金属/絶縁体/有機半導体/金属(MIOM)型接合コンデンサーが示す非熱平衡型電荷抽出の概念と実験的証拠について... [more] OME2023-47
pp.21-26
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2023-10-19
15:00
山形 山形大学(米沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
同軸給電の遮断円筒導波管とタイムドメイン・リフレクトメータによる液体の複素誘電率測定
柴田幸司八戸工大EMCJ2023-47 MW2023-101 EST2023-74
本研究では, 同軸給電の終端開放遮断円筒導波管とタイムドメイン・リフレクトメータ(TDR)の組み合わせ各種液体の複素誘電... [more] EMCJ2023-47 MW2023-101 EST2023-74
pp.62-67
OFT 2023-10-12
15:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]BOCDRにおける差分スペクトル法の提案と基本動作の実証
井上 諒捧 治紀白井悠生菊地啓太芝浦工大)・水野洋輔横浜国大)・李 ひよん芝浦工大OFT2023-38
ブリルアン光相関領域反射計(BOCDR)では、測定ファイバ(FUT)中に存在する相関ピークが1つだけとなるように、FUT... [more] OFT2023-38
pp.89-92
 973件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会