お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 573件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, RCS
(併催)
2023-11-17
13:25
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]サブテラヘルツ帯におけるアンテナ実装技術とその課題
榊原久二男杉本義喜バカル ロハニ成田貴則坂本資子バハロム バジラチョックチャイ チャッチャイ岸 峻平杉山拓矢土田偉千岩本彩月山崎敦也植村太亮菊間信良名工大AP2023-151 RCS2023-174
300GHzのサブテラヘルツ帯でアンテナの開発に取り組んでいる.本報告では,これまでの実験や設計の評価結果からわかった問... [more] AP2023-151 RCS2023-174
pp.110-115(AP), pp.113-118(RCS)
AP 2023-10-19
10:00
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]300GHz帯マルチビーム球状均一誘電体レンズアンテナの高クロスオーバレベル設計
土田偉千杉本義喜榊原久二男菊間信良名工大AP2023-93
誘電体レンズアンテナは,低損失で高い利得が実現できるため,300GHz帯用アンテナとして適している.特に球状誘電体レンズ... [more] AP2023-93
pp.27-31
AP 2023-10-19
13:00
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]一次元反射防止構造による300GHz帯低姿勢マルチビーム高誘電率レンズアンテナの利得改善
杉山拓矢杉本義喜榊原久二男菊間信良名工大AP2023-117
誘電体レンズアンテナは高い指向性利得を実現しやすく,給電損失も小さいため300GHz帯用アンテナとして適しているが,アン... [more] AP2023-117
pp.108-112
AP 2023-10-20
10:55
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Loopアンテナアレーの相互インピーダンスと相互放射抵抗について
小島央任菊間信良名工大AP2023-123
アレーアンテナの設計では,素子アンテナ間の相互結合を考慮する必要がある.Richmondによるモーメント法では,相互結合... [more] AP2023-123
pp.133-138
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2023-10-20
09:40
山形 山形大学(米沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
靴底に搭載された圧電素子によるBLEモジュールバッテリレス化の検討
壇 秋成矢野佑典王 建青名工大EMCJ2023-50 MW2023-104 EST2023-77
近年,日本では高齢化が進んでおり,認知症患者が増加することが予想される.認知症患者が行方不明に陥る事故が発生しており,今... [more] EMCJ2023-50 MW2023-104 EST2023-77
pp.77-82
AP 2023-10-20
14:45
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数ガイディングセンサペアの利用によるVESPAの到来方向推定性能改善
菊間信良野田健太榊原久二男杉本義喜名工大AP2023-126
高次統計量(4次キュムラント)を用いた到来方向 (DOA) 推定法であるVESPA (Virtual ESPRIT Al... [more] AP2023-126
pp.147-152
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2023-10-20
10:30
山形 山形大学(米沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
28 GHz局所ばく露における知覚温度上昇の検討
新井紀香小寺紗千子名工大)・上原信太郎湯浅明子牛澤一樹大高洋平藤田医科大)・日景 隆北大)・平田晃正名工大EMCJ2023-60 MW2023-114 EST2023-87
近年,電磁界ばく露による人体への影響について,関心が寄せられている.電磁界の生体への健康影響を防護するための国際ガイドラ... [more] EMCJ2023-60 MW2023-114 EST2023-87
pp.131-135
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2023-10-20
10:50
山形 山形大学(米沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
肺動脈弁を起源とする心室期外収縮に対する波源推定
小川幸大平田晃正名工大EMCJ2023-61 MW2023-115 EST2023-88
心室における異所性の興奮に起因した不整脈である心室期外収縮は,不整脈の原因として最も頻度が高いことが知られている.その中... [more] EMCJ2023-61 MW2023-115 EST2023-88
p.136
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2023-10-20
11:10
山形 山形大学(米沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波帯域を想定した複数周波数電波における適合性評価の検討
南元佑太小寺紗千子名工大)・井山隆弘東山潤司鈴木恭宜NTTドコモ)・平田晃正名工大EMCJ2023-62 MW2023-116 EST2023-89
電磁界ばく露からの生体防護を目的としたICNIRPガイドラインやIEEE規格では,局所ばく露に対する評価指標として,6 ... [more] EMCJ2023-62 MW2023-116 EST2023-89
pp.137-140
WIT, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-10-14
14:20
福岡 九州工業大学(戸畑キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
聴覚障害者の音楽体験支援のためのChironomieによる音楽可視化手法の提案
辰巳花菜酒向慎司名工大SP2023-30 WIT2023-21
本研究のねらいは,聴覚障害者と健聴者が共に音楽を楽しむために,グレゴリオ聖歌の指揮法であるChironomieを用いて音... [more] SP2023-30 WIT2023-21
pp.17-20
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]尖度最大化アルゴリズムによるブラインド信号分離におけるデータスムージングとウエイト直交化に関する検討
刑部翔悟菊間信良榊原久二男杉本義喜名工大
近年の無線通信の急速な進化に伴い,高品質かつ低遅延な伝送への需要や,電波環境を維持する電波監視業務の重要性が増加しており... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]複数サイクリック相関を用いたMUSICアルゴリズムによる所望波のDOA推定
手嶋康博菊間信良榊原久二男杉本義喜名工大
無線通信の発達に伴い,電波伝搬構造を詳細に把握することが不可欠であり,電波の到来方向(DOA)推定は重要な技術となってい... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]間引きサーキュラアレーにブラインドアレー校正を適用した近傍波源位置推定
垣見旭宏菊間信良榊原久二男杉本義喜名工大
本研究では,無線通信におけるユーザ端末などの電波源の位置推定を目的として,サーキュラアレーを用いたMUSIC法による近傍... [more]
NS 2023-10-05
11:15
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Ethernetベースの車載ネットワーク技術の動向
伊藤嘉浩名工大NS2023-88
本稿は,次世代の自動車社会を支えるためのEthernetベースの車載ネットワークに関する技術動向を紹介する.完全自動運転... [more] NS2023-88
pp.95-98
AI 2023-09-12
14:15
北海道 登別グランドホテル 階段混雑度を考慮した誘導ロボットによる避難誘導方法の検討と評価
本部真史打矢隆弘名工大AI2023-1
災害発生時の対応のひとつに避難誘導がある.現在,避難誘導は人間が行っているが,担当者が二次災害に見舞われる危険性があり,... [more] AI2023-1
pp.1-6
AI 2023-09-12
14:15
北海道 登別グランドホテル 出版-購読型通信プラットフォームにおける分散制約最適化手法の基礎検討
松井俊浩名工大AI2023-27
マルチエージェントシステム上の最適化問題と解法は,分散資源割り当てや合意形成の基礎として研究されている.
分散制約最適... [more]
AI2023-27
pp.157-160
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2023-09-07
10:00
大阪 大阪公立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
耳分解を利用してst-edge-ordering問題を解く自己安定分散アルゴリズムについて
片山喜章比嘉 臣金 鎔煥名工大COMP2023-9
本報告では,任意の2-辺連結グラフ$G=(V,E)$上で耳分解を利用して st-edge-ordering 問題を$ma... [more] COMP2023-9
pp.6-13
CQ, MIKA
(併催)
2023-08-31
13:30
福島 天神岬スポーツ公園 [チュートリアル招待講演]無線システムの解析に役立つ線形代数 ~ 複素数表現をベースとした実用的な線形代数 ~
菊間信良名工大CQ2023-26
高等数学の基礎として線形代数は広く学ばれている.本講演では,大学等で習う線形代数が無線システムでどのように利用されている... [more] CQ2023-26
p.1
AP 2023-09-01
11:25
東京 構造計画研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IEEE AP-S/URSI 2023 参加報告および Special Session 企画報告
榊原久二男名工大)・有馬卓司東京農工大)・杉本義喜岸 峻平名工大AP2023-75
国際会議IEEE AP-S/URSI 2023に参加し,スペシャルセッションを企画したので,その状況を報告する.参加者が... [more] AP2023-75
pp.49-54
RCS, SAT
(併催)
2023-08-31
16:20
長野 JA長野県ビル + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]次世代光データ中継衛星システムにおける性能向上のための通信路符号化手法の比較検討
岡本英二山下裕真名工大)・佐藤洋平中台光洋板橋孝昌山川史郎JAXASAT2023-42
低軌道のユーザ衛星が観測した大容量データなどを光リンクで静止軌道の中継衛星へ送り地上局へリレー伝送する光データ中継衛星シ... [more] SAT2023-42
pp.41-45
 573件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会