お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 490件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-12
18:00
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]物理光学近似における直接波成分を用いた多重スクリーン回折計算手法の簡易化
伊藤智史林 高弘KDDI総合研究所AP2023-39
多重スクリーン回折モデルの数値計算における計算量削減に向けて,物理光学近似による多重スクリーン回折モデルの計算の際に,一... [more] AP2023-39
pp.44-48
CQ 2023-07-13
13:10
北海道 北海道立道民活動センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[パネル討論]通信サービスを対象とするデザインリサーチ
新井田 統KDDI総合研究所CQ2023-24
インターネットや携帯電話の普及に伴い,情報のトランザクションを含むサービスが急激に増え,多くのサービスが情報通信システム... [more] CQ2023-24
pp.76-84
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-14
13:35
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
F-CPSにおける機能滞留を実現するためのWebAssemblyを利用したアプリケーション実行基盤の可搬性の性能評価
田中明弥野林大起塚本和也池永全志九工大)・関川 柊KDDI総合研究所NS2023-47
 [more] NS2023-47
pp.77-82
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2023-07-07
14:10
北海道 小樽商科大学 3号館 102教室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動的周波数割当問題に対するイジングマシンの求解性能評価
岩田錦哉多和田雅師早大)・齋藤和広KDDI総合研究所)・山田秀昭KDDI)・戸川 望早大CAS2023-25 VLD2023-25 SIP2023-41 MSS2023-25
周波数チャネルは有限な資源であり,効率よく利用するために動的周波数割当が検討されている.動的周波数割当問題を組合せ最適化... [more] CAS2023-25 VLD2023-25 SIP2023-41 MSS2023-25
pp.125-130
RCS 2023-06-15
17:55
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Upper-mid Bandにおいてハイブリッドビームフォーミングを用いるCell-Free Massive MIMOのAPアンテナ構成に関する一検討
神渡俊介伊藤雅秋菅野一生KDDI総合研究所RCS2023-64
第 6 世代移動通信システム (6G: sixth-generation) に向けた要素技術として Cell-Free ... [more] RCS2023-64
pp.212-217
SITE, IPSJ-EIP
(連催)
2023-06-13
16:40
東京 立正大学品川キャンパス いわゆるAIに関する国際規制動向調査報告 ~ 欧州委員会によるAILD提案の分析2 ~
加藤尚徳KDDI総合研究所/次世代基盤政策研/理研)・村上陽亮神津 実KDDI総合研究所SITE2023-6
 [more] SITE2023-6
pp.32-39
PN, NS, OCS
(併催)
2023-06-08
14:40
香川 高松センタービル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]自然言語処理による光伝送ネットワーク設定エラー診断自動化
王 岑エルソン ダニエル若山雄太吉兼 昇釣谷剛宏KDDI総合研究所NS2023-25 OCS2023-11 PN2023-7
 [more] NS2023-25 OCS2023-11 PN2023-7
pp.30-34(NS), pp.11-15(OCS), pp.11-15(PN)
AP
(第二種研究会)
2023-06-01
14:45
長野 長野県 南牧村教育委員会・中央公民館 人体の影響を考慮したテラヘルツ波のパッチアンテナとメアンダラインアンテナの評価
中野雅之國澤良雄林 高弘KDDI総合研究所
 [more]
CS, CQ
(併催)
2023-05-18
16:30
香川 レクザムホール(香川県県民ホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ユーザセントリックネットワークの実現を支える光無線融合技術
猪原 涼二村真司田中和樹KDDI総合研究所CQ2023-4
5Gまでの無線通信システムでは,基地局を中心に通信可能なサービスエリア(セル)を構成する,いわゆるセルラーネットワークが... [more] CQ2023-4
p.18
AP 2023-05-12
10:00
沖縄 沖縄県男女共同参画センター(てぃるる)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
可変サイズのマップデータを用いたRNNエンコーダによる電波伝搬モデル構築の一検討
長尾竜也林 高弘KDDI総合研究所AP2023-17
現実空間での無線通信システムのパフォーマンス評価を効率的に実施するため,仮想空間におけるワイヤレスエミュレーション技術へ... [more] AP2023-17
pp.48-53
OFT 2023-05-12
09:30
岩手 アイーナ・いわて県民情報交流センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]側方研磨ファイバ結合器を用いたFIFOレス・コア励起マルチコアEDFAによる海底ケーブル容量の向上
若山雄太吉兼 昇釣谷剛宏KDDI総合研究所OFT2023-6
 [more] OFT2023-6
pp.24-28
AP 2023-04-14
14:20
大阪 大阪大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
月面通信のための月面電波反射・回折特性に関する実験的な検討
竹内和則山口 明赤坂 明武内良男新保宏之KDDI総合研究所AP2023-5
宇宙開発の端緒として月面の開発が計画されている。 これを後押しする無線通信網の実現が期待される。無線通信網を効率よく実現... [more] AP2023-5
pp.22-27
AP 2023-03-17
10:55
富山 富山県民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
計算機シミュレーションによる3.5GHz帯マンホールアンテナのエリア評価
中野雅之國澤良雄林 高弘KDDI総合研究所AP2022-244
移動通信基地局におけるマンホール型のアンテナについて,FDTD法を用いた電磁界シミュレーションを行った.3.5GHz帯の... [more] AP2022-244
pp.61-66
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-17
15:25
群馬 前橋工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
いわゆるAIに関する国際規制動向調査報告 ~ 欧州委員会によるAILD提案の分析 ~
加藤尚徳KDDI総合研究所/次世代基盤政策研/理研)・村上陽亮神津 実KDDI総合研究所SITE2022-64 IA2022-87
2022年9月、欧州委員会はProposal for a Directive on adapting non contr... [more] SITE2022-64 IA2022-87
pp.61-68
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-16
14:50
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Level of Detailに基づく3次元空間点群ストリーミングの性能評価
田頭右丞中条夢佳金井謙治早大)・中塚智尋海野恭平KDDI総合研究所)・甲藤二郎早大IMQ2022-55 IE2022-132 MVE2022-85
高い臨場感や没入感のあるアプリケーションの開発のためには、3次元空間を効率的にストリーミングする手法の開発が必要である。... [more] IMQ2022-55 IE2022-132 MVE2022-85
pp.172-177
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
12:50
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ビデオベース点群圧縮V-PCCにおけるパッチのオフセット符号化に関する一検討
明堂絵美木谷佳隆河村 圭KDDI総合研究所IMQ2022-78 IE2022-155 MVE2022-108
ビデオベース3次元点群圧縮方式であるVideo-Based Point Cloud Compression (V-PCC... [more] IMQ2022-78 IE2022-155 MVE2022-108
pp.302-305
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
13:15
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VVCにおけるブロック分割のイントラ予測情報を用いた符号化処理量削減に関する一検討
齋藤雄太木谷佳隆加藤晴久河村 圭KDDI総合研究所IMQ2022-79 IE2022-156 MVE2022-109
VVC(Versatile Video Coding)では,5種の分割モードで再帰的にブロック分割するQTMT(Quad... [more] IMQ2022-79 IE2022-156 MVE2022-109
pp.306-308
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
15:40
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
共創メディアとしてのお化け屋敷 ~ つくることを通じたコミュニティ意識の醸成 ~
新井田 統照井 亮KDDI総合研究所)・成瀬 聡今井正敏嶋田翔三郎VIVIWARE)・上平崇仁専修大IMQ2022-89 IE2022-166 MVE2022-119
共創型デザイン活動の場として運営されているふじみ野リビングラボで,中高生が参加してプログラミングツールを用いてご当地お化... [more] IMQ2022-89 IE2022-166 MVE2022-119
pp.363-368
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-15
11:00
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Beyond 5G/6G時代の大容量通信を実現するテラヘルツ帯を活用した仮想化端末技術
林 高弘國澤良雄長尾竜也竹澤和輝伊藤智史松野宏己岸 洋司KDDI総合研究所IT2022-110 ISEC2022-89 WBS2022-107 RCC2022-107
Beyond 5G/6Gの実現が期待される2030年代では,フィジカル空間とサイバー空間が一体化するサイバー・フィジカル... [more] IT2022-110 ISEC2022-89 WBS2022-107 RCC2022-107
pp.263-268
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-13
16:50
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Web管理画面への不正ログイン成功時の悪用リスク調査
村上洸介NICT/KDDI総合研究所)・笠間貴弘井上大介NICTICSS2022-63
IoT機器の管理・運用において当該機器に備わったWeb管理画面を介して機器の操作を行うことは一般的であるが,適切な認証情... [more] ICSS2022-63
pp.91-96
 490件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会