お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 102件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MBE 2012-05-25
10:30
富山 富山大学 黒目面積を用いた瞬き検出における自動閾値設定法
加藤秀太高野博史中村清実富山県立大MBE2012-1
瞬きは認知過程や疲労,意識低下との関連があることが知られている.そのため,瞬きをリアルタイムで検出するシステムが必要とさ... [more] MBE2012-1
pp.1-6
MBE 2012-05-25
10:55
富山 富山大学 瞳孔変動を用いた快・不快推定システムの開発
河合修平高野博史中村清実富山県立大MBE2012-2
瞳孔は交感神経や副交感神経の支配を受けている.このことから,瞳孔径変動は快及び不快といった情動の変化を反映すると考えられ... [more] MBE2012-2
pp.7-11
MBE 2012-05-25
11:45
富山 富山大学 連合野-内嗅野-海馬系(AEH)モデルによる顔認識における方位選択性特徴の効果
小塩達也高野博史中村清実富山県立大MBE2012-4
これまでに連合野--内嗅野--海馬系(AEH)モデルが考案され,顔による人物認識の研究が行われてきた.AEHモデルとは,... [more] MBE2012-4
pp.17-22
MBE, NC
(併催)
2012-03-16
17:15
東京 玉川大学 虹彩端の陰影変化を用いた虹彩認証のための生体検知法
高野博史早崎 渉中村清実富山県立大MBE2011-149
近年,実用化が進む生体認証の問題の1つになりすましがある.この問題に対応するために,取得した情報が生体からのものか偽造に... [more] MBE2011-149
pp.219-224
NS, IN
(併催)
2012-03-09
10:10
宮崎 宮崎シーガイア 接続性指標に基づくセンサネットワークのエニキャストルーティング
戸田親吾太田 聡富山県立大NS2011-243
エニキャストはセンサネットワークにおいても重要な通信形態である.本研究では,リンクの接続性を表す指標に基づいてパケットを... [more] NS2011-243
pp.357-362
EA 2011-10-29
10:45
長野 信州大学工学部 相反法による頭部伝達関数計測に用いる超小型動電型スピーカユニットの物理特性
今井悠貴森川大輔平原達也富山県立大EA2011-79
 [more] EA2011-79
pp.67-72
MSS, CAS, VLD, SIP
(共催)
2011-07-01
10:50
沖縄 沖縄県青年会館 [パネル討論]システムと信号処理サブソの新たな展開を目指して
石浦菜岐佐関西学院大)・牧野光則中大)・宇佐美公良芝浦工大)・山田 功東工大)・平石邦彦北陸先端大)・山口真悟山口大)・○中村正樹富山県立大CAS2011-22 VLD2011-29 SIP2011-51 MSS2011-22
 [more] CAS2011-22 VLD2011-29 SIP2011-51 MSS2011-22
p.127
PRMU, MI, IE
(共催)
2011-05-20
14:30
愛知 名古屋大学 救急現場からの映像伝送機能の実現に関する一検討
西原 功山本哲也中野愼夫松本三千人富山県立大)・麻野井英次射水市民病院IE2011-34 PRMU2011-26 MI2011-26
従来において搬送先の医師に患者の容体を伝達する方法が音声通話のみである為、患者の容体を円滑に伝える事が困難である。そこで... [more] IE2011-34 PRMU2011-26 MI2011-26
pp.147-151
IN, NS
(併催)
2011-03-03
10:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター 機械学習に基づくWWWサーバクラスタの省電力制御
広田健人太田 聡富山県立大IN2010-177
WWW (World Wide Web)サービスは,多くのサーバマシンで構成したクラスタにより提供されることがある.サー... [more] IN2010-177
pp.199-204
EA 2010-10-22
10:05
石川 金沢市近江町交流プラザ 帯域制限雑音による水平面音像定位
森川大輔平原達也富山県立大EA2010-72
本報告では、帯域通過フィルタ及び帯域阻止フィルタを用いた帯域制限雑音を用いて実音源の水平面音像定位実験を頭部静止条件で行... [more] EA2010-72
pp.85-90
SIP, CAS, CS
(共催)
2010-03-01
11:50
沖縄 宮古島 ブリーズベイマリーナ IPネットワーク上の高精度な時刻同期のための適応最小値フィルタ
太田 聡富山県立大)・上松 仁豊島 鑑久留賢治手島光啓NTTCAS2009-95 SIP2009-140 CS2009-90
NTP(Network Time Protocol)のようなIPネットワークを通じた時刻同期では,ラウンドトリップ時間(... [more] CAS2009-95 SIP2009-140 CS2009-90
pp.99-104
CPM, EE
(共催)
2010-02-01
10:10
京都 同志社大学 CVDを活用した正極活物質/ナノカーボン複合材料のリチウム電池特性
宇野祐介吉田敏寛舘盛功嗣富山県立大)・辻川知伸NTTファシリティーズ)・平井敏郎富山県立大EE2009-57 CPM2009-149
あらかじめ正極活物質LiCoO2粒子上にアセチレンブラック(AB)層を形成した上で,CVDによりC2H2を炭素源としてL... [more] EE2009-57 CPM2009-149
pp.11-15
CQ, NS, ICM
(併催)
2009-11-13
17:00
石川 金沢工業大学 IPネットワークのための高速で正確なフロー数観測法
朱 杉太田 聡富山県立大CQ2009-55
IPネットワークにおいて,フローの数を観測することは,攻撃の検出を始めとする応用があり重要である.フロー数を観測するアル... [more] CQ2009-55
pp.91-96
CQ, NS, ICM
(併催)
2009-11-13
17:20
石川 金沢工業大学 TCP SYNとSYN ACKを用いたサーバ性能指標のサーバ負荷分散への応用
安藤竜一太田 聡富山県立大CQ2009-56
IPネットワークで,TCP SYNとSYN ACKの数を計数すると,サーバの性能を正確に表す性能指標を計算できる.本性能... [more] CQ2009-56
pp.97-102
EA 2009-10-23
11:10
新潟 長岡技科大 水平面音像定位に必要な周波数帯域と聴感度特性の関係
森川大輔島倉 希平原達也富山県立大EA2009-70
本報告では被験者の聴感度特性を把握した上で、帯域制限した白色雑音を用いて実音源の水平面音像定位実験を行い、聴感度特性と3... [more] EA2009-70
pp.83-88
EA 2009-10-23
13:50
新潟 長岡技科大 相反法によるHRTF計測の問題点
松永悟行平原達也富山県立大EA2009-74
相反法によるHRTF計測システムを構築し、直接法と比較した。その結果、1 mの距離では、相反法で計測したHRTFは直接法... [more] EA2009-74
pp.107-112
SR, AN, USN
(併催)
2009-10-22
14:20
宮城 東北大学 微気象ネットワークセンシングの実際:群馬県館林市の例
高木篤大菅生啓示石田泰之森田達也東京電機大)・岩本健嗣富山県立大/JST)・蔵田英之日本気象協会)・○戸辺義人東京電機大/JSTUSN2009-30
環境測定を目的とした無線マルチホップセンサネットワークが提唱されて10年以上経過している.しかし多くの場合,プライベート... [more] USN2009-30
pp.13-18
HPB
(第二種研究会)
2009-10-16 富山 富山国際会議場 Alliba: 実用的なヒューマンセンシングシステムの構築に向けて
カク テン東大)・石塚宏紀東大/JST)・李 継張 銖炯今井大樹東大)・石田泰之東京電機大)・岩本健嗣富山県立大)・横山浩之KDDI研)・由良淳一徳田英幸慶大)・戸辺義人東京電機大/JST)・岩井将行東大)・瀬崎 薫東大/JST
近年,携帯電話を始めとするモバイル機器がますます普及しているのを受け,これらのデバイスを都市環境モニタリングに活用し,人... [more]
EE 2009-02-12
09:00
海外 台湾工業技術研究院(台湾・新竹市) Effect of Cathode Active Materials Fabricated by a Wet-Type Jet Mill on Lithium Cell Performance
Toshiro HiraiToyama Pref. Univ.)・Tomonobu TsujikawaNTT FacilitiesEE2008-62
 [more] EE2008-62
pp.1-3
EE, CPM
(共催)
2009-01-23
14:00
東京 機械振興会館 CVD法を活用したLiイオン電池用正極複合材料の創製
宇野祐介富山県立大)・辻川知伸NTTファシリティーズ)・平井敏郎富山県立大EE2008-58 CPM2008-137
化学気相成長(CVD)法によってリチウム金属酸化物粒子表面上に炭素を形成し, 正極活物質と導電助剤の複合材料化を試みた.... [more] EE2008-58 CPM2008-137
pp.25-28
 102件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会