お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 94件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SS 2011-03-08
10:15
沖縄 沖縄県青年会館 GameFrameWork CeriumにおけるSequentialなGame Programの分割と動作の検証
小林佑亮河野真治多賀野海人金城 裕琉球大SS2010-71
本稿では Sequential なゲームプログラムを 逐次実行した時と、Task に分割し実行した時の動作 が同一である... [more] SS2010-71
pp.109-113
SIP, RCS
(共催)
2011-01-20
14:55
鹿児島 屋久島離島総合開発センター LTE下りリンクにおけるチャネル推定アルゴリズムの提案
池野谷克俊和田知久琉球大SIP2010-87 RCS2010-217
LTE(Long Term Evolution)とは3GPPで策定されている無線通信規格であり,高速大容量通信に向けた取... [more] SIP2010-87 RCS2010-217
pp.109-114
SIP, RCS
(共催)
2011-01-20
15:20
鹿児島 屋久島離島総合開発センター LTEにおける周波数誤差とサンプリング周波数誤差の検知に関する検討
石川清貴和田知久琉球大SIP2010-88 RCS2010-218
第3.9世代携帯電話であるLTE(Long Term Evolution)において、高速大容量データ通信を可能にするため... [more] SIP2010-88 RCS2010-218
pp.115-119
ET 2010-12-10 福岡 九州工業大学 学習指導の改善・充実を目的とした学習指導情報共有システムに関する研究 ~ 学校現場における教員の業務実態及び意識調査 ~
幸地悠一郎長田智和谷口祐治玉城史朗琉球大ET2010-67
現在, 日本の教育現場において, 子どもたちに対する学習指導の改善・充実が重要な課題となっている. しかし, 近年, 学... [more] ET2010-67
pp.11-14
MoNA, ITE-CE, ITE-BCT
(共催)
2009-09-25
10:45
沖縄 てんぶす那覇 [招待講演]高速OFDMA通信システム開発における日本最南端での取り組み
和田知久琉球大MoMuC2009-34
 [more] MoMuC2009-34
pp.45-54
OPE, EMT, MW
(共催)
2009-07-30
14:30
北海道 旭川市民文化会館 FETD法による二次元導波管の数値解析
平良賢剛琉球大)・藤野清次九大MW2009-53 OPE2009-53
FETD法(時間領域有限要素法)により,二次元金属導波管内の電磁波伝搬の数値解析を行った.マクスウェル方程式の各スカラー... [more] MW2009-53 OPE2009-53
pp.127-132
NC 2009-05-25
11:30
沖縄 沖縄科学技術研究基盤整備機構(OIST) 自己組織モデルのための神経場における局在振動の研究
宮田龍太琉球大)・伊達 章宮崎大)・倉田耕治琉球大NC2009-3
情報分離に伴って生じる結び付け問題の解決策として,認識細胞の興奮が振動的で,同対象を認識する細胞同士の振動が同位相である... [more] NC2009-3
pp.13-18
SIP, RCS
(共催)
2009-01-23
09:00
熊本 熊本大学 次世代PHSにおける周波数誤差とサンプリング周波数誤差の検知に関する検討
石川清貴和田知久琉球大SIP2008-145 RCS2008-193
次世代 PHS(Personal Handyphone System) 通信において、高速大容量データ通信を可能にするた... [more] SIP2008-145 RCS2008-193
pp.125-129
SIP, RCS
(共催)
2009-01-23
09:25
熊本 熊本大学 次世代PHSにおけるタイミングコレクトチャネル(TCCH)を用いた遅延量判定アルゴリズムの検討
池野谷克俊和田知久琉球大SIP2008-146 RCS2008-194
現在,OFDM 技術を用いた次世代PHS が開発されている.次世代PHS システムでは,複数の端末からの信号を基地局が同... [more] SIP2008-146 RCS2008-194
pp.131-135
SIP, RCS
(共催)
2009-01-23
09:50
熊本 熊本大学 OFDM受信方式におけるRF周波数誤差検知によるICIキャンセラの提案
野原健太和田知久琉球大SIP2008-147 RCS2008-195
OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)無線通信システムによる移... [more] SIP2008-147 RCS2008-195
pp.137-141
SIP, RCS
(共催)
2009-01-23
10:15
熊本 熊本大学 次世代PHSにおけるSC-FDMA方式のシミュレーション評価
砂川祐一郎和田知久琉球大SIP2008-148 RCS2008-196
近年,大容量で高速な通信を可能とする次世代の無線通信方式として,OFDMAが注目を浴びている.しかしOFDMAの時間軸信... [more] SIP2008-148 RCS2008-196
pp.143-147
SIP, RCS
(共催)
2009-01-23
15:00
熊本 熊本大学 Max-Log-MAPアルゴリズムにおけるLog Likelihood Ratioの信頼性に関する一検討
宮野智法鄭 志安和田知久琉球大SIP2008-159 RCS2008-207
日本の地上波ディジタル放送サービス (ISDB-T) 規格では、外符号にリードソロモン符号、内符号に畳み込み符号が用いら... [more] SIP2008-159 RCS2008-207
pp.207-211
RCS, SAT
(併催)
2008-12-19
09:25
東京 機械振興会館 Full Soft-decision Decoding on Concatenated Convolutional Inner Code and Reed-Solomon Outer Code
ZhiAn ZhengTomonori MiyanoTomohisa WadaRyukyu Univ.RCS2008-164
 [more] RCS2008-164
pp.79-84
AP, RCS
(併催)
2008-11-21
11:10
石川 金沢工業大学 軟判定を用いた畳み込み・消失リードソロモン連接符号の繰り返し復号法による性能向上に関する検討
平安名常寛平良文紀レンソー和田知久琉球大RCS2008-149
日本の地上波向けデジタル放送サービス(ISDB-T) 規格で、”畳み込み・リードソロモン連接符号”が用いられている。その... [more] RCS2008-149
pp.113-118
ICM, CQ, NS
(併催)
2008-11-13
14:40
福島 日本大学(郡山) アプリケーションQoS制御を実現するのためのDiffServの機能拡張に関する研究
國吉 侑長田智和谷口祐治玉城史朗琉球大NS2008-93
DiffServでは,個々のアプリケーションフローを識別するのではなく,アプリケーションごとのフローを分類してグループ化... [more] NS2008-93
pp.25-29
SR, RCS, USN, AN
(併催)
2008-10-22
15:35
沖縄 沖縄産業支援センター 畳み込み・リードソロモン連接符号の繰り返し復号法による性能向上に関する検討
平良文紀レンソー平安名常寛和田知久琉球大RCS2008-110
日本の地上波向けデジタル放送サービス(ISDB-T)規格で、“畳み込み・リードソロモン連接符号”が用いられている。その連... [more] RCS2008-110
pp.43-48
NC, NLP
(共催)
2008-06-27
17:30
沖縄 琉球大学 トポロジーを持つ非線形独立成分を分離する分散表現自己組織モデル
仲田哲進倉田耕治琉球大)・木村隆一大日本スクリーン製造)・李 奎熙阪大NC2008-31
入力に含まれる二つの非線形独立成分を分離し表現する自己組織化モデルについて報告する.
ヘブ学習する二つの自己組織モデル... [more]
NC2008-31
pp.103-107
PRMU 2007-12-14
11:30
兵庫 神戸大学 紙幣音響データの独立成分分析による正損判別
上原 陵姜 東植宮城隼夫琉球大PRMU2007-148
現在流通している紙幣から毎年大量に疲弊紙幣が発生し、かつ腰の弱い疲弊紙幣による入出金マシンなどの紙詰まりを引き起こされて... [more] PRMU2007-148
pp.71-75
RCS, SIP
(共催)
2007-01-25
09:05
沖縄 NICT沖縄亜熱帯計測技術センター 複素音声分析を用いたWienerフィルタに基づく音声強調に関する一検討
照屋裕人舟木慶一琉球大SIP2006-139 RCS2006-197
 [more] SIP2006-139 RCS2006-197
pp.13-18
RCS, SIP
(共催)
2007-01-25
09:25
沖縄 NICT沖縄亜熱帯計測技術センター ロバスト複素音声分析を用いた音声のF0推定に関する一検討
金城竜彦舟木慶一琉球大SIP2006-140 RCS2006-198
 [more] SIP2006-140 RCS2006-198
pp.19-24
 94件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会