お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4497件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICD 2024-04-12
14:30
神奈川 川崎市産業振興会館 9階第2研修室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]A bi-stable 1-transistor SRAM and a boosted transistor having intrinsic open-base BJT
Yuniarto WidjajaChristopher NorwoodKuk-Hwan KimZeno Semiconductor, Inc.ICD2024-15
 [more] ICD2024-15
pp.44-46
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-21
12:35
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
トラストサービスの整理
須賀祐治IIJICSS2023-73
本稿は,国際的な相互運用が検討されているトラストサービスについて,必要な機能をレイヤごとの構成を考えることで,現在成熟し... [more] ICSS2023-73
pp.33-35
ICM 2024-03-22
15:25
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スケールアウト5GC環境における、ネットワークデジタルツインを用いたAIモデル構築手法の検討
小山大輝桜庭皆人河崎純一宮坂拓也KDDI総合研究所ICM2023-62
本報告では,5GC 環境におけるネットワークデジタルツインを活用した,ネットワーク運用のためのAIモデル構築手法を提案す... [more] ICM2023-62
pp.89-94
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-22
08:55
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模ネットワークで収集されるフローデータを使用したMiraiボットネットのグループ推定およびC2サーバ検知手法
村上洸介中原正隆窪田 歩KDDI総合研/KDDIICSS2023-83
ボットネットによる被害への対策としてCommand & Control (C2)サーバを停止するか,通信を遮断するなど感... [more] ICSS2023-83
pp.100-107
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-22
12:35
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GPTsの公開秘密
久保佑介NTTコミュニケーションズ)・谷 知亮NTTセキュリティ)・渡邉龍星エヌ・エフ・ラボラトリーズ/早大)・若井琢朗利川悠斗早大)・森 達哉早大/NICT/理研ICSS2023-91
OpenAIは2023年11月にGPTsというサービスを公開した. 任意の機能を持つChatGPTを容易に作成できる一方... [more] ICSS2023-91
pp.160-165
EMCJ, MICT
(併催)
2024-03-15
16:35
島根 ろうかん(松江市) 分岐のあるワイヤハーネスの多導体伝送線路解析手法
前田 登SOKEN)・三輪圭史トヨタ自動車EMCJ2023-110
ワイヤハーネスは車両の電磁ノイズ伝搬上重要な要素であるが,多数の電線が並走・分岐するため,その伝搬解析は手数のかかるもの... [more] EMCJ2023-110
pp.35-40
AP 2024-03-15
09:35
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
宅内電波環境改善に向けた屋外基地局-住宅間の伝搬測定
内田圭耶山本将司井上祐樹NTTドコモ)・清水崇博丸山孝一正木京一東 克紀YKK APAP2023-210
近年の住宅では,高い断熱性能を達成するため金属素材を有する断熱構造が用いられるが,屋外基地局と屋内移動端末との間の無線通... [more] AP2023-210
pp.51-56
PN 2024-03-15
10:10
鹿児島 奄美市社会福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチコア光ファイバを用いたリモート光増幅型光給電アンテナ
福山瑞稀松浦基晴電通大)・高橋英憲吉兼 昇釣谷剛宏KDDI総合研究所PN2023-79
マルチコア光ファイバを用いて信号光, 給電光, 励起光を同時伝送し, 信号光のリモート増幅と下り受信器への給電を行う. ... [more] PN2023-79
pp.53-57
COMP 2024-03-14
13:30
東京 電気通信大学 [招待講演]Gap Amplification for Reconfiguration Problems
Naoto OhsakaCyberAgentCOMP2023-31
 [more] COMP2023-31
p.22
KBSE 2024-03-14
13:45
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザの性格特性に基づくシステム安全性検証に関する一考察
成澤瑠佳小形真平信州大)・青木善貴BIPROGY)・中川博之阪大)・小林一樹岡野浩三信州大KBSE2023-72
人に危害を及ぼさないシステムを開発するためには,設計段階から安全性を考慮することが重要である.近年では,利用者の性格特性... [more] KBSE2023-72
pp.43-48
KBSE 2024-03-14
14:10
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
倫理的判断へのモデル検査適用の試み
青木善貴中山陽太郎BIPROGYKBSE2023-73
自律的システムは,今後システムの安全を確保するとともに,倫理的な判断を行う必要がでてくると考えられる.形式手法の一つであ... [more] KBSE2023-73
pp.49-54
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス 仮想化端末によるMIMO伝送におけるニューラルネットワークを用いた広帯域非線形歪み補償
渡辺大詩大関武雄菅野一生KDDI総合研究所IT2023-84 ISEC2023-83 WBS2023-72 RCC2023-66
Beyond 5Gにおける上りリンクでの100 Gbps以上のスループット実現のため通常のユーザ端末と周波数変換を行う複... [more] IT2023-84 ISEC2023-83 WBS2023-72 RCC2023-66
pp.60-65
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
09:55
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
連結符号型通信方式の基礎実験 ~ ~ミリ波帯~光波帯5G/Beyond5G 通信における通信距離・通信範囲拡大のための湯湯銭伝送実験 ~
朝比奈 正NTRSRW2023-46
 [more] SRW2023-46
pp.7-12
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
11:10
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
生体信号と画像の物理特徴量を用いたDNNによる仮想空間での広告画像に対する感情推定
井上菜穂久保真季亀山 渉早大)・橋本雅文山内友樹佐々木國智峯岸なつ子コニカミノルタCQ2023-70
近い将来,メタバースでの生活時間や消費の割合が爆発的に高まることが予想されていることから,筆者らは,広告推薦システム等で... [more] CQ2023-70
pp.1-6
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-14
10:25
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5G拡張を目指すベースバンドMIMO方式による周波数利用効率向上に関する検討(2) ~ 実MIMOとベースバンドMIMOによるMxN倍の通信方式 ~
瀧川マリア明大)・太田現一郎YRP)・井家上哲史明大RCS2023-272
本研究は,実空間上のMIMO(ランクM)と,ベースバンド領域に設ける疑似伝搬路(ランクN)によるベースバンドMIMOとの... [more] RCS2023-272
pp.106-111
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-14
11:40
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
6Gヒューマンインタフェースの研究 ~ 五感クロスモーダル現象の利用可能性の探求 ~
佐々木萌楓並木快成野田幸希吉田有佑片桐正文横須賀高校)・太田現一郎㈱YRPRCS2023-275
2030年、6G時代には五感すべてにヒューマンインタフェースが必要。本研究では未確立の嗅覚と味覚を対象とした。嗅覚、味覚... [more] RCS2023-275
pp.121-124
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
13:40
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]アバターコミュニケーションアプリで現実世界の社会的資源問題を補間する
高野雅典サイバーエージェントCQ2023-82
いじめや性犯罪の被害者、貧困や性的マイノリティは社会的なスティグマや偏見を伴うため、それについて相談することは拒絶・攻撃... [more] CQ2023-82
p.67
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
14:05
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]3次元空間データ圧縮技術の最新動向と実用化研究
木谷佳隆KDDI総合研究所CQ2023-83
仮想空間に現実空間を投影するメタバースやデジタルツインといった高臨場感・没入体験の普及が進展し,仮想空間上の人物などのオ... [more] CQ2023-83
p.68
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
13:50
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハイブリッドMassive MIMOにおける到来角変動を考慮した時変動チャネル予測
小野佑貴張 裕淵府川和彦東工大)・須山 聡浅井孝浩NTTドコモRCS2023-287
第5世代移動通信(5G)で導入されるMassive MIMOにおいて,ベースバンド回路の演算量とRF回路の数を大幅に削減... [more] RCS2023-287
pp.146-151
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
13:50
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]CPSワイヤレスエミュレータにおける無線チャネルのエミュレーション手法
高田潤一Keerativoranan Nopphon東工大)・長尾竜也林 高弘KDDI総合研究所)・金 ミンソク新潟大)・吉敷由起子堀端研志Ching Gilbert Sih杉山健斗構造計画研)・齋藤健太郎東工大)・今井哲朗廣瀬 幸東京電機大)・Haniz Azril沢田浩和松村 武NICTSRW2023-74
本報告では,総務省「仮想空間における電波模擬システム技術の高度化に向けた研究開発」にて開発されたCPSワイヤレスエミュー... [more] SRW2023-74
pp.106-111
 4497件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会