お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 275件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-12
13:00
京都 京大桂キャンパス GaN自立基板上InAlN/AlN/GaNヘテロ構造に形成したNi/Auショットキー接合の電流-電圧特性
小谷淳二山田敦史石黒哲郎中村哲一富士通研ED2016-57 CPM2016-90 LQE2016-73
本研究では、InAlN High electron mobility transistor (HEMT)構造におけるショ... [more] ED2016-57 CPM2016-90 LQE2016-73
pp.1-4
NS, CQ, ICM, NV
(併催)
2016-11-24
11:25
山口 下関商工会議所 複数SDNアプリケーションにおけるフローエントリ競合検知手法の提案
西間木 哲引地謙治宗宮利夫山田亜紀子富士通研NS2016-105
SDN技術により、ネットワークをSDNアプリケーション(SDNアプリ)でプログラマブルに制御できるようになった。我々は、... [more] NS2016-105
pp.25-30
MW 2016-11-17
16:00
佐賀 佐賀大学 [特別講演]2016年IEEE MTT-S国際マイクロ波シンポジウム出席報告
大平昌敬埼玉大)・岡崎浩司NTTドコモ)・加屋野博幸東芝)・佐藤 優富士通研)・清水隆志宇都宮大)・濱田裕史NTTMW2016-125
アメリカ合衆国・サンフランシスコにおいて開催された2016年IEEE MTT-S 国際マイクロ波シンポジウム(Inter... [more] MW2016-125
pp.49-55
LQE, OPE, EMD, R, CPM
(共催)
2016-08-26
11:05
北海道 函館ロワジールホテル VCSEL光送受信器用の高速回路技術
角田有紀人白石 崇柴崎崇之菅原茉莉子松井 潤森 俊彦奥 秀樹井出 聡田中一弘富士通研R2016-37 EMD2016-41 CPM2016-50 OPE2016-71 LQE2016-46
高速マルチレートCDR内蔵のVCSELトランシーバを開発した。マルチレート・マルチチャネルのCDRとして、位相トラック型... [more] R2016-37 EMD2016-41 CPM2016-50 OPE2016-71 LQE2016-46
pp.91-96
BioX 2016-08-18
13:30
宮城 東北大学 片平さくらホール 2階会議室 生体認証の性能評価における他人受入率の推定方法の一考察
山田茂史新崎 卓富士通研BioX2016-7
生体認証アルゴリズムの性能評価では,一般的に被検者より収集した実データを用いて評価が行われる。所望の他人受入率により評価... [more] BioX2016-7
pp.1-5
ED 2016-07-23
14:00
東京 首都大学東京 南大沢キャンパス 国際交流会館 大会議室 水蒸気を用いた表面酸化制御InAlN/GaN MOS-HEMT
尾崎史朗牧山剛三多木俊裕鎌田陽一佐藤 優新井田佳孝岡本直哉常信和清富士通研ED2016-27
 [more] ED2016-27
pp.1-4
IN, NV
(併催)
2016-07-15
10:20
北海道 松前町町民総合センター 仮想スイッチ上でのスループット変動(マイクロバースト)による影響
李 忠翰武藤亮一小口直樹富士通研IN2016-25
サーバー内の仮想スイッチ(Open vSwitch)はクラウドネットワークを支える重要なコンポーネントである. この仮想... [more] IN2016-25
pp.13-18
ICM 2016-07-07
16:40
北海道 小樽市観光物産プラザ データの地理的分散管理のための分散KVS冗長化手法
松田一仁福山訓行富士通研ICM2016-17
昨今 IaaS 等のクラウドのみでなく,極めて多数のセンサ,アクチュエータ,組み込み計算機がインターネットをはじめとする... [more] ICM2016-17
pp.51-56
ASN 2016-05-12
16:55
東京 構造計画研究所 本所新館 ワイヤレスセンシングネットワークシステムの斜面地モニタリングへの適用
笹村拓哉杉本知史石塚洋一藤島友之藤本孝文岩崎昌平長崎大)・山下浩一郎栗原康志富士通研ASN2016-10
本報告では,実際の斜面地盤におけるワイヤレスセンサネットワークを用いたモニタリングシステムの施工とその結果について述べる... [more] ASN2016-10
pp.47-52
NS, IN
(併催)
2016-03-03
11:00
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) WAN高速化技術におけるデータ最適化処理の適応的選択による性能改善技術の検討
武藤亮一小口直樹富士通研NS2015-189
WAN高速化技術は,端末とサーバ間の通信性能を改善する技術である.WAN高速化技術の一例として,通信データの重複除去や圧... [more] NS2015-189
pp.123-128
NS, IN
(併催)
2016-03-04
13:50
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) 無線ネットワークの可用帯域計測における手法改善の検討
高野陽介小口直樹武藤亮一富士通研)・阿部俊二NIINS2015-234
近年のモバイル端末の増加により、高品質な通信サービスを提供するために無線ネットワークの品質計測の重要性が増々高まっている... [more] NS2015-234
pp.381-386
NS, IN
(併催)
2016-03-04
14:10
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) 移動無線網を介したインタラクティブ通信の応答性能改善手法の検討
小口直樹総研大/富士通研)・阿部俊二総研大/NIINS2015-235
 [more] NS2015-235
pp.387-392
NS, IN
(併催)
2016-03-04
15:05
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) 遅延プロファイルを用いたゆらぎ原理にもとづくSDI仮想化基盤制御手法の提案と評価
井上昴輝荒川伸一阪大)・今井悟史片桐 徹関屋元義富士通研)・村田正幸阪大IN2015-148
SDI (Software Defined Infrastructure) 環境において通信需要とサービス需要の変動に対... [more] IN2015-148
pp.235-240
RCS, CCS, SR, SRW
(併催)
2016-03-02
10:15
東京 東京工業大学 ミリ波ハイブリッドビームフォーミングにおけるビーム多重化方法
清水昌彦大橋洋二吉田 誠富士通研SRW2015-73
ミリ波のハイブリッドビームフォーミングにおけるビーム多重化方法を提案する。サブアレー型インターリーブ方式のアレーアンテナ... [more] SRW2015-73
pp.17-21
VLD 2016-03-01
09:50
沖縄 沖縄県青年会館 制御回路を考慮したローテータベースマルチプレクサネットワークによるフィールドデータ抽出器の評価
伊東光希川村一志早大)・田宮 豊富士通研)・柳澤政生戸川 望早大VLD2015-120
$(M,N)$フィールドデータ抽出器は,$M$バイト長データから連続する$N$バイトを読み出す回路であり,TCPオフロー... [more] VLD2015-120
pp.55-60
EE 2016-01-29
13:20
福岡 久留米ホテル エスプリ スイッチング電源回路におけるデューティ比異常の検出方法
菅原貴彦米澤 遊中尾 宏中島善康富士通研EE2015-24
本報告では,デジタル制御のスイッチング電源回路において,過電流検出回路をソフトウェアで多重化することにより,電源の信頼性... [more] EE2015-24
pp.91-96
SDM 2016-01-22
13:00
東京 東京大学 山上会館 [招待講演]低温作製された窒化物薄膜の特性
武山真弓佐藤 勝北見工大)・小林靖志中田義弘中村友二富士通研)・野矢 厚北見工大SDM2015-112
 [more] SDM2015-112
pp.17-20
CS, OCS
(併催)
2016-01-22
09:00
鹿児島 鹿児島大学 稲盛アカデミー(郡元キャンパス) 高密度スモールセル配備に向けたMFH/MBHネットワーク設計と制御方法
曽根恭介中川剛二青木泰彦Jens C. Rasmussen富士通)・Inwoong KimXi WangQiong ZhangPaparao PalacharlaFLA)・関屋元義富士通研OCS2015-93
高密度スモールセル配備に向けた,MFH/MBHネットワーク設計手法について紹介する.様々な伝送技術候補の中から,コスト最... [more] OCS2015-93
pp.29-34
NS 2016-01-22
13:15
福岡 博多バスターミナル 貸ホール 仮想リソース消費を削減するNFVスケーラブルサービスチェイン方式の提案
西島孝通加納慎也富士通研NS2015-160
利用者要求に応じ複数種別のネットワーク機能を配備/接続し、様々なネットワークサービスを提供するサービスチェインがある。サ... [more] NS2015-160
pp.81-86
ED 2015-12-21
14:10
宮城 東北大通研ナノ・スピン棟 GaAsSbバックワードダイオードの非平衡量子輸送モデルによる理論解析
藤田尚成小野孝介須原理彦首都大東京)・高橋 剛富士通研ED2015-93
GaAsSb系バックワードダイオードの直流I-V特性とSパラメータの周波数特性を表現する理論モデルの構築を行った。トンネ... [more] ED2015-93
pp.13-18
 275件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会