お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 203件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS 2015-07-02
16:30
沖縄 イーフ情報プラザ(久米島) [特別招待講演]NFVのためのソフトウェア技術/ネットワーク技術
石原智宏富士通研CS2015-21
NFV (Network Functions Virtualization)は昨今注目されているネットワークの構成・構築... [more] CS2015-21
pp.63-68
ICD, ITE-IST
(連催)
2015-07-02
15:50
神奈川 防衛大学校 [パネル討論]3Dイメージング技術とその応用 ~ 現状の課題と展望 ~
桝井昇一富士通研)・池田 誠東大)・川人祥二静岡大)・藤吉弘亘中部大ICD2015-18
KinectTMやRealSenseTMといった3D(深度)センサーを用いた人・物体の動作認識は、これまでのゲームや情報... [more] ICD2015-18
p.19
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(連催)
NC, IBISML
(併催) [詳細]
2015-06-25
10:20
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 e-バギング:情報幾何的に双対なバギングの提案とその応用 ~ k-近傍交叉カーネルを用いたNadaraya-Watson回帰への適用 ~
濱田直希樋口博之本間克己富士通研IBISML2015-23
著者らが近年提案した$k$-近傍交叉カーネルは,可変行列バンド幅に相当する大自由度のカーネルである.その柔軟性から従来の... [more] IBISML2015-23
pp.187-194
LQE, OPE
(共催)
2015-06-19
15:15
東京 機械振興会館 スポットサイズ変換器集積GaAs基板上量子ドットレーザ
植竹理人高林和雅木村徳治山本剛之富士通研)・山口正臣高田 幹武政敬三菅原 充QDレーザ)・荒川泰彦東大OPE2015-17 LQE2015-27
シリコン(Si)基板上への高密度な光集積を可能にするSiフォトニクス技術は、小型・大容量な光送受信器を実現する上で有望な... [more] OPE2015-17 LQE2015-27
pp.35-38
RECONF 2015-06-20
16:40
京都 京都大学 再実装不要な実機デバッグ向けデータ駆動型ブレークポイント
田宮 豊富田憲範一場利幸河村 薫富士通研RECONF2015-28
実機デバッグの可制御性を改善する新しいブレークポイント機構を提案する。
デバッグ対象ハードのインターフェースポート上に... [more]
RECONF2015-28
pp.153-158
SRW 2015-06-15
13:50
神奈川 富士通 Multi-user Millimeter-Wave Communication System over 10Gbps with Beam Multiplexing
Zhengyi LiAtsushi HondaShouhei IshikawaMasahiko ShimizuYoji OhashiFujitsu Labs.SRW2015-3
 [more] SRW2015-3
pp.13-17
RCS 2015-04-17
13:25
大分 湯布院・湯布郷館 5G超高密度セルにおける協調ビームフォーミングの検討と屋内実験
小林崇春澤本敏郎瀬山崇志伊達木 隆関 宏之富士通研)・小林一成箕輪守彦富士通)・須山 聡奥村幸彦NTTドコモRCS2015-18
第5世代移動通信システム(5G: fifth generation mobile communication syste... [more] RCS2015-18
pp.95-100
SDM 2015-03-02
14:25
東京 機械振興会館 [招待講演]インターカレーションによる低抵抗多層グラフェン配線の実現
近藤大雄産総研/富士通研)・中野美尚周 波井 亜希子産総研)・林 賢二郎産総研/富士通研)・高橋 誠産総研)・佐藤信太郎横山直樹産総研/富士通研
 [more]
OCS, CS
(併催)
2015-01-22
14:00
徳島 徳島大学 長距離10G-EPONシステムを用いたEnd-to-End光統合ネットワーク実証実験
角 保幸阪大)・木下 進富士通研)・清水 智和田尚也NICT)・北山研一阪大OCS2014-95
(事前公開アブストラクト) 同一のネットワーク上で光パケット交換・光パス交換機能を提供し、多様な形態のデータ通信を大容量... [more] OCS2014-95
pp.13-18
ED 2014-12-22
15:00
宮城 東北大学電気通信研究所 片平北キャンパス ナノ・スピン総合研究棟 種々の形状の埋め込みゲートを有するInAlAs/InGaAs HEMTのモンテカルロ計算
遠藤 聡NICT/富士通研)・渡邊一世笠松章史NICT)・三村高志富士通研/NICTED2014-102
InAlAs/InGaAs 系HEMT の高速化に際しては,ゲート長Lg の短縮に加えて,短チャネル効果抑制のためのゲー... [more] ED2014-102
pp.21-26
OCS, OPE, LQE
(共催)
2014-10-30
10:00
長崎 長崎歴史文化博物館 [招待講演]ECOC2014報告 -光アクセス関連-
西原真人富士通研OCS2014-42 OPE2014-86 LQE2014-60
 [more] OCS2014-42 OPE2014-86 LQE2014-60
pp.5-8
RCS 2014-10-16
10:40
神奈川 慶應義塾大学 SICを用いた下りリンク非直交多元アクセスのPFスケジューリングにおける一検討
瀬山崇志伊達木 隆富士通研RCS2014-164
本稿では、逐次干渉キャンセラ(SIC: Successive Interference Canceller)を用いた下り... [more] RCS2014-164
pp.49-54
ED 2014-08-01
10:30
東京 機械振興会館B3-1室 [招待講演]高感度ミリ波受信用GaAsSbバックワードダイオード技術
高橋 剛佐藤 優中舍安宏芝 祥一原 直紀岩井大介富士通研ED2014-53
従来のショットキーダイオードに代わる高感度のミリ波受信用デバイスとして、ゼロバイアスで動作するバックワードダイオードを開... [more] ED2014-53
pp.1-6
ICSS, ISEC, SITE, EMM
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(併催)
(連催) [詳細]
2014-07-04
14:15
北海道 サン・リフレ函館 準同型暗号を用いた秘匿生体認証に対する安全性について(その1)
酒見由美武仲正彦鳥居直哉安田雅哉富士通研ISEC2014-41 SITE2014-36 ICSS2014-45 EMM2014-41
 [more] ISEC2014-41 SITE2014-36 ICSS2014-45 EMM2014-41
pp.287-292
ICSS, ISEC, SITE, EMM
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(併催)
(連催) [詳細]
2014-07-04
14:40
北海道 サン・リフレ函館 準同型暗号を用いた秘匿生体認証に対する安全性について(その2)
酒見由美・○武仲正彦鳥居直哉安田雅哉富士通研ISEC2014-42 SITE2014-37 ICSS2014-46 EMM2014-42
 [more] ISEC2014-42 SITE2014-37 ICSS2014-46 EMM2014-42
pp.293-300
ICSS, IA
(共催)
2014-06-05
15:15
兵庫 神戸大学 瀧川記念学術交流会館 大会議室 [招待講演]標的型攻撃の脅威と対策技術
鳥居 悟富士通研IA2014-2 ICSS2014-2
特定の企業や組織を攻撃対象とする標的型攻撃の被害事例が多数公表されている.侵入する手口や侵入後の制御の手口が進化してきて... [more] IA2014-2 ICSS2014-2
pp.7-8
LQE, LSJ
(共催)
2014-05-22
14:25
福井 福井大学文京キャンパス 波長1.3μm帯AlGaInAs系DRレーザアレイの50℃同時駆動43Gb/s直接変調と10km伝送
松田 学植竹理人下山峰史奥村滋一高林和雅江川 満山本剛之富士通研LQE2014-3
半絶縁性 InP 基板上に作製した 1.3-μm 帯 AlGaInAs DR レーザアレイの 43 Gb/s 直接変調実... [more] LQE2014-3
pp.9-13
ED 2013-12-16
13:55
宮城 東北大通研 埋め込みゲートを有するInAlAs/InGaAs HEMTのモンテカルロ計算
遠藤 聡NICT/富士通研)・渡邊一世笠松章史NICT)・三村高志富士通研/NICTED2013-92
InP系HEMTをより高速化する手段の一つとして,ゲート電極フット先端をバリア層に埋め込んだ構造がある.本研究においては... [more] ED2013-92
pp.13-17
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2013-10-24
13:50
宮城 東北大 青葉山キャンパス アウトフェージング増幅器を用いた携帯電話基地局用送信機の効率改善
木村重一玉野井 健馬庭 透高野 健富士通研EMCJ2013-69 MW2013-109 EST2013-61
携帯電話システムでは,近年のトラフィック増加に伴い,基地局の増設が行われている.一方,環境負荷低減の面から低消費電力化が... [more] EMCJ2013-69 MW2013-109 EST2013-61
pp.53-58
CPSY 2013-10-03
13:25
千葉 幕張メッセ [招待講演]スマートシティに向けたエネルギー需給の最適化制御 ~ デマンドレスポンスの実用化動向 ~
竹林知善園田俊浩富士通研)・ウェイペン チェン米国富士通研CPSY2013-35
環境貢献や社会的コストの低減のためにエネルギーの効率的な利用の実現が求められるスマートシティでは,再生可能エネルギーなど... [more] CPSY2013-35
pp.23-27
 203件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会