お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 68件中 61~68件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICD, SDM
(共催)
2006-08-18
12:05
北海道 北海道大学 超高集積を実現した65nmテクノロジのSoC向けデュアルポートSRAMの開発
今岡 進ルネサスデザイン)・新居浩二ルネサステクノロジ)・増田康浩ルネサスデザイン)・薮内 誠塚本康正大林茂樹五十嵐元繁冨田和朗坪井信生牧野博之石橋孝一郎篠原尋史ルネサステクノロジ
65nmテクノロジを適用した高密度の8T-dual-port(DP)-SRAMを開発した。プライオリティー行デコーダとビ... [more] SDM2006-148 ICD2006-102
pp.133-136
ICD, SDM
(共催)
2006-08-18
14:35
北海道 北海道大学 65nm混載SRAMでの動作マージン改善回路
薮内 誠大林茂樹新居浩二塚本康正ルネサステクノロジ)・今岡 進ルネサスデザイン)・五十嵐元繁竹内雅彦川島 光牧野博之山口泰男塚本和宏犬石昌秀石橋孝一郎篠原尋史ルネサステクノロジ
 [more] SDM2006-151 ICD2006-105
pp.149-153
ICD 2006-04-14
13:50
大分 大分大学 局所的な閾値電圧ばらつきに対するSRAM安定動作解析手法について
塚本康正新居浩二ルネサステクノロジ)・今岡 進ルネサスデザイン)・小田祐士シキノハイテック)・大林茂樹薮内 誠牧野博之石橋孝一郎篠原尋史ルネサステクノロジ
 [more] ICD2006-18
pp.97-102
IN, NS
(併催)
2006-03-02
08:30
沖縄 リザンシーパークホテル谷茶ベイ(沖縄) ユビキタス・ワイヤレス・センサ・ネットワーク上での緊急通報実現に向けたForwarding Methodの検討
石橋孝一矢野雅嗣三菱電機
近年の無線テクノロジーや電子デバイスの進展に伴い、低コストにより構築可能なワイヤレス・センサ・ネットワークに対する関心が... [more] IN2005-156
pp.1-6
IN, NS
(併催)
2006-03-02
10:40
沖縄 リザンシーパークホテル谷茶ベイ(沖縄) ユビキタス・ワイヤレス・センサ・ネットワークにおける故障ノード特定手法の一検討
高田憲一田村智只梶 孝則石橋孝一矢野雅嗣三菱電機
 [more] IN2005-162
pp.37-42
SIP, ICD, IE, IPSJ-SLDM
(共催)
2005-10-21
09:20
宮城 作並温泉一の坊 電流基板制御方式による基板ノイズ低減及びランダムばらつき抑制効果
小松義英石橋孝一郎塚田敏郎山本雅晴半導体理工学研究センター)・島崎健二深澤光弥永田 真神戸大
 [more] SIP2005-116 ICD2005-135 IE2005-80
pp.7-12
ICD, SDM
(共催)
2005-08-19
13:25
北海道 函館国際ホテル 90nm GenericロジックCMOSプロセスを用いたメモリアレイ0.5V動作Asymmetric Three-Tr. Cell (ATC) DRAMの提案
市橋 基半導体理工学研究センター/ルネサステクノロジ)・戸田春希半導体理工学研究センター/東芝)・伊藤寧夫半導体理工学研究センター/東芝マイクロエレクトロニクス)・石橋孝一郎半導体理工学研究センター/ルネサステクノロジ
単一セルが1つのPMOSと2つのNMOSからなるATC DRAMを提案する.本メモリシステムは更に提案する"Forced... [more] SDM2005-151 ICD2005-90
pp.49-54
LOIS, IN, ICM
(共催)
2005-01-21
15:40
福岡 福岡工業大学 Plug-and-Playによるインターネット接続を実現するアドホック・ネットワーク向けRouting Methodの検討
石橋孝一妹尾尚一郎矢野雅嗣三菱電機
近年、全ての端末がルーティング機能を持ち、既存のネットワーク・インフラを利用することなく端末間での通信を可能とするアドホ... [more] IN2004-171 TM2004-94 OIS2004-92
pp.55-60
 68件中 61~68件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会