お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 97件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AI 2013-07-04
14:40
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 55号館S棟2F 第3会議室 リンク通過時間の二極化に基づいたプローブカーへの情報提供手法の提案
水野敬太金森 亮伊藤孝行名工大AI2013-9
近年,世界の多くの都市で交通渋滞が問題となっている.普及が進んでいるプローブカーからの情報収集による交通制御が注目を集め... [more] AI2013-9
pp.49-54
AI 2013-07-04
17:00
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 55号館S棟2F 第3会議室 移動プランを考慮した生活行動調査のためのスケジューリングシステムの試作
高比良 諭金森 亮伊藤孝行名工大AI2013-14
都市交通などの社会システムの改変にはシミュレーションによる評価が有効であり,実際の活動・移動状況を再現しうるシミュレータ... [more] AI2013-14
pp.79-84
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(共催)
(連催) [詳細]
2013-03-14
09:35
長崎 対馬市交流センター 会議室 センサノード低消費電力化のためのノーマリーオフ動作検証環境の構築と評価
中川和歩堀 遼平熊木武志木股雅章藤野 毅立命館大CPSY2012-87 DC2012-93
近年,家庭やビル等にセンサネットワークを設置し,温度・湿度・赤外線等の計測データを用いて施設全体を管理することで,電力エ... [more] CPSY2012-87 DC2012-93
pp.211-216
NS, IN
(併催)
2013-03-07
10:00
沖縄 残波岬ロイヤルホテル Ouroboros: SDN Beyond Flow - Tuple Matching
Liang LiPing DuAkihiro NakaoUniv. of TokyoNS2012-186
現在の OpenFlow スイッチは L2-L4 ヘッダの処理を対象としており L7 ペイロード部分の処理は対象 として... [more] NS2012-186
pp.123-128
PN, EMT, LQE, OPE, MWP, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2013-01-24
09:50
大阪 大阪大学吹田キャンパス インライン干渉型波長選択導波光変調器の設計
森 涼太朗三浦哲之介京都工繊大)・金高健二産総研)・西尾謙三粟辻安浩裏 升吾京都工繊大PN2012-39 OPE2012-148 LQE2012-140 EST2012-75 MWP2012-57
導波路を伝搬する波長多重光のうち所望の波長の光のみを光強度変調することができる導波光変調器を提案,検討している.提案する... [more] PN2012-39 OPE2012-148 LQE2012-140 EST2012-75 MWP2012-57
pp.31-35
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(併催) [詳細]
2013-01-23
17:10
京都 京都大学 バーチャル山鉾巡行のための6自由度振動台の利用とその評価
李 亮立命館大)・崔 雄群馬高専)・八村広三郎立命館大PRMU2012-100 MVE2012-65
筆者らの研究グループは,京都デジタルミュージアムの一環として,没入型立体視環境,3D音響再現環境,振動プラットフォームの... [more] PRMU2012-100 MVE2012-65
pp.169-173
SDM 2012-12-07
10:15
京都 京都大学(桂) 塩素系ガスによるSiCのプラズマレス・エッチング
畑山智亮堀 良太田村哲也矢野裕司冬木 隆奈良先端大SDM2012-116
900℃以上の塩素ガス雰囲気中でプラズマを使わずにSiCをエッチングした。Si原子で終端された(0001)Si面ではエッ... [more] SDM2012-116
pp.7-12
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2012-11-28
11:20
福岡 九州大学百年講堂 ビアプログラマブルアナログ回路VPAのチップ設計と特性評価
上田佳祐中澤 亮堀 遼平汐崎 充藤田智弘藤野 毅立命館大CPM2012-121 ICD2012-85
LSIの開発コスト高騰問題や,設計容易性の観点からアナログ回路においてもプログラマブル回路が実用化され始めている.我々は... [more] CPM2012-121 ICD2012-85
pp.49-54
IBISML 2012-11-08
15:00
東京 筑波大学 東京キャンパス文京校舎 経路アノテーションからの学習による無線LAN位置推定の簡易な構築
川尻亮真下坂正倫福井 類佐藤知正東大IBISML2012-88
GPS の届かない屋内において,無線 LAN の電波強度による位置推定が注目されている.高精度な位置推 定には,実地で電... [more] IBISML2012-88
pp.387-394
VLD 2012-03-06
10:35
大分 ビーコンプラザ ビアプログラマブルASICアーキテクチャVPEXの消費電力評価と面積・遅延性能評価
大谷 拓堀 遼平北森達也上岡泰輔立命館大)・吉川雅弥名城大)・藤野 毅立命館大VLD2011-121
当研究室では,ビア層をカスタマイズすることで任意の論理を実現可能なビアプログラマブルアーキテクチャVPEXの開発,研究を... [more] VLD2011-121
pp.7-12
PRMU, MVE
(共催)
CQ, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2012-01-20
16:30
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川駅前キャンパス ランドマークDBを利用するビジョンベースMRトラッキング法の性能向上に向けての諸方策(2)
井上敬介北村一博一刈良介柴田史久木村朝子田村秀行立命館大PRMU2011-183 MVE2011-92
我々は,複合現実感技術を用いて映画制作を支援するMR-PreVizの研究を行っており,キャメラトラッキング手法としてリハ... [more] PRMU2011-183 MVE2011-92
pp.365-370
PRMU, MVE
(共催)
CQ, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2012-01-20
17:00
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川駅前キャンパス S3D化に伴うMR-PreVizシステムの機能拡張と性能向上(1) ~ ステレオ視拘束を積極利用したカメラ位置姿勢決定法 ~
森 尚平豊原由規一刈良介柴田史久木村朝子田村秀行立命館大PRMU2011-184 MVE2011-93
複合現実感技術を用いてステレオスコピック 3D (S3D) 映画制作を支援する S3D MR-PreViz の研究では,... [more] PRMU2011-184 MVE2011-93
pp.371-376
ICD 2011-12-15
16:10
大阪 大阪大学会館 [ポスター講演]ビアプログラマブルロジックVPEXのソフトエラー率の検討
上岡泰輔堀 遼平北森達也立命館大)・吉川雅弥名城大)・藤野 毅立命館大ICD2011-119
 [more] ICD2011-119
pp.93-98
ICD 2011-12-15
16:10
大阪 大阪大学会館 [ポスター講演]ビアプログラマブルアナログ(VPA)の提案と基本素子構造の検討
中澤 亮堀 遼平上田佳祐汐崎 充藤田智弘藤野 毅立命館大ICD2011-120
デジタル回路においては,FPGAのようなフィールドプログラマブル回路が普及しているが,アナログ処理用のフィールドプログラ... [more] ICD2011-120
pp.99-103
MVE, HI-SIG-VR
(連催)
2011-10-14
09:15
北海道 稚内総合文化センター 複合現実空間における実物体の反射特性変更
吉田麻子和田大輝菊池佳保理一刈良介木村朝子柴田史久田村秀行立命館大MVE2011-42
複合現実空間(MR空間)における表現力向上のための光学的外観の変更・加工に関する研究へのアプローチとして,本稿では,MR... [more] MVE2011-42
pp.57-62
SIS 2011-03-04
13:00
東京 東京都市大学世田谷キャンパス [招待講演]マセマティカル・モルフォロジと視覚感性科学
浅野 晃李 亮広島大)・浅野(村木) 千恵安田女子大SIS2010-68
本講演では,マセマティカル・モルフォロジの思想を概説し、さらにわれわれがすすめている視覚感性科学研究への応用を紹介する。... [more] SIS2010-68
pp.83-84
VLD 2011-03-04
15:30
沖縄 沖縄県男女共同参画センター ビアプログラマブルASICアーキテクチャVPEX3の面積と遅延評価
上岡泰輔北森達也堀 遼平立命館大)・吉川雅弥名城大)・藤野 毅立命館大VLD2010-146
複合ゲート型Exclusive-ORとNOTゲートで基本論理素子(LE)を構成するビアプログラマブルASICアーキテクチ... [more] VLD2010-146
pp.177-182
VLD 2011-03-04
15:55
沖縄 沖縄県男女共同参画センター ビアプログラマブルデバイスVPEXにおける配線リソースと配線遅延の評価
北森達也堀 遼平上岡泰輔立命館大)・吉川雅弥名城大)・藤野 毅立命館大VLD2010-147
我々は,ビア層のレイアウトを変更することにより,任意のデジタル論理を実現できるビアプログラマブルストラクチャードASIC... [more] VLD2010-147
pp.183-188
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2011-01-20
14:45
滋賀 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス ランドマークDBを利用するビジョンベースMRトラッキング法の性能向上に向けての諸方策
北村一博井上敬介露無將斗一刈良介柴田史久田村秀行立命館大PRMU2010-172 MVE2010-97
我々は,複合現実感技術を用いて映画制作を支援するMR-PreVizの研究を行っており,ランドマークデータベースに基づくカ... [more] PRMU2010-172 MVE2010-97
pp.177-182
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2011-01-21
10:50
滋賀 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス フリーフォーム光源とイメージベースド・ライティングによる物体の反射特性の推定
菊池佳保理立命館大)・Bruce LamondAbhijeet GhoshUniv. of Southern California)・Pieter PeersCollege of William & Mary)・Paul DebevecUniv. of Southern California)・一刈良介田村秀行立命館大PRMU2010-181 MVE2010-106
本稿では,自由な方向から光を当てた固定視点の画像群を用い,画像中の物体のディフューズアルビド,スペキュラーアルビド,スペ... [more] PRMU2010-181 MVE2010-106
pp.273-278
 97件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会