お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 289件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SP, IPSJ-SLP
(併催)
2018-07-26
17:15
静岡 舘山寺サゴーロイヤルホテル 異なる決定木に基づくニューラルネットワーク音響モデルからの知識蒸留
福田 隆日本IBM)・サミュエル トーマスIBMSP2018-20
本報告では,ニューラルネットワーク音響モデルの知識蒸留において,異なる決定木を持つ教師ネットワークからの蒸留を行う方法を... [more] SP2018-20
pp.21-24
PRMU, SP
(共催)
2018-06-29
11:30
長野 信州大学 RNNに基づく音響ベクトル時系列の文書ベクトルへのマッピング
西村良太檜垣美帆北岡教英徳島大PRMU2018-32 SP2018-12
本研究では,近年高い成果をあげ,急速に発展・活用されている機械学習アルゴリズムである深層学習(Deep Learning... [more] PRMU2018-32 SP2018-12
pp.59-64
RCS 2018-06-22
10:20
長崎 長崎大学 位相雑音に対して耐性のある高次Circular QAM信号空間配置のPAPR特性
中林美有鄭 斌佐和橋 衛東京都市大)・神谷典史NECRCS2018-68
筆者らは,先に時変の位相雑音に対して耐性のある高次circular Quadrature Amplitude Modul... [more] RCS2018-68
pp.195-200
RCS 2018-06-22
15:40
長崎 長崎大学 Blind Selected Mapping using 2-level Phase Rotation Set and 2-step Phase Rotation Sequence Estimation based on the Fourth-power Constellation
Amnart BoonkajayFumiyuki AdachiTohoku Univ.RCS2018-77
 [more] RCS2018-77
pp.249-254
NLP, CCS
(共催)
2018-06-10
16:15
京都 京都テルサ 写像法による双円弧バウンシングモデルの安定性解析
石村桂太山仲芳和吉田勝俊宇都宮大NLP2018-51 CCS2018-24
両脚が同時に滞空する歩容を有し,斜面の動力エネルギーのみを利用して斜面を走行する方法を受動走行という.受動走行では,通常... [more] NLP2018-51 CCS2018-24
pp.131-136
MoNA, IPSJ-DPS, IPSJ-MBL, IPSJ-ITS
(連催)
2018-05-25
14:25
沖縄 イーフ情報プラザ 加速度センサとモーションキャプチャを用いた通信端末とカメラ映像上のユーザのマッピング
小園涼太西尾理志守倉正博京大)・槙 優一松川尚司合田卓矢犬童拓也NTTMoNA2018-2
本稿では,コンテキストアウェアネス実現に向けて,無線端末とその使用者を対応付ける技術を検討する.無線アクセス網とサーベイ... [more] MoNA2018-2
pp.233-238
PRMU, MI, IE, SIP
(共催)
2018-05-18
09:45
岐阜 岐阜大学 3次元臓器形状の大変形微分同相写像と非線形多様体上の統計形状モデル
橋口拓也物部峻太郎本谷秀堅横田達也名工大SIP2018-7 IE2018-7 PRMU2018-7 MI2018-7
本稿では臓器の3次元統計形状モデルを構築するために,学習用の複数の臓器表面に対応点を生成する手法について報告する.
点... [more]
SIP2018-7 IE2018-7 PRMU2018-7 MI2018-7
pp.29-34
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-03-02
14:10
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク A Phase Rotation Sequence Estimation based on Minimum Euclidean Distance of Fourth-power Constellation for Blind Selected Mapping
Amnart BoonkajayFumiyuki AdachiTohoku Univ.RCS2017-397
 [more] RCS2017-397
pp.435-440
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-02-15
16:30
北海道 北海道大学 フォトンマッピングを用いた計算機合成ホログラムのための写実的な点光源データの高速生成
奥山 瞬山口 健吉川 浩日大
計算機合成ホログラム(CGH)は,仮想物体を完全な立体像として実空間内に再生することが可能である.CGH作成時に必要な干... [more]
EMM 2018-01-30
11:55
宮城 東北大学 青葉山キャンパス 歪みエフェクトを用いた音響電子透かしの改良
松永悠斗北大)・小嶋徹也東京高専)・青木直史土橋宜典山本 強北大EMM2017-76
埋め込みデータのみでステゴデータの一部を作成するような電子透かしの手法を提案する.提案手法は,ギターなどの楽器で用いられ... [more] EMM2017-76
pp.55-60
SIP, IT, RCS
(共催)
2018-01-22
13:30
香川 サンポートホール高松 位相雑音に対して耐性のある高次Circular QAM信号空間配置の設計法及びBER特性
鄭 斌佐和橋 衛東京都市大)・神谷典史NECIT2017-64 SIP2017-72 RCS2017-278
本稿では,時変の位相雑音に対して耐性のある高次circular Quadrature Amplitude Modulat... [more] IT2017-64 SIP2017-72 RCS2017-278
pp.55-60
SP, ASJ-H
(共催)
2018-01-20
14:55
東京 東京大学 [ポスター講演]深層学習による調音-音声変換に関する検討
田口史朗鏑木時彦九大SP2017-70
本研究では,磁気センサ(EMA)で観測された調音器官の運動パタンを音声の特徴量に変換する方法を検討した.調音パラメータは... [more] SP2017-70
pp.27-30
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2018-01-18
11:25
大阪 大阪府立大学 ダイナミックプロジェクションマッピングのための複数カメラを用いた高速非剛体3次元トラッキング
遠藤宣明天野 光渡辺義浩石川正俊東大PRMU2017-122 MVE2017-43
本稿では,ダイナミックプロジェクションマッピングのための高速非剛体3次元トラッキングについて述べる.これまでにマーカトラ... [more] PRMU2017-122 MVE2017-43
pp.87-92
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2018-01-18
17:15
大阪 大阪府立大学 高速3次元トラッキングを用いたマーカレスダイナミックプロジェクションマッピングの検証
田畑智志天野 光渡辺義浩石川正俊東大PRMU2017-130 MVE2017-51
近年,さまざまなダイナミックプロジェクションマッピングが達成されているが,1,000fpsレベルの位置姿勢の取得のために... [more] PRMU2017-130 MVE2017-51
pp.147-152
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2018-01-19
16:15
大阪 大阪府立大学 [招待講演]プロジェクションマッピング研究の最新動向
岩井大輔阪大PRMU2017-143 MVE2017-64
身の回りの様々な実空間面にプロジェクタから映像を投影重畳し,仮想空間とシームレスに融合するプロジェクションマッピングは,... [more] PRMU2017-143 MVE2017-64
pp.319-323
RCS 2017-10-20
09:40
宮城 東北工業大学 鉄道環境下における相対空間マッピング変調方式の伝送実験
佐々木 慧三菱電機)・岩澤永照川崎邦弘鉄道総研)・増田進二佐野裕康岡村 敦三菱電機RCS2017-188
地上/車上保安装置間で無線により列車を制御する無線式列車制御システムでは,利便性向上のために伝送速度の向上が求められてい... [more] RCS2017-188
pp.113-118
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2017-10-12
13:00
奈良 東大寺総合文化センター HDR画像のトーンマッピング処理におけるコントラスト強調の効果
佐田歩美木下裕磨塩田さやか貴家仁志首都大東京SIS2017-21
本研究では,輝度の偏りを考慮したHDR画像のトーンマッピング処理について考察する.従来のトーンマッピング処理では,HDR... [more] SIS2017-21
pp.1-6
NS, ASN, RCC, RCS, SR
(併催)
2017-07-21
11:05
北海道 北海道大学 A Study on PAPR Reduction for MU-MIMO using Blind Selected Mapping
Amnart BoonkajayFumiyuki AdachiTohoku Univ.RCS2017-135
 [more] RCS2017-135
pp.215-220
IE 2017-06-29
13:45
沖縄 沖縄セルラー電話 単一画像に基づく擬似的多重露出画像合成法
木下裕磨首都大東京)・吉田太一長岡技科大)・塩田さやか貴家仁志首都大東京IE2017-26
本研究では,単一画像に基づく擬似的な多重露出画像合成法を提案する.多重露出画像合成法は,同一シーンを複数の露出条件で撮影... [more] IE2017-26
pp.7-12
SIP, CAS, MSS, VLD
(共催)
2017-06-19
11:00
新潟 新潟大学五十嵐キャンパス 中央図書館ライブラリーホール 粒度選択型再構成可能アーキテクチャSGRAとその設計自動化
小池良介今川隆司立命館大)・大巻 ロベルト 裕治シンセシス)・越智裕之立命館大CAS2017-5 VLD2017-8 SIP2017-29 MSS2017-5
本論文では,再構成可能デバイスの各演算ブロック毎に細粒度と粗粒度の演算器を選択可能にした粒度選択型再構成可能アーキテクチ... [more] CAS2017-5 VLD2017-8 SIP2017-29 MSS2017-5
pp.25-30
 289件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会