お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 236件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IPSJ-DPS, IPSJ-CN, IPSJ-EIP
(共催)
CQ, MoNA
(併催) [詳細]
2013-09-13
10:20
石川 金沢工業大学 [招待講演]P2Pライブ映像配信システムによるサービス実験
遠藤洋介西村 敏NHKCQ2013-43 MoNA2013-32
P2Pライブ映像配信システムによるサービス実験で得られた結果および今後の展開に向けた考察について報告する. [more] CQ2013-43 MoNA2013-32
pp.91-94(CQ), pp.39-42(MoNA)
IN, NV
(併催)
2013-07-18
13:00
北海道 北海道大学 工学部アカデミックラウンジ3 P2P型センサデータストリーム配信システムにおけるホップ数を考慮した負荷均等化手法
川上朋也神戸大)・石 芳正義久智樹阪大)・寺西裕一NICT/阪大IN2013-39
ライブカメラや環境モニタリングなどの用途により,センサデータを周期的に収集し,収集するたびに利用者へ配信するセンサデータ... [more] IN2013-39
pp.19-24
IA, ICSS
(共催)
2013-06-21
11:05
新潟 アオーレ長岡 複数配信元によるP2P型センサデータストリーム配信システムにおける負荷均等化手法の評価
川上朋也神戸大)・石 芳正義久智樹阪大)・寺西裕一NICT/阪大IA2013-11 ICSS2013-11
ライブカメラや環境モニタリングなどの用途により,センサデータを周期的に収集し,収集するたびに利用者へ配信するセンサデータ... [more] IA2013-11 ICSS2013-11
pp.61-66
ASN, IPSJ-UBI
(連催)
2013-05-16
16:40
熊本 熊本大学 [ポスター講演]Bluetooth MANETを用いたP2Pオーバレイネットワークとクラスタリングの実装
菊地香里大田知行角田良明広島市大ASN2013-24
MANET(Mobile Ad hoc NETwork)とは,基地局やアクセスポイントを必要とせず,無線モバイル端末同士... [more] ASN2013-24
pp.125-127
NS, IN
(併催)
2013-03-07
10:50
沖縄 残波岬ロイヤルホテル 高速切替可能な多視点動画に適したP2Pライブストリーミングシステム
近藤大嗣藤本章宏廣田悠介阪大)・戸出英樹阪府大)・村上孝三阪大NS2012-205
一般的に高いスケーラビリティ性を有するP2Pライブストリーミング配信システムにおいては,1動画につき1つのP2Pネットワ... [more] NS2012-205
pp.231-236
NS, IN
(併催)
2013-03-07
10:50
沖縄 残波岬ロイヤルホテル Comparative study of financial and voting-based reputation systems -- Experiment on feasibility of financial metric using eCommerce data sets --
Marat VyshegorodtsevDaisuke MiyamotoYasushi WakaharaUniv. of TokyoIN2012-173
評判スコアシステムは、P2P ネットワークにおける信用の実現において重要な役割を果たす。そのよ うなスコア計算では、ピア... [more] IN2012-173
pp.113-118
NS 2013-01-25
14:45
熊本 熊本大学 BitTorrentにおけるネットワーク座標システムの可能性に関する検討
佐々木 亮ザニケエフ マラット渡邉 均東京理科大NS2012-163
P2Pビデオストリーミングサービスはピア間の根幹の物理的トポロジー形成に依存する。BitTorrentプロトコル下で働く... [more] NS2012-163
pp.129-132
IN, IA
(併催)
2012-12-13
17:30
広島 広島市立大学 [招待講演]P2Pライブ配信システムによるロンドン五輪競技のライブストリーミング実験
遠藤洋介西村 敏青木勝典中川俊夫石川清彦NHKIN2012-125 IA2012-63
2012年夏のロンドン五輪において,インターネットによるライブストリーミング実験を実施し,期間中を通してコンテンツが安定... [more] IN2012-125 IA2012-63
pp.19-23(IN), pp.25-29(IA)
CQ, ICM, NS
(併催)
2012-11-15
10:00
滋賀 長浜バイオ大学 P2Pライブ配信システムの開発とロンドン五輪におけるライブ配信実証実験
西村 敏青木勝典中川俊夫遠藤洋介石川清彦NHKCQ2012-60
インターネットで同時に多数の視聴者にライブ映像を配信する技術としてP2Pライブ配信方式の開発を進めている.P2Pライブ配... [more] CQ2012-60
pp.19-24
CQ 2012-07-13
08:55
愛媛 愛媛大学 mTreeboneに基づく離脱耐性のあるP2Pライブストリーミング
高知竜也藤田 聡広島大CQ2012-28
多くのツリー型P2Pライブストリーミングではノードの安定性に着目してバックボーンを構成している。たとえばmTreebon... [more] CQ2012-28
pp.65-70
NS, IN
(併催)
2012-03-08
11:40
宮崎 宮崎シーガイア 帯域保証/ベストエフォートサービスの連携によるP2P型高品質マルチアングル動画配信方式
高橋和也廣田悠介阪大)・戸出英樹阪府大)・村上孝三阪大NS2011-217
近年,光パス交換を用いた帯域保証型ネットワークの研究が加速されており,これらのネットワーク基盤上での超高精細な動画配信や... [more] NS2011-217
pp.215-220
NS, IN
(併催)
2012-03-09
11:00
宮崎 宮崎シーガイア P2Pライブストリーミングにおける遅延と帯域を考慮した動的オーバレイトポロジー再構築法の検討
川村亮太笠原正治高橋 豊京大NS2011-245
インターネット技術の向上に伴い,P2Pライブストリーミングシステムを用いた動画配信が注目を集めている.P2Pライブストリ... [more] NS2011-245
pp.369-374
NS, IN
(併催)
2012-03-09
11:20
宮崎 宮崎シーガイア P2Pストリーミングにおけるアップロード公平性改善手法
中島 慧山本 幹関西大NS2011-246
近年,動画配信において,サーバの負荷軽減を図りつつ大規模配信を可能とする技術としてP2P を用いたストリーミング配信が注... [more] NS2011-246
pp.375-380
NS, IN
(併催)
2012-03-09
12:00
宮崎 宮崎シーガイア 多様なルールで適応的に動作する支援ノードとピアを有するBitTorrentシステムの実験的評価
伊藤 慶谷川陽祐戸出英樹阪府大NS2011-248
現在のBitTorrentネットワークにおいて,帯域幅やスウォーム内滞在時間によっては,他のピアに比べてダウンロード時間... [more] NS2011-248
pp.387-390
NS 2012-01-26
10:50
沖縄 琉球大学 P4Pを活用してトランジットを軽減するP2Pプロトコル
村松 謙坂本直志東京電機大NS2011-151
P2P ではファイル転送元は一般に複数ある。しかし、選択法により効率が変化す
る。ISP の観点からは、P2Pシステム... [more]
NS2011-151
pp.35-40
NS 2012-01-26
11:10
沖縄 琉球大学 P2PMMOGのための入退出耐性のある合意プロトコル
榎本慎太郎坂本直志東京電機大NS2011-152
MMORPG などの大規模オンラインゲームにおいて,クライアント/サーバモデル
はスケーラビリティを持たせるのが難しい... [more]
NS2011-152
pp.41-46
PRMU, MVE
(共催)
CQ, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2012-01-19
11:10
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川駅前キャンパス P2Pデータストレージシステムにおけるユーザ行動モデルに関する考察
内田真人飯塚秀明九工大)・杉野 勲総務省CQ2011-63
近年,個別のユーザが所有し専有していた資源の一部を,不特定多数のユーザ間でネットワークを介して共用するというシステム形態... [more] CQ2011-63
pp.45-48
AI 2011-11-21
13:30
福岡 九州大学 伊都キャンパス 分散型インターネット観測システムにおけるモバイルエージェント移動戦略の提案
野地脩宏ベッド バハドゥール ビスタ高田豊雄岩手県立大AI2011-22
近年, インターネットでは標的型攻撃やソーシャルネットワーク攻撃等のセキュリティ脅威が著しく増加している. 被害の拡大を... [more] AI2011-22
pp.31-36
ICM, CQ, NS
(併催)
2011-11-11
14:20
青森 弘前大学 マルチスウォームBitTorrentシステムの実装:配信支援ノードとその管理ノードに関する拡張
伊藤 慶谷川陽祐戸出英樹阪府大NS2011-117
近年、P2P を用いたコンテンツ配信が注目されており、クライアント・サーバシステムにおける負荷集中問題の解決が期待されて... [more] NS2011-117
pp.77-82
IN 2011-10-20
13:50
大阪 大阪大学 ファイル共有ソフトウェア利用検出システムの精度向上と運用支援に関する一考察
阪上竜太川橋 裕和歌山大IN2011-80
ファイル共有ソフトウェアの利用制限は,心理的抑止力とともに実行力をともなうべきである.すなわち,システム面と運用面におい... [more] IN2011-80
pp.7-12
 236件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会