お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 548件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP, MSS
(共催)
2023-03-15
16:35
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カオスニューロダイナミクスを隠れマルコフモデルへ置換する試み ~ 非対称巡回セールスマン問題解法を例に ~
橘 俊宏松野友哉湘南工科大)・安達雅春東京電機大)・長澤可也湘南工科大MSS2022-78 NLP2022-123
筆者らはこれまでカオスニューラルネットワークを用いて複数の解法を適応的に切り替えながらを探索を行う解法を提案してきた.こ... [more] MSS2022-78 NLP2022-123
pp.81-84
NLP, MSS
(共催)
2023-03-17
15:25
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
STDPを有するハードウェアスモールワールドニューラルネットワークのカオス応答
山口拓人佐伯勝敏佐々木芳樹日大MSS2022-106 NLP2022-151
脳機能でのカオス活動の役割はいまだに不明である.しかし,電子回路により再現し解析することで,その役割を推測可能である.
... [more]
MSS2022-106 NLP2022-151
pp.210-213
NC, MBE
(併催)
2023-03-15
11:20
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高次元耐性のあるSOINN空間の最適化手法の提案
高萩 悠土田悠介山内ゆかり日大NC2022-112
山崎らは,自己増殖型ニューラルネットワーク(Self-Organizing Incremental Neural Net... [more] NC2022-112
pp.113-118
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-02
11:15
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Dynamic Weight Scheduling for Long-tailed Visual Recognition
Xinyuan LiRitsumeikan Univ.)・Yu WangHitotsubashi Univ.)・Jien KatoRitsumeikan Univ.PRMU2022-78 IBISML2022-85
For long-tailed image recognition tasks, re-weighting is eff... [more] PRMU2022-78 IBISML2022-85
pp.107-110
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-02
11:25
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Vision Transformerの係数付き1bit化
佐藤 駿澤田 隼大村英史桂田浩一東京理科大PRMU2022-83 IBISML2022-90
1bit化とはニューラルネットワークのモデルの数値表現を1bit化することで,大幅な計算速度の向上と省メモリ化を実現する... [more] PRMU2022-83 IBISML2022-90
pp.134-139
IN, NS
(併催)
2023-03-02
15:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
BLEビーコンを活用した混雑度推定と可視化
山内遼太川原亮一東洋大IN2022-89
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行以降,公共施設や飲食店等,様々な空間において,混雑度への関心が高まった... [more] IN2022-89
pp.139-144
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
10:25
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A Novel DNN-based CSI Feedback with Quantization for FDD Massive MIMO Systems
Junjie GaoMondher BouaziziTomoaki OhtsukiKeio Univ.)・Gui GuanNJUPTRCS2022-252
 [more] RCS2022-252
pp.31-35
CAS, CS
(共催)
2023-03-01
09:55
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カオスニューロダイナミクスを用いた多目的最適化問題解法の解法切替機構に関する考察
橘 俊宏鈴木透弥井上拓哉湘南工科大)・安達雅春東京電機大CAS2022-97 CS2022-74
筆者らは,これまでにカオスニューラルネットワークを用いた非対称巡回セールスマン問題の解法や多目的最適化問題の解法を複数提... [more] CAS2022-97 CS2022-74
pp.6-11
CNR, BioX
(共催)
2023-03-01
11:00
大分 別府国際コンベンションセンター 小会議室31
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
服装コーディネート支援システムのための機械学習モデルの検討
大井鞠奈長谷川治久日本女子大BioX2022-65 CNR2022-31
外出前に着衣を決定することは天気・TPO・好みに応じた判断が難しく、多くの人の悩みになっている。そこで、筆者らは適切な服... [more] BioX2022-65 CNR2022-31
pp.19-24
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
16:05
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
仮想化端末におけるニューラルネットワークを用いた受信側広帯域非線形歪み補償
渡辺大詩大関武雄天野良晃KDDI総合研究所RCS2022-262
Beyond 5G における上りリンクでの 100 Gbps 以上のスループット実現のため通常のユーザ端末と周波数変換を... [more] RCS2022-262
pp.88-93
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-03
09:30
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]スピリット学習を用いたUAV空撮画像分散学習システムの性能評価
ソン テイカイ王 瀟岩茨城大)・梅比良正弘南山大SR2022-93
インフラ点検や被災者支援などを効率的に行うため、UAV(無人航空機)の空撮画像から自動的にオブジェクトを認識する手法が近... [more] SR2022-93
pp.44-46
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-02-28
09:10
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
基本周波数制御可能な高速ニューラル波形生成モデルの比較
清水聡太神戸大/NICT)・岡本拓磨NICT)・高島遼一滝口哲也神戸大)・戸田智基名大/NICT)・河井 恒NICTEA2022-75 SIP2022-119 SP2022-39
深層ニューラルネットワークを用いて音響特徴量から音声波形を生成するニューラルボコーダは,従来のソースフィルタボコーダに比... [more] EA2022-75 SIP2022-119 SP2022-39
pp.1-6
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-03-01
09:30
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Neural Transducer型音声認識におけるScheduled Samplingの検討
森谷崇史芦原孝典佐藤 宏松浦孝平田中智大増村 亮NTTEA2022-100 SIP2022-144 SP2022-64
本研究ではRecurrent neural network-transducer(RNNT)を用いた音声認識におけるSc... [more] EA2022-100 SIP2022-144 SP2022-64
pp.147-152
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-03-01
10:10
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
位相変動を考慮した複素数値ハイブリッドニューラルネットワークによる異常音検知
西山翔大玉森 聡愛知工大EA2022-106 SIP2022-150 SP2022-70
異常音検知とは,入力される対象の機械音を正常か異常かを識別するタスクである.異常音は発生頻度が低く,多様性に富んでるため... [more] EA2022-106 SIP2022-150 SP2022-70
pp.185-190
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-21
15:30
北海道 北海道大学 汎用な深層画像圧縮のための適応手法の検討
坪田亘記相澤清晴東大ITS2022-56 IE2022-73
本研究では汎用な深層画像圧縮に取り組む.このタスクでは,自然画像だけでなく線画や漫画といった任意のドメインの画像を圧縮す... [more] ITS2022-56 IE2022-73
pp.77-82
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-22
13:45
北海道 北海道大学 鱗特徴に基づくサケの年齢判定に関する検討
西山幹泰鈴木元樹塩谷浩之室蘭工大
北海道においてはサケやイカなど地域を代表する水産物の不漁が続いており,持続的な水産資源の利用のために情報技術を活用した水... [more]
IE 2023-02-02
13:30
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習による不完全情報の画像認識 ~ 立体的に積まれた積み木の個数の推定問題への応用 ~
中澤拓斗久保田 繁山形大IE2022-51
人間は不完全な情報を知覚した場合にも、あらかじめ持っている知識を利用して情報を補うことで、正しい認識を獲得することができ... [more] IE2022-51
pp.1-5
NC, NLP
(共催)
2023-01-29
14:00
北海道 公立はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スパイキングニューロンモデルによる培養神経系のリザバー計算の性能評価
石川慶孝公立はこだて未来大)・新川拓海大分大)・住 拓磨東北大)・加藤秀行大分大)・山本英明東北大)・香取勇一公立はこだて未来大NLP2022-102 NC2022-86
培養神経系を物理リザバーとみなして,その情報処理の特性を明らかにしようとする研究が進んでいる.培養神経系の物理リザバーか... [more] NLP2022-102 NC2022-86
pp.112-117
NC, NLP
(共催)
2023-01-29
15:55
北海道 公立はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アテンションメカニズムをもつマルチリザバーエコーステートネットワークを用いた室内空気質予測
キュウ ブンエイ田中剛平東大NLP2022-106 NC2022-90
室内空気質 (IAQ) は、人々の健康や福祉に影響を与えるという点で非常に重要な問題です。研究者は、より優れた IAQ ... [more] NLP2022-106 NC2022-90
pp.135-140
IBISML 2022-12-23
09:40
京都 京都大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
記憶ユニットの初期化方法による関数近似性能への影響
寺澤悠翔大久保 潤埼玉大IBISML2022-52
ニューラルネットワークを用いた時系列データを学習するためのモデルとして,例えばRNNやLSTM,Transformerな... [more] IBISML2022-52
pp.62-69
 548件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会