お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 78件中 61~78件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, CS, IN
(併催)
2007-09-21
14:50
宮城 東北大学 VANET環境における協調衝突回避システムの改善
大井恵介タレブ タリク橋本和夫東北大NS2007-72
VANET下での協調衝突回避において,連鎖事故による衝突数のを削減するためには再送制御による通信遅延や通信量増加によるパ... [more] NS2007-72
pp.95-100
RCS, AN
(併催)
2007-08-24
10:50
新潟 新潟大 マルチアンテナを活用したツリー型メッシュネットワークにおけるMACプロトコルの検討
佐藤紀彦藤井威生電通大AN2007-30
ツリー型メッシュネットワークでは,外部ネットワークとの接点であるゲートウェイ (GW) 用ノードにトラヒックが集中する.... [more] AN2007-30
pp.87-92
NS, IN
(併催)
2007-03-08
11:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター CSMA に基づく MANET のための適応型キャリアセンシング
松下直人神谷幸宏東京農工大IN2006-191
近年の無線通信の高速化やユビキタス社会実現に向けて,無線アドホックネットワーク(MANET)において多くの通信機会及び高... [more] IN2006-191
pp.67-72
NS, IN
(併催)
2007-03-09
13:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター [奨励講演]無線ネットワークにおける近隣局の通信状況を考慮したマルチチャネルMACプロトコル
谷川陽祐戸出英樹村上孝三阪大NS2006-217
無線ネットワークにおけるチャネルアクセス方式は,IEEE 802.11 DCF が主流である.しかし,DCF は端末数の... [more] NS2006-217
pp.305-310
RCS, SIP
(共催)
2007-01-25
10:40
沖縄 NICT沖縄亜熱帯計測技術センター 並列伝送化されたPR-DSMAプロトコルの移動通信環境における基礎伝送特性
吉房裕司中大/NICT)・原田博司NICT)・白井 宏中大SIP2006-143 RCS2006-201
筆者らの研究グループでは現在まで高速移動時においても100Mbps以上の伝送レートを実現する,直交周波数分割多元接続(O... [more] SIP2006-143 RCS2006-201
pp.37-42
NS 2006-10-25
13:05
群馬 桐生市市民文化会館 センサネットワークのための省電力負荷適応型MACプロトコル
原田敬三小山明夫山形大)・荒井順平山形県立産技短大)・バロリ レオナルド福岡工大NS2006-105
昨今、センサを装備した小型無線端末によるセンサネットワーク技術が注目されている。このネットワークは通常のコンピュータネッ... [more] NS2006-105
pp.35-40
NS 2006-10-26
09:40
群馬 桐生市市民文化会館 アドホックネットワークにおけるビジートーンを利用したマルチチャネルMACプロトコルに関する一考察
福島正敏山本 潮小野里好邦群馬大NS2006-113
本論文では、アドホックネットワークにおけるマルチチャネルMACプロトコルでの隠れ端末問題を解決するために、ビジートーンを... [more] NS2006-113
pp.77-82
MoNA, IPSJ-MBL
(共催)
2006-05-19
13:55
沖縄 沖縄県青年会館 実スマートアンテナを用いるアドホックネットワークMACプロトコルの問題とその改善方法について
高塚雄也長島勝城萬代雅希渡辺 尚静岡大
近年,指向性アンテナの使用を仮定した指向性MACプロトコルが提案されている.従来の指向性MACプロトコルでは,理想的なア... [more] MoMuC2006-25
pp.137-142
IN, NS
(併催)
2006-03-03
13:10
沖縄 リザンシーパークホテル谷茶ベイ(沖縄) パケット無線ネットワークにおける論理型マルチトークンパッシング方式
近藤勝裕村田裕昭関西大)・六浦光一信州大)・岡田博美関西大
無線通信では,限られた周波数帯域を複数のユーザが共有するため,効率的な通信を可能とするアクセス制御方式の検討が必要である... [more] NS2005-206
pp.193-196
CS 2005-11-17
09:20
北海道 湯の川プリンスホテル 渚亭 マルチホップアドホックネットワークにおいてホップ数に対するパケット送信成功率の公平性の改善を図ったMACプロトコル
伊藤隆範笹瀬 巌慶大
本論文では, マルチホップアドホックネットワークにおいて, あて先端末までのホップ数に対するパケット
送信成功率の公平... [more]
CS2005-50
pp.79-84
CS 2005-11-18
10:15
北海道 湯の川プリンスホテル 渚亭 マルチチャネルアドホックネットワークにおけるMACプロトコルの性能評価
劉 文姫・○萬代雅希渡辺 尚静岡大
アドホックネットワークにおけるマルチチャネルMACプロトコルでは,ノードは同時に異なるチャネルをキャリアセンスすることが... [more] CS2005-51
pp.85-89
NS, RCS
(併催)
2005-07-22
14:30
岡山 岡山大学(津島キャンパス) EDCA Parameter Optimization for Throughput Improvement in Layer-2 Mesh Networks
Atsushi FujiwaraAkira YamadaYoichi MatsumotoNTT DoCoMo
本稿では、APどうしがCSMA/CAプロトコルを用いて通信することとによって構成されるレイヤ2メッシュネットワークにおけ... [more] RCS2005-60
pp.121-125
RCS, IN
(併催)
2005-05-26
12:55
東京 機械振興会館 低消費電力MACプロトコルにおけるスロット予約期間の適応的制御
関根理敏東大)・竹内彰次郎早大)・瀬崎 薫東大
センサネットワークでは,ノードが大部分の期間パケットの送受信を行わずにスリープ状態になり,クエリの配信やイベント検知など... [more] IN2005-2
pp.7-10
MoNA 2005-05-25
15:10
東京 化学会館 車車間通信における非持続型CSMAプロトコルの提案
田代裕和土橋健太郎高橋健志早大)・淺谷耕一工学院大)・富永英義早大
車車間通信では,動的に変化する車両間位置関係に適応するため,リアルタイム性と車両間ネットワークにおける車両の参加・離脱に... [more] MoMuC2005-8
pp.43-46
RCS 2004-11-19
08:40
群馬 ホテルヴィレッジ(草津) PR-DSMAをDPC-OF/TDMAに適用させた際の基礎伝送特性
五味秀和中大)・原田博司NICT)・篠田庄司中大
高速移動時においても100Mbps以上の伝送レートを実現可能な新世代移動通信システムDynamic Parameter ... [more] RCS2004-223
pp.1-6
RCS 2004-08-26
13:40
北海道 北海道大学 Distributed Radio Channel Allocation Technique Using Chromatic Graph for CSMA/CA Based Wireless Mesh Networks
Atsushi FujiwaraYoichi MatsumotoNTT DoCoMo
本稿ではCSMA/CAを用いて構成されるメッシュネットワークにおけるチャネル割当手法を提案する。既に提案したマルチホップ... [more] RCS2004-129
pp.55-59
RCS, NS
(共催)
2004-07-15
16:00
広島 広島国際大学 センサネットワークにおける衝突抑制型MACプロトコル
関根理敏東大)・竹内彰次郎早大)・瀬崎 薫東大
バッテリやメモリの容量,CPUの能力などに大きな制約がある多数のノードから構成されるセンサネットワークでは,電力の消費を... [more] RCS2004-101 NS2004-65
pp.73-76
RCS 2004-06-17
14:15
宮城 東北大学 Radio Channel Allocation Technique for CSMA/CA-based Wireless Mesh Networks -- Sollution to Exposed Terminal Problem --
Atsushi FujiwaraYoichi MatsumotoNTT DoCoMo
本稿ではCSMA/CAを用いて構成されるメッシュネットワークにおけるチャネル割
当法を提案する。IEEE802.11等... [more]
RCS2004-73
pp.19-24
 78件中 61~78件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会