お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 240件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SRW 2019-01-15
10:55
神奈川 三菱電機(大船) 無線LANにおけるMU-MIMO指向性制御とOFDMAを用いた干渉低減技術の検討
涌村 武久保田周治芝浦工大SRW2018-47
現在,無線LANの設置台数の増加に伴い,電波のチャネル不足により隣接するBSSの無線LANの電波が干渉波として受信される... [more] SRW2018-47
pp.7-12
LQE, OPE, SIPH
(共催)
2018-12-06
17:10
東京 慶應義塾大学 光電変換によるテラヘルツ波パルス生成法の検討
光枝 健一山昂平加藤和利九大OPE2018-119 LQE2018-129 SIPH2018-35
我々は、無線通信システムの高速化技術として、テラヘルツ領域の繰り返し周期を持つパルス波キャリアの有効性を検討している。こ... [more] OPE2018-119 LQE2018-129 SIPH2018-35
pp.109-113
EMCJ, IEE-EMC, IEE-MAG
(連催)
2018-11-22
15:10
海外 KAIST(韓国大田市) [ポスター講演]注入信号の位相を考慮した意図的電磁妨害が暗号モジュールにおける故障発生に与える影響
竹之内光樹東北大)・林 優一奈良先端大)・水木敬明曽根秀昭東北大EMCJ2018-79
連続正弦波を用いた意図的な電磁妨害による故障注入では、クロックに重畳する正弦波の位相は電磁界印加を行うタイミングによって... [more] EMCJ2018-79
pp.61-62
SAT 2018-10-11
13:55
海外 韓国航空宇宙研究院(KARI) Signal Space Theory and Applications to Communications -- Communication is recovery of the original vector in the signal space --
Osamu IchiyoshiHNB21CSAT2018-49
 [more] SAT2018-49
pp.11-16
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-11
09:55
北海道 函館アリーナ HetNet構成における送信干渉キャンセラーの基本検討
谷口怜奈藤井輝也表 英毅阪口 啓東工大RCS2018-81
移動通信システムにおいて、マクロセル内部に同一周波数を用いた複数のスモールセルを設置して構成するHetNet (Hete... [more] RCS2018-81
pp.7-12
RCS 2018-06-20
15:20
長崎 長崎大学 ヘテロジーニアスネットワークにおけるシステムスループット観測値に基づく基地局間独立オンライン型確率的周波数ブロック毎適応送信電力制御法
稲葉 亮東京理科大)・立石貴一NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2018-45
本稿では,大電力のマクロセル内に小電力のピコ基地局を重ねる形で配置するヘテロジーニアスネットワークにおいて,先に提案され... [more] RCS2018-45
pp.61-66
RCS 2018-06-22
11:10
長崎 長崎大学 IDMAに基づくランダムアクセスにおける干渉キャンセラ構成の検討
川田真之東京理科大)・立石貴一NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2018-72
本稿では,第5世代移動通信システムの上りリンクにおいて非常に高い同時接続性を有するマシン型通信(mMTC: massiv... [more] RCS2018-72
pp.219-224
QIT
(第二種研究会)
2018-06-05
12:00
広島 広島国際会議場 小会議室ラン An exploration of the limits of control using quantum superpositions
Holger F. HofmannHiroshima Univ.
Quantum interferences between non-orthogonal states are the ... [more]
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-02-28
15:40
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク 5G超高密度分散アンテナシステムにおける大容量化技術のアルゴリズム検討 ~ 密接配置された協調クラスタ間の干渉抑圧の検討 ~
実川大介瀬山崇志熊谷慎也大山哲平伊達木 隆富士通)・松山幸二富士通研)・関 宏之箕輪守彦富士通RCS2017-338
5G移動通信の大容量化技術として,送信点を高密度に配置した超高密度分散アンテナシステムによる協調MU-MIMO技術の検討... [more] RCS2017-338
pp.119-124
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-02-28
16:40
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク 免許不要帯域を利用する列車制御通信の要件
西田賢史東工大/京三製作所)・高田潤一東工大SR2017-117
海外ではCBTC(Communications Based Train Control)と呼ばれる鉄道の列車制御システム... [more] SR2017-117
pp.35-40
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-03-01
09:20
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク MIMO小セルネットワークにおけるニューラルネットワークに基づくビームフォーミングと送信電力制御を用いたセル間干渉制御
董 鯉張 裕淵府川和彦東工大RCS2017-347
小セル基地局(BS)の稠密な配置は,隣接するセルのカバーエリアが重なり合うため,セル間干渉を増大させシステム容量を低下さ... [more] RCS2017-347
pp.173-178
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-03-02
14:30
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク 高密度ネットワークにおけるゲーム理論を用いた新しい電力制御アルゴリズム
Meghalee GoswamiKang KangZhenni PanShigeru Shimamoto早大RCS2017-386
A User centric network is one of the prominent and promising... [more] RCS2017-386
pp.369-374
SR 2018-01-25
14:15
福岡 福岡大学 重み及び素子間隔制御に基づくアダプティブアレーアンテナの一検討
木本圭優梅林健太東京農工大)・Antti TolliUoOSR2017-96
M 素子と MRF 回路を備えたアダプティブアレーアンテナでは,M 素子の重みを適切に制御することで M − ... [more] SR2017-96
pp.15-22
RCS, NS
(併催)
2017-12-15
13:40
広島 広島アステールプラザ 逐次干渉除去を用いたALOHAにおける受信失敗端末数に基づくDoS攻撃トラヒックの推定手法の検討
佐藤之斗宮路祐一上原秀幸豊橋技科大RCS2017-264
ランダムアクセス方式のMACプロトコルの一つに,Contention Resolution Diversity Slot... [more] RCS2017-264
pp.77-82
EE, WPT
(併催)
2017-10-17
12:40
宮城 東北大学 スイッチング波形制御による雑音端子電圧スペクトルにおける高周波帯域ノイズの低減に関する研究 ~ ノイズ抑制スナバ回路機構の提案とシミュレーション解析 ~
嶋田有志今岡 淳庄山正仁九大)・三野和明石倉祐樹村田製作所EE2017-33
近年, SiCやGaNを用いた高性能デバイスの応用が注目されている. 高性能デバイスの持つ高速スイッチングおよび低損失に... [more] EE2017-33
pp.13-18
NS, ASN, RCC, RCS, SR
(併催)
2017-07-21
09:15
北海道 北海道大学 V2Vネットワーク信頼性向上のためのマルチアンテナ逐次干渉除去に関する研究
右手達也渡辺裕太佐藤光哉藤井威生電通大)・清水崇之アルトゥンタシュ オヌルトヨタIT開発センターSR2017-58
協調型自動運転システムなど将来の交通システムの高度化に向けて,高信頼な車車間(V2V: Vehicle-to-Vehic... [more] SR2017-58
pp.173-178
NS, IN
(併催)
2017-03-03
15:50
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル Multi-Radio Software Defined WMNにおける無線干渉回避制御手法の性能評価
濱中寿樹妙中雄三東大)・塚本和也九工大)・中山雅哉東大NS2016-245
先行研究では,複数の無線チャネルを各ホップで併用し,SDN/OpenFlowによってフロー単位で転送チャネルを制御する無... [more] NS2016-245
pp.505-510
IT, SIP, RCS
(共催)
2017-01-19
16:10
大阪 大阪市立大学(杉本キャンパス) セル間干渉コーディネーションを用いたヘテロジーニアスネットワークにおける送信電力と帯域配分率の同時制御法
高野 将樋口健一東京理科大IT2016-71 SIP2016-109 RCS2016-261
本稿では,マクロセル内にピコ基地局がオーバレイ配置されたヘテロジーニアスネットワークにおいて,送信電力制御と帯域配分率制... [more] IT2016-71 SIP2016-109 RCS2016-261
pp.147-152
CQ 2016-08-30
16:05
茨城 筑波山温泉 IEEE 802.11無線LANにおけるネットワーク制御型チャネル割当法の特性評価
アベセカラ ヒランタ松井宗大鷹取泰司溝口匡人NTTCQ2016-72
無線LANによるインターネットアクセスの需要が高まる中, セル間干渉に伴いシステムスループットが劣化する問題が発生してい... [more] CQ2016-72
pp.129-134
SRW 2016-08-22
11:15
千葉 日本大学 津田沼キャンパス 全二重通信無線LANにおける公平性とQoSの改善
飯田直人西尾理志守倉正博山本高至京大)・鍋谷寿久青木亜秀東芝SRW2016-38
無線LANの大容量化に向けて,自己干渉除去技術により送信と受信を同一帯域で同時に行う全二重通信無線LANが有望である.特... [more] SRW2016-38
pp.31-36
 240件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会