お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 120件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, SP
(共催)
2012-02-10
15:20
宮城 東北大学 青葉山キャンパス ブラインド音源分離の信頼度を用いたマルチバンド音声認識
安藤厚志大橋宏正名大)・原 直奈良先端大)・北岡教英武田一哉名大PRMU2011-234 SP2011-149
ブラインド音源分離は音声認識の精度の向上に応用されるが,従来の音源分離法は音声認識の単なる前処理としてしか利用されなかっ... [more] PRMU2011-234 SP2011-149
pp.219-224
EA, US
(併催)
2012-01-26
13:00
大阪 関西大学 ポスタ会議発表音声アーカイブ構築を目的としたブラインド音声抽出の評価
岡本広大宮崎亮一猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大EA2011-107
本稿ではポスタ会議発表の音声アーカイブ構築のため,目的話者の音声のみを高品質に抽出する事を目的とした19チャネルマイクロ... [more] EA2011-107
pp.19-24
MBE, NC
(併催)
2011-11-24
10:50
宮城 東北大学 大学院工学研究科 ブラインド信号分離による胎児ベクトル心電図の推定
鍋島裕司木村芳孝伊藤拓哉佐藤尚明辛島彰洋片山統裕中尾光之東北大MBE2011-59
胎児心疾患の診断において、心筋の電気生理学的活動を表す心電図は重要な情報源である。胎児心電図を非侵襲的に計測する方法とし... [more] MBE2011-59
pp.13-17
EA 2011-06-23
15:15
北海道 北海道医療大学 観測信号間のコヒーレンスに基づくICA音源分離の計算量の削減
水野雄介江崎 知名大)・近藤多伸ヤマハ/名大)・西野隆典三重大)・北岡教英武田一哉名大EA2011-33
音源分離技術は音声認識の前処理や雑音抑圧に用いることができる.実環境で動作するブラインド音源分離手法として正十二面体マイ... [more] EA2011-33
pp.19-24
EA, SIP, SP
(共催)
2011-05-12
10:50
大阪 立命館大学 ICAを用いた高精度周波数解析
灘 瑛一郎川村 新飯國洋二阪大EA2011-5 SIP2011-5 SP2011-5
単一マイクロホンから入力信号として複数の正弦波を得た場合の周波数解析手法として,FFTによる解析が主に用いられてきた.し... [more] EA2011-5 SIP2011-5 SP2011-5
pp.25-29
EA 2011-03-18
10:00
愛知 名古屋大学 代替分離行列出力に基づく時変ソフトマスクを用いた低演算量ブラインド音源分離
近藤多伸ヤマハ/名大)・高橋 祐橋本誠一ヤマハ)・西野隆典三重大)・武田一哉名大EA2010-126
周波数領域の独立成分分析によるブラインド音源分離は,高性能な音声強調を実現する手法への応用も期待され,長年研究されている... [more] EA2010-126
pp.1-6
EA 2011-03-18
10:30
愛知 名古屋大学 ブラインド信号分離を用いたダブルトーク状態における音響エコー除去
赤堀加奈電通大)・坂井良広津山高専)・Muhammad Tahir Akhtar三橋 渉電通大EA2010-127
ハンズフリー通信において発生する音響エコーを除去するための装置として,音響エコーキャンセラ(Acoustic Echo ... [more] EA2010-127
pp.7-12
SP 2011-01-27
15:45
京都 NICTけいはんな研究所 非線形処理におけるミュージカルノイズ発生量と音声認識率の関係
宮崎亮一井上貴之平田将久猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大)・高谷智哉トヨタ自動車SP2010-106
本稿では,非線形処理におけるミュージカルノイズ発生量と音声認識率の関係について述べる.近年,音
声対話ロボットなどの音... [more]
SP2010-106
pp.19-24
EA 2010-12-10
13:20
茨城 筑波大学 マイクロホンのペア分散配置によるブラインド音源分離とポストフィルタによる性能向上の検討
小野拓磨伊藤信貴宮部滋樹小野順貴嵯峨山茂樹東大EA2010-101
本研究では、分散型マイクロホンアレーを用いた高品質な音源分離を目的として、マイクロホンの配置法と分離手法について論じる。... [more] EA2010-101
pp.25-30
EA 2010-12-10
14:50
茨城 筑波大学 [招待講演]時間周波数マスクによる実環境でのブラインド音源分離
澤田 宏荒木章子NTTEA2010-104
本稿では,時間周波数マスクによるブラインド音源分離手法を概説し,実環境での音の混合に対する分離性能を高めた方法を説明する... [more] EA2010-104
pp.43-48
EA 2010-07-16
13:30
東京 リオン(株) 最小2乗型同時対角化問題を用いた周波数領域におけるブラインド信号分離とその性能評価
齋藤晋哉千葉工大)・大石邦夫東京工科大)・久保田 一千葉工大EA2010-39
本論文では,周波数領域において観測信号の空間相関行列の逆行列に最小 2 乗型同時対角化問題を適用して,分離行列を推定す... [more] EA2010-39
pp.7-12
SP, EA, SIP
(共催)
2010-05-27
09:50
兵庫 甲南大学平生セミナーハウス 正十二面体マイクロホンアレイを用いた実環境における音源信号分離の検討
小笠原 基名大)・○西野隆典三重大)・武田一哉名大EA2010-12 SIP2010-12 SP2010-12
複数の音源が存在する音響空間において,各音源信号を分離抽出し,音源位置を探索する技術である音響空間符号化は,様々なアプリ... [more] EA2010-12 SIP2010-12 SP2010-12
pp.67-72
SIP, CAS, CS
(共催)
2010-03-01
14:50
沖縄 宮古島 ブリーズベイマリーナ 新たな拘束を用いたブラインド信号抽出
武内俊輔松岡清利九工大CAS2009-100 SIP2009-145 CS2009-95
本論文では,ブラインド信号抽出(BSE)の新たなアルゴリズムを提案する.提案する手法は,抽出器のある1つの出力信号とその... [more] CAS2009-100 SIP2009-145 CS2009-95
pp.131-136
EA 2009-12-11
15:00
東京 NICT 解析型二次統計量ICAとleast-squares ICAを用いたブラインド音源分離
松本鉄平高橋 祐猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大EA2009-96
近年,会議の議事録作成のためや特定音源検索のために,事前に収録された音の中から特定の音源を抜き出したいという要望が増えて... [more] EA2009-96
pp.19-24
NC, MBE
(併催)
2009-11-13
13:55
宮城 東北大学 1計測信号参照系独立成分分析法のシミュレーション研究
幡谷速昭木村芳孝伊藤拓哉辛島彰洋片山統裕八重樫伸生中尾光之東北大MBE2009-68
1計測信号から複数の独立成分を分離抽出するsingle-ICAはその有用性が期待される一方,分離精度にまだ問題があり改良... [more] MBE2009-68
pp.37-40
EMCJ 2009-09-04
10:25
京都 けいはんなプラザ 無線通信におけるブラインド信号分離の試み
石橋孝昭西山英治松田豊稔熊本電波高専)・五反田 博近畿大EMCJ2009-38
ブラインド信号分離の技術は,音響等の分野では盛んに研究されており,複数の信号が混じった観測信号のみを用いて未知の原信号を... [more] EMCJ2009-38
pp.19-22
EA 2009-07-17
14:30
東京 日東紡音響エンジニアリング 平均二乗誤差最小化短時間振幅スペクトル推定に基づくブラインド信号抽出
岡本亮維高橋 祐猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大EA2009-39
本稿では,独立成分分析を用いて動的に雑音推定を行い,平均二乗誤差最小化短時間振幅スペクトル(Minimum mean-s... [more] EA2009-39
pp.13-18
SIS 2009-03-06
10:30
東京 明治大学駿河台キャンパスリバティタワー 雑音残響環境における混合音声分離のためのブラインド信号分離の一手法 ~ 遺伝的アルゴリズムの導入 ~
加藤雅人荒川 薫明大
混合音声を分離するためにブラインド信号分離の手法が種々提案されているが、実環境において採取された混合音声を分離するために... [more] SIS2008-81
pp.55-59
SANE 2009-01-30
11:20
長崎 長崎県美術館 周波数が時間変動する信号に対するICAを用いた混信分離方式
網嶋 武真庭久和三菱電機SANE2008-105
無線LANや無線通信等では,周波数資源の有効利用や盗聴防止を目的とし,MCA(Multi-Channel Access)... [more] SANE2008-105
pp.55-59
EA, US
(併催)
2009-01-30
15:10
京都 同志社大学 単純混合モデルに基づいた周波数領域ブラインド音源分離
レアンドロ ディ ペルシアエントレリオス国立大)・○森本剛広柳田益造同志社大EA2008-134
従来の周波数領域ICAでは,周波数ビン毎に分離を行っており,周波数ビンの入れ替わりが発生する.これはパーミュテーション問... [more] EA2008-134
pp.109-114
 120件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会