お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 109件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN 2011-03-01
12:00
鹿児島 KKR鹿児島敬天閣 [奨励講演]IP ルーチング簡素化のための光クロスコネクトを用いた連携ノードの構成法 ~ 複数配置アルゴリズムとその特性 ~
多田憲司戸出英樹阪府大PN2010-69
筆者らは,IPレベルでのルーチング処理の低減を図るために連携ノードを効果的に導入したネットワークアーキテクチャを提案して... [more] PN2010-69
pp.69-72
NS 2011-01-20
17:35
香川 香川大学 [チュートリアル招待講演]無線・有線ネットワーク仮想化
中尾彰宏東大/NICTNS2010-151
ネットワーク仮想化基盤技術は、広義のネットワークを、ネットワーク資源、コンピュータ資源、ストレージ資源などを全て含む通信... [more] NS2010-151
pp.53-58
IN 2011-01-20
13:50
大阪 大阪大学 ネットワークの規模的成長に基づくサービス機能の選択
荻野長生小頭秀行中村 元KDDI研IN2010-127
新世代ネットワークの様に、物理的あるいは論理的に新たなネットワーク基盤が構築される際には、時間的な経過に伴って、ネットワ... [more] IN2010-127
pp.55-60
NwGN, NS
(共催)
(第二種研究会)
2010-10-07
16:55
千葉 幕張メッセ [招待講演]AKARIアーキテクチャが切り開く革新的ネットワーク技術
原井洋明NICT
NICTを中心に検討する新世代ネットワークのアーキテクチャについて、
要素技術(階層型ロケータ番号自動割当、IDとロケ... [more]

NS, CS, IN
(併催)
2010-09-02
12:50
宮城 東北大学 光パケット・光パス統合ネットワークにおける光パケット網内シグナリングと自動帯域変動機能の評価実験
宮澤高也古川英昭藤川賢治和田尚也原井洋明NICTNS2010-52
本稿では,我々が開発中の光パケット・光パス統合ネットワーク技術において,光パケット網内シグナリングおよび自動帯域変動機能... [more] NS2010-52
pp.25-30
NS, CS, IN
(併催)
2010-09-02
14:05
宮城 東北大学 新世代ネットワークのためのIDロケータ分離によるスケーラブルルーティングに関する検討
ベド カフレ井上真杉NICTNS2010-55
BGPルーティング表のエントリー数が急激に増加するにつれてインターネットのルーティングが支障をきたしてきている。マルチホ... [more] NS2010-55
pp.43-48
NS, CS, IN
(併催)
2010-09-03
15:20
宮城 東北大学 AMPHIBIA: 有無線ネットワーク統合コグニティブ仮想化プラットフォーム ~ ネットワーク仮想化の視点から見た概要 ~
中内清秀石津健太郎村上 誉NICT)・中尾彰宏東大/NICT)・原田博司NICTNS2010-67
新世代ネットワークでは多様性収容と持続可能性がネットワークの重要な要件となっており,有無線を問わず任意のネットワークアー... [more] NS2010-67
pp.109-114
CQ 2010-07-08
17:15
北海道 宗谷ふれあい公園 [招待講演]ITU-T FG-FNにおける新世代ネットワークの標準化
江川尚志NECCQ2010-30
世界各国での新世代ネットワークの研究活発化を受け、ITU-Tは将来網の動向をテレコムの視点で調査し、将来網のビジョンを策... [more] CQ2010-30
pp.77-80
CQ 2010-07-09
09:50
北海道 宗谷ふれあい公園 新世代ネットワーク実現に向けた研究開発戦略 ~ 新たなネットワーク構築に向けた取り組みと要素技術の概要 ~
宗宮利夫NICTCQ2010-33
「新世代ネットワーク」は2015-2020年頃を実現時期とした新たな情報通信ネットワークであり、既存ネットワーク技術やそ... [more] CQ2010-33
pp.91-96
OCS, NS, PN
(併催)
2010-06-24
13:50
秋田 秋田大学 IPルーチング簡素化のための光クロスコネクトを用いた連携ノード構成法
多田憲司戸出英樹阪府大PN2010-3
近年,世界的にインターネットの利用者が急激に増大している.また,動画配信などの大容量コンテンツ配信の拡大により,IPネッ... [more] PN2010-3
pp.13-18
ICM, IPSJ-IOT
(連催)
2010-05-13
16:55
新潟 新潟大学駅南キャンパス ときめいと [招待講演]新世代ネットワークに向けた研究開発戦略 ~ 五つのネットワークターゲットと管理技術への期待 ~
鈴木敏明NICTICM2010-4
情報通信研究機構(NICT)にて検討した,顕在化する社会問題の解決,新しい価値観の創造,多様性を許容する新たな社会へ,と... [more] ICM2010-4
pp.45-50
NS, IN
(併催)
2010-03-04
08:40
宮崎 宮崎シーガイア 統合制御プレーン向けネットワークOSの提案とそのOpenFlowコントローラへの適用
下西英之石井秀治NECNS2009-162
本稿では、仮想インフラストラクチャのアーキテクチャについて述べ、それを実現するための技術としてOpenFlowと統合制御... [more] NS2009-162
pp.1-6
NS, IN
(併催)
2010-03-04
09:00
宮崎 宮崎シーガイア フローベースネットワークおけるフローエントリ削減手法の提案とOpenFlowネットワークへの適用
千葉靖伸下西英之篠原悠介NECNS2009-163
OpenFlowのようなフローベースネットワークにおいてフローを細粒度で扱おうとした場合,ノードが保持すべきフローエント... [more] NS2009-163
pp.7-12
NS, IN
(併催)
2010-03-04
10:50
宮崎 宮崎シーガイア 異種ネットワーク混在環境の為の名前と識別し解決手法に関する検討
ベド カフレ井上真杉NICTIN2009-168
我々は新世代ネットワークにおけるエッジ網とトランジット網に両方に存在するの多様なネットワークプロトコルに対応する為に、識... [more] IN2009-168
pp.145-150
NS, IN
(併催)
2010-03-05
11:20
宮崎 宮崎シーガイア 複数のフロー特定手法によるP2Pパケットキャッシュ効率の比較
佐々木健吾中尾彰宏東大NS2009-212
ISP間におけるP2Pトラヒック量の増大に伴い,その制御のために様々なトラヒッ
ク抑制手法が提案されている.我々は以前... [more]
NS2009-212
pp.285-290
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2010-03-02
11:20
宮城 作並温泉一の坊(宮城県) 新世代ネットワークにおけるネットワーク層プロトコルの提案
寺岡文男山下泰弘金丸 翔慶大SITE2009-64 IA2009-116
我々は新世代ネットワーク(NwGN: New Generation Network)のために
6階層ネットワークアーキ... [more]
SITE2009-64 IA2009-116
pp.247-252
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2010-03-02
11:40
宮城 作並温泉一の坊(宮城県) ID/Locator分離アーキテクチャにおけるマッピング解決・管理機能
金丸 翔山下泰弘寺岡文男慶大SITE2009-65 IA2009-117
本論文では,ID/Locator 分離方式に基づき,多様なネットワーク層(L3) プロトコルを一様に扱うことが
可能で... [more]
SITE2009-65 IA2009-117
pp.253-258
USN, AN, MoNA
(併催)
2010-01-21
17:30
静岡 アクトシティ浜松 [招待講演]OpenFlow Switching技術とそのモバイルネットワークへの応用
下西英之秋好一平矢野由紀子NECMoMuC2009-64 AN2009-58 USN2009-61
本稿では、新世代ネットワークを実現する基盤技術の一つとしてOpenFlow技術の技術概要と、そのモバイルネットワークへの... [more] MoMuC2009-64 AN2009-58 USN2009-61
pp.57-62(MoMuC), pp.61-66(AN), pp.63-68(USN)
RCS, SIP
(共催)
2010-01-21
16:50
福岡 九大 [招待講演]新世代ネットワーク ~ モバイル・ワイヤレスの視点から ~
井上真杉NICTSIP2009-89 RCS2009-223
実用化されつつあるNGNや次世代モバイルのさらに先を目指す未来ネットワークの研究が既に始まっている。そのポイントは、次世... [more] SIP2009-89 RCS2009-223
pp.93-98
CPSY 2009-11-20
12:30
京都 キャンパスプラザ京都 [招待講演]コンピュータ技術とネットワーク技術の融合に向けた新世代ネットワークビジョン
桐葉佳明NICTCPSY2009-35
欧米日で精力的な研究開発が始まっている新世代ネットワーク領域に関して,情報通信研究機構(NICT)が検討策定した将来社会... [more] CPSY2009-35
pp.1-6
 109件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会